呉羽丘陵

No. | 16-1 |
---|---|
名称 | 呉羽丘陵 |
ふりがな | くれはきゅうりょう |
所在地 | 富山県富山市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 呉羽丘陵は、呉羽山公園、城山公園からなる南北に連なる緑地(都市計画公園)である。 かつて生業、生産の場として炭焼きや和紙づくりなどが行われていた里山を、身近な自然や地域の歴史・文化とのふれあいの場として残していくための整備・保全活用が続けられており、地域内には梨畑を廃止した草地もみられる。ムササビやオニヤンマ、ゲンジボタルやヘイケボタルが確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 富山市ファミリーパーク、NPO法人きんたろう倶楽部等 |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) | 水と緑の森づくり事業(富山県):竹林の整備 |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。