山熊田地区

No. | 15-8 |
---|---|
名称 | 山熊田地区 |
ふりがな | やまくまたちく |
所在地 | 新潟県村上市 |
選定基準1 | -(非該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 県の最北部に位置し、山あいの川沿いに日本の原風景が残る山村集落である。 古くから東北の日本海側で見られた山焼きと林業、灰の文化、裏山の二次林に生えるシナノキを使った「しな布」など、山の恵みを活かした生活・生業が継承されてきた地域であり、豊かな里地里山生態系のシンボルであるサシバの生息も確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | さんぽく生業の里企業組合 |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。