青梅の森

No. | 13-3 |
---|---|
名称 | 青梅の森 |
ふりがな | おうめのもり |
所在地 | 東京都青梅市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 市のほぼ中央、阿須山(加治)丘陵の西端部に位置し、コナラを主とした二次林、二次草地、谷間にはかつて耕作されていた田んぼが湿地となって残るモザイク状の植物分布を有した昔ながらの山里の風景が残る地域である。 また、これまでの調査記録によると、カヤネズミやニホンアカガエル、ノスリなど里地里山に特徴的な種をはじめ、1,500種以上の動植物の生息・生育が確認された報告が残されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 杣保プロジェクト |
その他参考情報 | |
保全活用施策(実施状況等) | 青梅の森事業計画書(青梅市) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。