サシバの里

No. | 9-8 |
---|---|
名称 | サシバの里 |
ふりがな | さしばのさと |
所在地 | 栃木県芳賀郡市貝町 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 市の中部から北部にかけて、丘陵地の中に張り巡らされた谷津田が広がっており、中でも北部は、有数のサシバの繁殖地といわれている。 谷津田での農業、薪炭林やシイタケ原木林としてクヌギ・コナラを中心とした二次林の里山的利用が今も続いており、ニホンアカガエルやヤマガラ、オオムラサキなど里地里山に特徴的な種が多数確認されている。また、豊かな里地里山生態系のシンボルであるサシバが非常に高い密度で生息している。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | |
その他参考情報 | |
保全活用施策(実施状況等) | 市貝町サシバの里づくり基本構想 |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。