大谷地(白竜湖一帯)

No. | 6-6 |
---|---|
名称 | 大谷地(白竜湖一帯) |
ふりがな | おおやち(はくりゅうこいったい) |
所在地 | 山形県南陽市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 昭和30年ころまで弥生式の農耕を引き継ぐ谷地船、田げたなどを用いた米作が続いた低地帯で、「大谷地」と呼ばれる地域である。 湖とその周辺の約1000haにわたる泥炭地で、湖周辺の水田耕作は継続され、自然護岸の水路も多く残されている。「白竜湖泥炭形成植物群落」として県の天然記念物に指定されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 白竜湖の自然を守る会 |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。