遊佐元町地区

No. | 6-22 |
---|---|
名称 | 遊佐元町地区 |
ふりがな | ゆざもとまちちく |
所在地 | 山形県飽海郡遊佐町 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 鳥海山のふもとに広がる米どころであり、町の中心部を流れる八ツ面川と周辺の水田を含む、従来の生態系が残されているエリア(「八ツ面川の水環境整備事業」の「生態系保護ゾーン」)である。 古くから農業用水、生活用水として利用されている八ツ面川は、地域の湧水と周辺の自噴井が流れ込んでできた川であり、従来生態系の保全を目的とした整備事業や水路の維持管理によって、希少種のイバラトミヨやメダカなどが身近な生きものとして生息している。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 八ツ面川朝日堰流域水路管理組合 |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。