清水の里 六郷

No. | 5-5 |
---|---|
名称 | 清水の里 六郷 |
ふりがな | きよみずのさと ろくごう |
所在地 | 秋田県仙北郡美郷町 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 六郷扇状地に位置する湧水帯に古くから集落が形成されていた地区であり、現在も多くの湧水が点在することから、「水の郷」と呼ばれている地域である。 大小合わせて60カ所以上ある清水は、生活用水、農業用水として大切に利用されてきたものであり、希少種のイバラトミヨの生息が確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 美郷町清水周辺環境整備検討会 |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。