鹿島台シナイモツゴの郷

No. | 4-13 |
---|---|
名称 | 鹿島台シナイモツゴの郷 |
ふりがな | かしまだいしないもつごのさと |
所在地 | 宮城県大崎市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 市の南部に位置し、ため池群が広がる、古くから稲作が盛んな地域である。 当該地域で絶滅したと思われてきた希少淡水魚シナイモツゴの発見を機に、シナイモツゴの生息環境が改善され、里地里山に特徴的な種であるメダカやギバチを含む多くの種の保全につながっている。また、豊かな里地里山生態系のシンボルであるオオタカの生息も確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | NPO法人シナイモツゴ郷の会、農地・水山谷保全会 |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) | 多面的機能支払交付金の活用 |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。