厳美町本寺地区

No. | 3-4 |
---|---|
名称 | 厳美町本寺地区 |
ふりがな | げんびちょうほんでらちく |
所在地 | 岩手県一関市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 曲がりくねった水路や不整形な水田、イグネ(屋敷林)に守られた家々など、800年も昔から変わらない、自然を巧みに利用して築き上げてきた農村風景が広がっている。 伝統的な農業形態や土地利用により、昔ながらの土水路も多く、メダカやドジョウなど里地里山に特徴的な魚類のほか、トウホクサンショウウオなどの希少種も生息している。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 本寺地区地域づくり推進協議会(地域住民主体) |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。