ハサンベツ里山

No. | 1-4 |
---|---|
名称 | ハサンベツ里山 |
ふりがな | はさんべつさとやま |
所在地 | 北海道夕張郡栗山町 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 自然体験教育のフィールドとしてホタル・トンボ水路の整備、小川や田んぼなどが造成された、市街地に隣接する約24haの離農跡地である。 20年後の子どもたちに残す森と川づくりが進められており、市街地近郊にありながら、オオムラサキやヘイケボタルが生息している。また、豊かな里地里山生態系のシンボルであるオオタカの生息も確認されている。 (北海道における選定の観点:里地里山的環境を活かした生態系ネットワークへの配慮、開拓史以降の新しい形の自然と人との共生) |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) | 森林・山村多面的機能発揮対策交付金の活用(H26~27) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。