全国35か所ある国立公園に駐在するレンジャーから
毎月1つの山をテーマに魅力を伝えてもらいます
令和4年3月篠山 足摺宇和海国立公園
高知県と愛媛県の県境に位置する標高約1,065mの山。古くから山岳信仰の霊地として知られ、頂上には篠山神社が鎮座しています。
樹齢千年の大杉、ハリモミ、コウヤマキの原生林などが残るほか、
4月下旬から5月上旬にかけては、ツクシアケボノツツジの花やシャクナゲの花が咲きほこり、多くの観光客で賑わいます。
足摺宇和海国立公園 土佐清水自然保護官事務所 山口遥香さん
アーカイブ
- 令和4年2月
青峯山伊勢志摩国立公園
- 令和4年1月
岩菅山上信越高原国立公園
- 令和3年12月
天上山富士箱根伊豆国立公園
- 令和3年11月
岩手山十和田八幡平国立公園
- 令和3年10月
知床硫黄山知床国立公園
- 令和3年9月
樽前山支笏洞爺国立公園
- 令和3年8月
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」世界自然遺産登録地奄美群島国立公園、やんばる国立公園、西表石垣国立公園
- 令和3年7月
剱岳中部山岳国立公園
- 令和3年3月
久住山阿蘇くじゅう国立公園
- 令和3年2月
天城山富士箱根伊豆国立公園
- 令和3年1月
御嶽山瀬戸内海国立公園
- 令和2年12月
白山白山国立公園
過去の「国立公園の山」記事はこちら
- 令和2年11月
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」世界自然遺産推薦地奄美群島国立公園、やんばる国立公園、西表石垣国立公園
- 令和2年10月
茶臼岳日光国立公園
- 令和2年9月
摩周岳阿寒摩周国立公園
- 令和2年8月
礼文岳利尻礼文サロベツ国立公園
- 令和2年7月
磐梯山磐梯朝日国立公園
- 令和2年6月
平標山上信越高原国立公園
- 令和2年3月
八幡平十和田八幡平国立公園
- 令和2年2月
至仏山尾瀬国立公園
- 令和2年1月
白馬岳中部山岳国立公園
- 令和元年12月
羅臼岳知床国立公園
- 令和元年11月
八経ケ岳吉野熊野国立公園
- 令和元年10月
韓国岳霧島錦江湾国立公園
- 令和元年9月
朝熊山伊勢志摩国立公園
- 令和元年8月
金峰山秩父多摩甲斐国立公園
- 令和元年7月
トムラウシ山大雪山国立公園
- 令和元年6月
三瓶山大山隠岐国立公園
- 令和元年5月
戸隠山妙高戸隠連山国立公園
- 平成31年4月
高月山慶良間自然保護官事務所
- 平成31年3月
谷川岳上信越高原国立公園
- 平成31年2月
乳房山(母島)小笠原国立公園
- 平成31年1月
羊蹄山支笏洞爺国立公園
- 平成30年12月
来日山(くるひやま)山陰海岸国立公園
- 平成30年11月
階上岳三陸復興国立公園
- 平成30年10月
三方岩岳白山国立公園
- 平成30年9月
乗鞍岳中部山岳国立公園
- 平成30年8月
大山(だいせん)大山隠岐国立公園
- 平成30年7月
雌阿寒岳阿寒摩周国立公園
- 平成30年6月
鳳凰三山南アルプス国立公園
- 平成30年5月
開聞岳霧島錦江湾国立公園
- 平成30年4月
野底岳(野底マーペー)西表石垣国立公園
- 平成30年3月
大満寺山、鷲ヶ峰大山隠岐国立公園
- 平成30年2月
金時山富士箱根伊豆国立公園
- 平成30年1月
黒岳大雪山国立公園
- 平成29年12月
火打山妙高戸隠連山国立公園
- 平成29年11月
八甲田山十和田八幡平国立公園
- 平成29年10月
横山伊勢志摩国立公園
- 平成29年9月
千穂ヶ峰吉野熊野国立公園
- 平成29年8月
茶臼岳(那須岳)日光国立公園
- 平成29年7月
岩保木山釧路湿原国立公園
- 平成29年6月
本白根山上信越高原国立公園
- 平成29年5月
永田岳屋久島国立公園
- 平成29年4月
奄美群島国立公園奄美群島国立公園
- 平成29年3月
甑岳霧島錦江湾国立公園
- 平成29年2月
鷹ノ巣山秩父多摩甲斐国立公園
- 平成29年1月
利尻山利尻礼文サロベツ国立公園
- 平成28年12月
やんばる国立公園やんばる国立公園
- 平成28年11月
月山磐梯朝日国立公園
- 平成28年10月
赤兎山白山国立公園


安全な登山をめざして~登山は自己責任で、安全に楽しみましょう〜
- 登山計画書の作成・提出を!
- 装備と準備 は万全に!
- 体力と体調に合わせた ゆとりある行動を!

