ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

首都圏自然歩道 (関東ふれあいの道)

首都圏自然歩道の地図

首都圏自然歩道
(関東ふれあいの道)について

関東地方、一都六県をぐるりと一周する長距離自然歩道で、総延長は約1,800kmです。東京都八王子梅の木平を起終点に、高尾山、奥多摩、秩父、妙義山、太平山、筑波山、霞ヶ浦、九十九里浜、房総、三浦半島、丹沢などを結んでいます。美しい自然を楽しむばかりでなく田園風景、歴史や文化遺産にふれあうことのできる道です。より多くの人々が利用できるよう10km前後に区切った日帰りコースを160コース設定し、それぞれの起終点が鉄道やバス等と連絡できるようになっています。

東京都

東京都のコースは、起点の八王子市梅の木平から、ゆるやかな起伏の続く都県境尾根を経て、奥多摩山地を南から北へ横断する変化に富んだルートで、明治の森高尾国定公園、都立高尾陣場自然公園、秩父甲斐多摩国立公園の三つの自然公園区域を通って奥多摩町上日向までの延長約74.4km、7コースが設定されています。

  • 東京都のスライダー画像 1
  • 東京都のスライダー画像 2
  • 東京都のスライダー画像 3

コース紹介

  • 01.湖のみち

    「関東ふれあいの道」の出発点。都県境尾根から見え隠れする津久井湖や相模川、小仏城山山頂からは相模湖、丹沢の山々、富士山などの眺望がみごと。

    距離 16.2km
    所要時間 5時間35分
    難易度 ★★★
    区間 梅の木平 ~ 三沢峠 ~ 大垂水峠 ~ 一丁平 ~ 高尾山 ~ 高尾山口駅
    撮影スポット 梅ノ木平分岐の指導標・案内板、大洞山山頂の標識
    東京都の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.鳥のみち

    東海自然歩道の起点から高尾山を経て陣場山に至るみち。景信山から陣場山に至る周辺一帯は生息する鳥の種類も多く、運が良ければ、夏にはオオルリが見られる。

    距離 19.4km
    所要時間 6時間55分
    難易度 ★★★
    区間 高尾山口駅 ~ 高尾山 ~ 城山 ~ 小仏峠 ~ 景信山 ~ 陣場山 ~ 陳馬高原下
    撮影スポット 景信山山頂の標識
    東京都の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.富士見のみち

    和田峠から笹尾根(都県境)を辿るみち。美しい新緑や鮮やかな黄葉の中から望む富士山の展望はみごと。

    距離 14.7km
    所要時間 5時間35分
    難易度 ★★★
    区間 陣馬高原下 ~ 和田峠 ~ 醍醐丸 ~ 生藤山 ~ 熊倉山 ~ 浅間峠 ~ 上川乗
    撮影スポット 生藤山山頂の標識
    東京都の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.歴史のみち

    桧原村上川乗から浅間嶺を越えて払沢の滝に至るみち。浅間尾根は甲州中道といわれた古い官道で、中世甲州街道として重視される一方、生活道路として利用されていた。

    距離 8.0km
    所要時間 3時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 上川乗 ~ 浅間嶺 ~ 瀬戸沢 ~ 時坂峠 ~ 払沢の滝 ~ 北秋川橋
    撮影スポット 浅間嶺の標識
    東京都の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.鍾乳洞と滝のみち

    このみちには、三段になって落ちる天狗の滝や、綾滝、大滝がある。大滝から養沢に通じる林道の途中には、東京都指定の天然記念物の大岳鍾乳洞がある。

    距離 9.0km
    所要時間 3時間15分
    難易度 ★★★
    区間 北秋川橋 ~ 千足 ~ 天狗の滝 ~ 綾滝 ~ 富士見台 ~ 大滝 ~ 上養沢
    撮影スポット 富士見台山頂の標識
    東京都の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.杉の木陰のみち

    都心方面の展望がよい。日の出山から山岳信仰の御岳山を経て多摩川沿いの御岳渓谷遊歩道を廻るみち。四季を問わず多くのハイカーに親しまれている。

    距離 11.5km
    所要時間 4時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 上養沢 ~ 養沢鍾乳洞 ~ 日の出山 ~ 御岳山 ~ 御岳渓谷 ~ 御嶽駅
    撮影スポット 日の出山山頂の標識
    東京都の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.山草のみち

    JR御岳駅から岩茸石山、ゴンジリ峠を超えて上日向に至るみち。岩茸石山から棒ノ嶺に至る一帯はスミレの種類が多いことで知られる。

    距離 13.1km
    所要時間 5時間
    難易度 ★★★
    区間 御嶽駅 ~ 惣岳山 ~ 岩茸石山 ~ ゴンジリ峠 ~ 棒ノ嶺 ~ 百軒茶屋 ~ 上日向
    撮影スポット 惣岳山山頂の青渭神社、棒ノ嶺山頂の標識
    東京都の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)-東京都

お問い合わせ先・地図の配布
お問い合わせ先 御岳インフォメーションセンター 電話:0428-85-8652
地図の配布場所 御岳インフォメーションセンター 電話:0428-85-8652
料金 一部有償(郵送配布のみ送料代を切手で負担)
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
東京都の自然歩道ホームページ

栃木県

栃木県内には、日光国立公園内の庚申山(日光市)から、前日光、足利、唐沢山、太平山、益子、那珂川、八溝の各県立自然公園を通って福島県白河市旗宿(白河の関跡)で東北自然歩道と連結する、延長約393kmの歩道で、魅力の異なる36コースが設定されています。(バス路線の廃止や時刻表などの最新情報は、所在市町村等に直接ご確認下さい)

  • 栃木県のスライダー画像 1
  • 栃木県のスライダー画像 2
  • 栃木県のスライダー画像 3
  • 栃木県のスライダー画像 4
  • 栃木県のスライダー画像 5

コース紹介

  • 01.赤銅のみち

    銅山で栄えた足尾町の歴史とその名残。運がよければカモシカとの出会いも・・・。

    距離 13.5km
    所要時間 4時間30分
    難易度 ★★★
    区間 銀山平 ~ 備前楯山 ~ 本山 ~ 足尾ダム ~ 足尾駅 ~ 通洞駅
    撮影スポット 備前楯山の解説標識
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.修験行者のみち

    日光開山の祖、勝道上人の足跡を辿って、古峯神社やツツジに囲まれた古峰ヶ原湿原へ。

    距離 12.5km
    所要時間 4時間
    難易度 ★★★
    区間 通洞駅 ~ 深山巴の宿 ~ 古峰ヶ原湿原 ~ 身代地蔵 ~ 古峯神社
    撮影スポット 深山巴の宿の鳥居
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.高原と牧場のみち

    日光連山を横目に野鳥のさえずりを聞きながら、前日光牧場の新鮮牛乳でひと休み。

    距離 9.6km
    所要時間 4時間
    難易度 ★★★
    区間 古峯神社 ~ 古峰ヶ原湿原 ~ 三枚岩 ~ ツツジ平 ~ 横根山 ~ 井戸湿原
    撮影スポット 古峰ヶ原湿原の案内標識
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.湿原とせせらぎのみち

    渓流沿いの美しい自然林の散策、井戸湿原での可憐な湿性植物をウォッチング。

    距離 10.4km
    所要時間 3時間30分
    難易度 ★★★
    区間 井戸湿原 ~ 仏岩 ~ 象の鼻 ~ 不動の滝 ~ 石割りサクラ ~ 発光路
    撮影スポット 仏岩の解説標識
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.山なみのみち

    素晴らしい紅葉につつまれた山なみと国の天然記念物「名草の巨石群」。

    距離 8.3km
    所要時間 4時間
    難易度 ★★★
    区間 名草上町 ~ 厳島神社 ~ 藤坂峠 ~ 馬打峠 ~ 行道山浄因寺
    撮影スポット 藤坂峠の指導標識
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.歴史のまちを望むみち

    眺望豊かな両崖山と「関東の高野山」行道山浄因寺で静寂に包まれたひとときを・・・

    距離 9.0km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★☆
    区間 行道山浄因寺 ~ 石尊山 ~ 大岩毘沙門天 ~ 両崖山 ~ 織姫公園 ~ 足利駅
    撮影スポット 行道山浄因寺清心亭
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 08.マンサクの花咲くみち

    古きよき歴史のまち足利散策とマンサクの花香る名水どころ赤見温泉。

    距離 14.0km
    所要時間 4時間
    難易度 ★★☆
    区間 足利駅 ~ ばん阿寺 ~ 樺崎八幡宮 ~ 塩坂峠 ~ 出流原弁天池・赤見温泉
    撮影スポット 樺崎八幡宮本殿
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 09.松風のみち

    関東平野を望む松林に囲まれた唐沢山と史跡・旧跡・名木めぐり。

    距離 7.3km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★☆
    区間 田沼駅 ~ 唐沢山 ~ 唐沢山神社 ~ 京路戸峠 ~ 諏訪岳 ~ 村檜神社
    撮影スポット 唐沢山参拝門
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 10.かかしの里・ブドウのみち

    清水寺で心を清めたら、いろんなかかしとコンニチワ。名産ぶどうに舌鼓。

    距離 10.8km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★☆
    区間 村檜神社 ~ 桜峠 ~ 清水寺 ~ 大中寺 ~ 西山田ブドウ団地 ~ 大平下駅
    撮影スポット 桜峠の四阿
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 11.桜咲くパノラマのみち

    大中寺の七不思議と出会えたら、太平山の桜並木で名物のだんご・やきとり・卵焼き。

    距離 12.7km
    所要時間 3時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 大平下駅 ~ 大中寺 ~ 六角堂 ~ 大平山神社 ~ 錦着山 ~ 栃木駅
    撮影スポット 錦着山慰霊塔
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 13.麦笛のみち

    一面の麦畑がお出迎え、今泉神社や大宮神社を巡る関東平野ののどかな田園風景。

    距離 6.7km
    所要時間 2時間
    難易度 ★☆☆
    区間 新栃木駅 ~ 今泉神社 ~ 大宮神社 ~ 勝光寺 ~ 野州大塚駅
    撮影スポット 大宮神社の解説標識
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 14.風土記のみち

    下野国分寺跡・琵琶塚古墳・風土記の丘公園を巡り古き良き時代へタイムスリップ。

    距離 17.5km
    所要時間 5時間
    難易度 ★★☆
    区間 野州大塚駅 ~ 大神神社 ~ 蓮華寺 ~ 国分寺跡 ~ 国分尼寺跡 ~ 小金井駅
    撮影スポット 摩利支天塚古墳摩利支天社
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 15.ゆうがおのみち

    ゆうがお(かんぴょう)干しののどかな風景と樹齢100年になる松林(祇園松原)。

    距離 8.1km
    所要時間 2時間30分
    難易度 ★☆☆
    区間 小金井駅 ~ 姿川サイクリングロード ~ 箕輪城跡 ~ 三島神社 ~ 祇園原
    撮影スポット 箕輪城跡の鳥居
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 16.アシそよぐ水辺のみち

    アユ、ハヤ、コイ釣りで賑わう鬼怒川・田川で、水とふれあい、ひとときのやすらぎを。

    距離 20.0km
    所要時間 5時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 祇園原 ~ 安国寺 ~ 龍興寺 ~ 長沼八幡宮 ~ 宗光寺 ~ 芳全寺 ~ 久下田駅
    撮影スポット 長沼八幡宮随身門
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 17.名刹と旧跡を訪ねるみち

    名産いちごの甘い香りに誘われながら、長栄寺・専修寺などの旧跡巡り。

    距離 15.3km
    所要時間 4時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 久下田駅 ~ 長栄寺 ~ 専修寺 ~ 二宮神社 ~ 桜町陣屋跡 ~ 真岡駅
    撮影スポット 桜町陣屋跡の解説標識
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 18.雲流れる桜花のみち

    大きな恵比寿様の大前神社と自然観察・桜並木の根本山、耳をすませばSLの汽笛が・・・。

    距離 14.3km
    所要時間 4時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 真岡駅 ~ 五行川 ~ 大前神社 ~ 能仁寺 ~ 根本山 ~ 瑞光寺 ~ 益子駅
    撮影スポット 能仁寺山門
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 19.焼物としいの木のみち

    益子焼陶器店でお気に入りの器を見つけたら、高舘山の自然林と益子の森でひと休み。

    距離 11.8km
    所要時間 3時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 益子駅 ~ 西明寺 ~ 権現平 ~ 高館城跡 ~ 益子の森 ~ 円通寺 ~ 七井駅
    撮影スポット 益子の森の地名標識
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 20.風薫る山里のみち

    お弁当を片手に、芳賀富士山頂で日光・那須・八溝連山の雄大な景色を・・・

    距離 13.7km
    所要時間 4時間
    難易度 ★★☆
    区間 七井駅 ~ 安善寺 ~ 芳賀富士 ~ 安楽寺 ~ 茂木駅
    撮影スポット 安楽寺の案内標識
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 21.鯉と山あいのみち

    植物観察に最適な鎌倉山と鯉の放流で有名な逆川、終点大瀬やなではアユをガブリ。

    距離 8.8km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★☆
    区間 茂木駅 ~ 御本陣橋 ~ 城山公園 ~ 荒橿神社 ~ 中郷 ~ 鎌倉山 ~ 大瀬
    撮影スポット 茂木城跡の解説標識
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 22.アユおどる清流のみち

    栃木の清流「那珂川」でカラフルな太公望を横目に進めば、そこはもうすぐ茨城県。

    距離 9.0km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★☆
    区間 大瀬 ~ 鎌倉山 ~ 鷹ノ巣展望所 ~ 鷲ノ巣展望所 ~ 河井 ~ 下飯野バス停
    撮影スポット 鎌倉山の路傍サイン
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 23.ヤシオ咲く庚申のみち

    新緑、紅葉それぞれの顔を持つ庚申七滝の景観に酔いしれながら、目指すは天下の見晴。

    距離 7.0km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★☆
    区間 銀山平 ~ 庚申渓谷 ~ 一ノ鳥居 ~ 鏡岩 ~ 庚申山荘 ~ 天下の見晴
    撮影スポット 庚申山荘
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 24.お山巡りのみち

    奇岩・怪石がおりなす上級者コース。くれぐれも慎重に。

    距離 3.4km
    所要時間 2時間
    難易度 ★★★
    区間 庚申山荘 ~ 初の門 ~ 大胎内 ~ 岩戸庚申 ~ 鬼のみみすり ~ 庚申山荘
    撮影スポット なし
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 25.稜線をたどるみち

    体力確認のバロメーター、関東平野が一望できる太平山・晃石山・馬不入山の稜線巡り。

    距離 15.2km
    所要時間 6時間
    難易度 ★★☆
    区間 栃木駅 ~ 錦着山 ~ 太平山神社 ~ 晃石山 ~ 桜峠 ~ 馬不入山 ~ 岩舟駅
    撮影スポット 晃石神社本殿
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 26-1.そばとみかんの里を歩くみち

    里山をめぐり、そばやみかんなどの旬の味覚に舌鼓。

    距離 5.8km
    所要時間 1時間50分
    難易度 ★★☆
    区間 ふるさとセンター茂木 ~ そば畑 ~ 木戸不動尊 ~ 国見の棚田 ~ 長峰ビジターセンター
    みどころ そば畑、国見のみかん園、那珂川国民休養地からの眺望
    撮影スポット 大瀬橋
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 26-2.棚田めぐりのみち

    棚田の中を歩きながら、美しい里山の景色を満喫。

    距離 9.4km
    所要時間 2時間50分
    難易度 ★★☆
    区間 ふるさとセンター茂木 ~ 寺山の棚田 ~ 木須川の洞門 ~ 石畑の棚田 ~ 木戸不動尊 ~ 国見の棚田 ~ 長峰ビジターセンター
    みどころ 棚田などの里山の風景、木須川の洞門
    撮影スポット 大瀬橋
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 27.石段とツツジ咲く峠のみち

    アップダウンが激しくきついコースだが、那珂川を見下ろす景色は絶景。

    距離 12.2km
    所要時間 4時間40分
    難易度 ★★★
    区間 長峰ビジターセンター ~ 解石神社 ~ 花立峠 ~ 龍門の滝 ~ 太平寺 ~ 滝駅
    みどころ 解石神社、花立峠、稲積神社、龍門の滝
    撮影スポット 解石神社(奥宮)
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 28.山あげ祭の里をめぐるみち

    400年以上の歴史と伝統を誇る山あげ祭り。ぜひ、一度ご覧ください。

    距離 9.0km
    所要時間 4時間
    難易度 ★★☆
    区間 滝駅 ~ 龍門の滝 ~ 愛宕台公園 ~ 山あげ会館 ~ 烏山城跡 ~ 滝田ポケットパーク
    みどころ 愛宕台公園、山あげ会館、和紙会館、烏山城跡
    撮影スポット 烏山城跡(案内標識)
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 29.那珂川の堤を歩くみち

    清流那珂川に沿って歩き、八溝の丘陵や田園など、実り豊かな自然をひとりじめ。

    距離 10.7km
    所要時間 3時間40分
    難易度 ★★☆
    区間 滝田ポケットパーク ~ 那珂川の堤防 ~ 大松橋 ~ 道の駅ばとう
    みどころ 那珂川の堤防、道の駅ばとう
    撮影スポット 那珂川の堤防(大松橋)
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 30.浮世絵と史跡を見る里のみち

    道の駅を起点に日本の原風景や歴史、芸術を満喫しながら歩く周回コース。

    距離 11.4km
    所要時間 4時間20分
    難易度 ★★★
    区間 道の駅ばとう ~ 唐の御所 ~ すくすくの森 ~ 乾徳寺 ~ 広重美術館 ~ 和見 ~ 道の駅ばとう
    みどころ 唐の御所、すくすくの森、乾徳寺、広重美術館
    撮影スポット 唐の御所(解説標識)
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 31-1.温泉と絵本の丘を訪ねるみち

    那珂川の流れに沿って歩き、疲れたら温泉でゆっくり汗を流す、なんていかがでしょう。

    距離 7.4km
    所要時間 2時間40分
    難易度 ★★☆
    区間 道の駅ばとう ~ 青少年旅行村 ~ 広瀬温泉郷 ~ 絵本の丘美術館 ~ なかがわ水遊園
    みどころ 青少年旅行村、広瀬温泉郷、絵本の丘美術館、なかがわ水遊園
    撮影スポット 広瀬温泉郷(ゆりがねの湯)
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 31-2.なす風土記の丘をめぐるみち

    奈良、平安時代の役所跡や那須与一が生まれたと伝えられる神田城跡などを回り、その時代にタイムスリップ。

    距離 13.3km
    所要時間 4時間40分
    難易度 ★★★
    区間 道の駅ばとう ~ 神田城址 ~ かたくり山公園 ~ 那須官衙跡 ~ 法輪寺 ~なかがわ水遊園
    みどころ 神田城址、かたくり山公園、那須官衙跡、法輪寺、なかがわ水遊園
    撮影スポット 那須官衙跡
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 32.昔をしのぶ古墳のみち

    遠い昔から那須地域を見守ってきた古墳群。古代のロマンを感じてください。

    距離 11.3km
    所要時間 4時間
    難易度 ★★☆
    区間 なかがわ水遊園 ~ 上・下侍塚古墳 ~ 笠石神社 ~ 威徳院 ~ 道の駅那須与一の郷
    みどころ 上侍塚古墳、下侍塚古墳、笠石神社、威徳院、道の駅那須与一の郷
    撮影スポット 下侍塚古墳(解説板)
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 33-1.黒羽芭蕉のみち

    松尾芭蕉の「栃木のふるさと」黒羽の地を巡り、まさに気分は松尾芭蕉!!

    距離 10.0km
    所要時間 4時間10分
    難易度 ★★☆
    区間 道の駅那須与一の郷 ~ 那須神社 ~ 修験光明寺跡 ~ 大雄寺 ~ 黒羽城址公園 ~ 高舘城跡
    みどころ 那須神社、修験光明寺跡、大雄寺、黒羽城址公園、高舘城跡
    撮影スポット 修験光明寺跡
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 33-2.高舘城跡へのみち

    那珂川の流れが作り出した高岩園地は、あらためて自然の力を教えてくれます。

    距離 9.6km
    所要時間 4時間
    難易度 ★★☆
    区間 道の駅那須与一の郷 ~ 那須神社 ~ 修験光明寺跡 ~ 高岩園地 ~ 黒羽くらしの館 ~ 高舘城跡
    みどころ 那須神社、修験光明寺跡、常念寺、高岩園地、黒羽くらしの館、高舘城跡
    撮影スポット 修験光明寺跡
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 35-1.芦野の里へのみち

    芦野氏の城下町を通り、当時の歴史に触れたあとは、遊行柳で松尾芭蕉に成りきり俳句を一句。

    距離 4.9km
    所要時間 1時間50分
    難易度 ★☆☆
    区間 道の駅東山道伊王野 ~ 伊王野分岐 ~ 芦野宿場跡入り口 ~ 三光寺 ~ 遊行庵
    みどころ 伊王野城跡、芦野氏陣屋裏門、那須歴史探訪館、芦野城跡、遊行柳
    撮影スポット 芦野氏陣屋裏門
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 35-2.義経伝説のみち

    義経伝説が数多く残る東山道を歩いて、いざ!!鎌倉へ。

    距離 8.9km
    所要時間 3時間10分
    難易度 ★★☆
    区間 道の駅東山道伊王野 ~ 三森家住宅 ~ 滝宮神社 ~ 彼岸花群生地 ~ 沓石
    みどころ 三森家住宅、滝宮神社、簑沢彼岸花群生地、沓石
    撮影スポット 三森家住宅
    栃木県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)-栃木県

お問い合わせ先
事業所 栃木県環境森林部自然環境課 電話:028-623-3211
栃木県県西環境森林事務所 電話:0288-21-1180
栃木県県東環境森林事務所 電話:0285-81-9001
栃木県県北環境森林事務所 電話:0287-23-6363
栃木県県南環境森林事務所 電話:0283-23-1441
地図の配布
配布場所 栃木県環境森林部自然環境課 又は郵送
料金 無償提供(郵送の場合のみ切手をいただいて提供)
地図情報のお問い合わせ先 栃木県環境森林部自然環境課
電話 028-623-3211
ファックス 028-623-3212
email shizen-kankyou@pref.tochigi.lg.jp
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
栃木県のホームページ

群馬県

群馬県のコースは、名勝三波石峡で埼玉県と境を接し、妙義、榛名、赤城の上毛三山を経て、みどり市東町から栃木県の日光市足尾町へ抜ける延長約352.7km、35コースが設定されています。

  • 群馬県のスライダー画像 1
  • 群馬県のスライダー画像 2
  • 群馬県のスライダー画像 3

コース紹介

  • 01.三波石峡のみち

    巨岩・奇岩が横たわる三波石峡をめぐり、新緑や紅葉が湖面に映える神流湖畔を歩くみち。

    距離 5.0km
    所要時間 1時間15分
    難易度 ★☆☆
    区間 登仙橋 ~ 三波石峡 ~ 叢石橋 ~ 下久保ダム ~ 神流湖 ~ 夜沢
    撮影スポット 三波石峡
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.渓谷を下るみち

    山々の眺望を望む林道を歩き、せせらぎと三婆石が美しい渓谷を下るみち。

    距離 13.2km
    所要時間 3時間10分
    難易度 ★★★
    区間 夜沢 ~ 御荷鉾スーパー林道 ~ 石神峠 ~ 三波川渓谷 ~ 不動尊 ~ 妹ヶ谷
    撮影スポット 妹ヶ谷不動尊
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.小梨峠から牛伏山へのみち

    針葉樹の小梨峠を越え、牛伏山から関東平野を一望し、日本三碑の多胡碑へ下るみち。

    距離 20.0km
    所要時間 5時間50分
    難易度 ★★★
    区間 藤岡市鹿島 ~ 小梨峠 ~ 八束 ~ 牛伏山自然公園 ~ 多胡碑 ~ 馬庭駅
    撮影スポット 小梨峠の案内看板
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.石碑めぐりのみち

    万葉の歌碑、上毛三碑の山ノ上碑、金井沢の碑をめぐる古碑と歴史のみち。

    距離 14.8km
    所要時間 3時間20分
    難易度 ★★☆
    区間 馬庭駅 ~ 山名八幡宮 ~ 石碑の路 ~ 山ノ上碑 ~ 金井沢の碑 ~ 館
    撮影スポット 山ノ上碑
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.白衣観音めぐりのみち

    豊かなほほえみの白衣観音から縁起だるまの少林山達磨寺へ、安らぎのみち。

    距離 17.5km
    所要時間 4時間50分
    難易度 ★★☆
    区間 館 ~ 白衣大観音 ~ 野鳥の森 ~ 千人隠れ ~ 富岡市下高尾 ⇒ 達磨寺
    撮影スポット なし
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.歴史を尋ねるみち

    梵鐘と紅葉の長学寺から荘重な社殿の貫前神社へ至る「歴史」のみち。

    距離 11.5km
    所要時間 2時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 富岡市中高尾 ~ 長学寺 ~ 貫前神社 ~ 宮崎
    撮影スポット 貫前神社
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 08.旧信州街道のみち

    板葺民家の旧茂木家住宅、宮崎の宿場の面影残る中山道の裏街道を歩くみち。

    距離 8.8km
    所要時間 1時間55分
    難易度 ★☆☆
    区間 宮崎 ~ 宮崎神社 ~ 宮崎公園 ~ 宇芸神社 ~ 千平駅
    撮影スポット 旧茂木家住宅
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 09.大桁山登山コース

    野鳥のさえずり、杉林の中の道、頂上のパノラマ、ふるさとの自然に親しむ山。

    距離 9.8km
    所要時間 3時間40分
    難易度 ★★★
    区間 千平駅 ~ キャンプ場 ~ 大桁山 ~ 下仁田町虻田
    撮影スポット 大桁山山頂
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 10.さくらの里と石門のみち

    日本三奇勝・奇岩怪石の妙義山の石門めぐりと斜面一面に咲くさくらの里を歩くみち。

    距離 9.6km
    所要時間 3時間30分
    難易度 ★★★
    区間 中村 ~ さくらの里 ~ 中之岳神社 ~ 石門めぐり ~ 妙義町妙義神社
    撮影スポット 第4石門
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 11.旧道裏妙義のみち

    妙義神社から四季の景観の妙義湖へ、奇峰群を振り返る中山道の裏街道を歩くみち。

    距離 7.5km
    所要時間 1時間45分
    難易度 ★☆☆
    区間 妙義神社 ~ 黒門 ~ 妙義湖 ~ 中木のサザンカ ~ 横川駅
    撮影スポット 妙義神社
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 12.小根山森林公園へのみち

    碓氷峠関所跡から森林浴と野鳥の宝庫・小根山森林公園へ、せせらぎと涼しさのみち。

    距離 7.9km
    所要時間 1時間45分
    難易度 ★★☆
    区間 横川駅 ~ 茶屋本陣跡 ~ 碓氷関所跡 ~ 小根山森林公園 ~ 仙ヶ滝 ~ 土塩
    撮影スポット 仙ヶ滝
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 13.山菜のみち

    上毛三山・秩父連峰・上信越連峰の眺望の風戸峠越え、豊富な草花・自然のみち。

    距離 7.4km
    所要時間 2時間20分
    難易度 ★★☆
    区間 上秋間 ~ 秋間梅林 ~ 般若沢 ~ 風戸峠 ~ 榛名町日陰本庄
    撮影スポット 風戸峠
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 14.道祖神のみち

    散在する道祖神や神社・寺・城址、のどかな山村風景と古い歴史のみち。

    距離 6.7km
    所要時間 1時間30分
    難易度 ★☆☆
    区間 高野谷戸 ~ 全透院 ~ 栗崎城址 ~ 戸春名神社 ~ 榛名町小田原
    撮影スポット 全透院
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 15.榛名山へのみち

    山と湖の県立榛名公園、雄大な展望の尾根歩き、涼風の清々しさを歩くみち。

    距離 5.5km
    所要時間 1時間55分
    難易度 ★★☆
    区間 天神峠 ~ 氷室山 ~ 天目山 ~ 七曲峠 ~ 松之沢峠 ~ 磨墨峠 ~ ヤセオネ峠
    撮影スポット 榛名湖と榛名富士
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 16.榛名から水沢へのみち

    森林浴と温泉街や寺社のたたずまい、早春から初冬まで季節の移り変わりのみち。

    距離 8.7km
    所要時間 2時間10分
    難易度 ★☆☆
    区間 ヤセオネ峠 ~ ワシの巣風穴 ~ 伊香保森林公園 ~ 伊香保温泉 ~ 水沢寺
    撮影スポット 水沢寺
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 17.しぶかわのみち

    運動公園から甲波宿禰神社と吾妻道へ、山麓ののどかさといにしえの情趣のみち。

    距離 8.5km
    所要時間 1時間50分
    難易度 ★☆☆
    区間 渋川市総合運動公園 ~ 観光牧場 ~ 甲波宿禰神社 ~ 金島駅
    撮影スポット 甲波宿禰神社
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 18.たかやま高原牧場のみち

    谷川連峰をはるかに望む、子持・小野子の両山に抱かれた広大な牧場を周るみち。

    距離 8.0km
    所要時間 2時間40分
    難易度 ★★☆
    区間 わらび荘 ~ 展望台~ 子持牧場 ~ みどりの村キャンプ場~ わらび荘
    撮影スポット 高山高原牧場の展望台
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 19.子持山若人のみち

    表情豊かな四季の自然に、遺跡や社寺が鎮座する、自然と歴史の散策のみち。

    距離 10.4km
    所要時間 2時間40分
    難易度 ★☆☆
    区間 子持村北牧 ~ 若子持神社~ 黒井峯遺跡 ~ 子持神社~ 空恵寺 ~ 伊熊
    撮影スポット 空恵寺
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 20.いにしえの文化のみち

    八幡宮の人形芝居舞台と幻想的なキンメイチク、信仰と郷土芸能を忍ぶみち。

    距離 10.1km
    所要時間 2時間20分
    難易度 ★★☆
    区間 華蔵寺 ~ 赤城神社 ~ 津久田城址 ~ 八幡宮歌舞伎舞台 ~ 赤城村深山
    撮影スポット キンメイチク
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 21.カラマツと熊笹のみち

    カラマツ林の森林浴と人の背丈の熊笹、赤城山麓から山頂へ登るみち。

    距離 11.8km
    所要時間 3時間05分
    難易度 ★★★
    区間 赤城町深山 ~ 金山宮 ~ 曹永寺 ~ 鈴ヶ岳 ~ 沼尾川 ~ 赤城山大沼
    撮影スポット 渋川市営赤城キャンプ場
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 22.ツツジのみち

    大沼、湿原の覚満渕、幻想の小沼を通りツツジの大群生地・荒山高原へ、花と自然のみち。

    距離 12.0km
    所要時間 3時間20分
    難易度 ★★★
    区間 赤城山大洞 ~ 覚満渕 ~ 鳥居峠 ~ 小沼 ~ 軽井沢峠 ~ 荒山高原 ~ 赤城温泉
    撮影スポット 覚満渕
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 23.山里のいで湯のみち

    関東平野の展望や不動大滝、ひなびた情趣の赤城温泉郷をたどるみち。

    距離 2.6km
    所要時間 1時間25分
    難易度 ★☆☆
    区間 赤城温泉 ~ 三宝堂 ~ 不動大滝 ~ 滝沢不動尊 ~ 滝沢温泉 ~ 忠治温泉
    撮影スポット 不動大滝
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 24.赤城南面陽光のみち

    赤城神社の松並木とツツジの群生、宮城の千本桜をめぐる、陽ざしあふれるみち。

    距離 8.0km
    所要時間 1時間55分
    難易度 ★☆☆
    区間 三夜沢 ~ 赤城神社参道・松並木 ~ 宮城の千本桜 ~ 中之沢 ~鳥居坂 ~ 上板橋
    撮影スポット 赤城神社
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 25.梨木へのみち

    渓流釣りや川遊び、一軒宿の温泉、のんびりしたハイキングを楽しむみち。

    距離 12.2km
    所要時間 3時間50分
    難易度 ★★☆
    区間 上板橋 ~ 鳥居坂~ 梨木温泉 ~ 畑平 ~黒保根付本宿
    撮影スポット 標識「上板橋バス停4.9km」
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 26.雑木の山路

    鳥や動物の自然の豊かな営み、静かな雑木の中を歩くみち。

    距離 7.2km
    所要時間 2時間20分
    難易度 ★★☆
    区間 黒保根町柏山 ~ 内野~ 黒保根町本宿
    撮影スポット 中間地点の標識
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 27.花見ヶ原高原ハイキングコース

    夏もさわやかな花見ヶ原、キャンプ場や探勝路、豊かな自然をめぐるみち。

    距離 7.0km
    所要時間 1時間40分
    難易度 ★★☆
    区間 花見ヶ原(キャンプ場、探勝歩道、自然教育観察村)~ 麦久保
    撮影スポット 花見ヶ原キャンプ場
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 28.童謡のふるさとを尋ねるみち

    唱歌の石原和三郎ゆかりの地、渡瀬川を眼下に見下ろし歩くみち。

    距離 7.1km
    所要時間 1時間40分
    難易度 ★☆☆
    区間 花輪駅 ~ 祥禅寺 ~ 童謡の父=石原和三郎碑~ 東村総合運動公園
    撮影スポット 石原和三郎歌碑
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 29.大滝へのみち

    静かな山あい、新緑や紅葉に映える壮大な景観の大滝を目指すみち。

    距離 7.4km
    所要時間 2時間10分
    難易度 ★☆☆
    区間 小中追付橋 ~ 大滝~ 小中追付橋(往復コース)
    撮影スポット 袈裟懸橋
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 30.寝釈迦のみち

    巨大な寝釈迦像、不思議な形の相輪塔、荒涼とした賽の河原をめぐるみち。

    距離 20.4km
    所要時間 6時間30分
    難易度 ★★★
    区間 沢入駅 ~ 寝釈迦・相輪塔~ 賽の河原 ~ 沢入駅
    撮影スポット 寝釈迦像
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 31.草木湖をめぐるみち

    草木湖畔の曲線コース、橋や湖面の景色を眺めながらのんびりと歩くみち。

    距離 10.0km
    所要時間 2時間
    難易度 ★☆☆
    区間 東運動公園 ~ 不動滝 ~ 草木ダム ~ 草木橋~ 沢入駅
    撮影スポット 不動滝
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 32.紅葉映える峡谷のみち

    貴船神社から小平鍾乳洞、渡瀬渓谷の景勝地高津戸峡へ至るみち。

    距離 14.5km
    所要時間 3時間20分
    難易度 ★★☆
    区間 上神梅駅 ~ 貴船神社~ 小平鍾乳洞公園 ~ 日輪寺 ~ 高津戸峡 ~ 大間々駅
    撮影スポット 貴船神社
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 33.吾妻山から自然観察の森へのみち

    眺望の吾妻山、心地よい自然の中の歩道を通り自然観察の森へ至るみち。

    距離 9.7km
    所要時間 2時間50分
    難易度 ★★☆
    区間 桐生市宮本町 ~ 吾妻公園 ~ 吾妻山 ~ 自然観察の森 ~ 崇禅寺 ~ 川内町
    撮影スポット 桐生自然観察の森ネイチャーセンター
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 34.桜山のみち

    晩秋から初冬に咲く冬桜が名高い桜山まで歩くみち。

    距離 15.6km
    所要時間 5時間
    難易度 ★★★
    区間 夜沢 ~ 保美濃山~ 塩沢 ~ 桜山 ~ 夜沢(往復コース)
    撮影スポット 桜山森林公園インフォメーションセンター(管理棟)
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 35.黒桧山から花見ヶ原へのみち

    赤城山最高峰の黒桧山を通り、シラカバや花の群生地を花見ヶ原へ下るみち。

    距離 7.7km
    所要時間 3時間20分
    難易度 ★★★
    区間 赤城山大洞 ~ 覚満渕 ~ 赤城神社 ~ 駒ヶ岳 ~ 黒桧山 ~ 花見ヶ原
    撮影スポット 黒檜山頂神社
    群馬県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)-群馬県

お問い合わせ先
事業所 群馬県環境森林部自然環境課
電話 027-226-2876
ファックス 027-243-7702
email kanshizen@pref.gunma.lg.jp
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
群馬県の自然歩道ホームページ

埼玉県

埼玉県のコースは、東京都との境である棒ノ嶺から始まり、奥武蔵、黒山を通り秩父地方を北上し、三波石峡を通って群馬県と結ぶ、延長約155.5km、13コースが設定されています。

  • 埼玉県のスライダー画像 1
  • 埼玉県のスライダー画像 2
  • 埼玉県のスライダー画像 3
  • 埼玉県のスライダー画像 4

コース紹介

  • 01.水源のみち

    小滝が連続する白谷沢はスリルのある沢登りが楽しめる。尾根上にたちはだかる奇岩、岩茸石も見どころのひとつ。棒ノ嶺から東京都につながる。

    距離 8.9km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★★
    区間 上日向バス停 ~ 百軒茶屋 ~ 棒ノ嶺 ~ ゴンジリ峠 ~ 岩茸石 ~ 有馬ダム ~ 河又・名栗湖入口バス停
    撮影スポット 白孔雀の滝地名板
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.奥武蔵の古刹を訪ねるみち

    足腰の守り神として有名な「子の権現」、四季折々の山草が楽しめる「竹寺」。初心者向きのみち。

    距離 9.5km
    所要時間 2時間40分
    難易度 ★★☆
    区間 小殿バス停 ~ 竹寺 ~ 豆口峠 ~ 子の権現 ~ 浅見茶屋 ~ 東郷公園 ~ 吾野駅
    撮影スポット 子の権現鉄の大わらじ
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.伊豆ヶ岳を越えるみち

    奥武蔵の盟峰・伊豆ヶ岳のクサリ場(男坂)はちょっとしたロッククライミングの気分を味わえる。沢沿いの道もあり、沢のせせらぎを聞きながら歩くこともできる。

    距離 14.5km
    所要時間 4時間30分
    難易度 ★★★
    区間 吾野駅 ~ 子の権現 ~ 高畑山 ~ 古御岳 ~ 伊豆ヶ岳 ~ 正丸峠 ~ 正丸駅
    撮影スポット 伊豆ヶ岳山頂地名板
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.峠の歴史をしのぶみち

    旧正丸峠は、今でも昔ながらの峠道の風情を残す。また、虚空蔵峠には小さな虚空蔵尊の石仏が旅人を見守っている。刈場坂峠、大野峠などをつなぐみち。

    距離 15.6km
    所要時間 4時間50分
    難易度 ★★★
    区間 正丸駅 ~ 正丸峠 ~ 刈場坂峠 ~ 大野峠 ~ 高篠峠 ~ 白石峠 ~ 白石車庫バス停
    撮影スポット 旧正丸峠山頂地名板
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.大霧山に登るみち

    大霧山山頂は、秩父盆地や奥秩父、上信越、日光連山まで見える一大展望地。白石峠のあたりの山道は四季の山野草が豊富。

    距離 13.1km
    所要時間 3時間20分
    難易度 ★★★
    区間 白石車庫バス停 ~ 白石峠 ~ 定峰峠 ~ 旧定峰峠 ~ 檜平 ~ 大霧山 ~ 高原牧場入口バス停
    撮影スポット 大霧山山頂地名板
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.花の美の山公園を訪ねるみち

    桜の名所・美の山公園はヤマツツジ、アジサイ、ヤマユリ等、四季折々の花が楽しめるみち。また、上三沢地区は今でも機を織る音が聞ける集落。

    距離 8.2km
    所要時間 2時間05分
    難易度 ★☆☆
    区間 高原牧場入口バス停 ~ 常楽寺 ~ 二十三夜寺 ~ 美の山公園 ~ 万福寺 ~ 親鼻駅
    撮影スポット インフォメーションセンター前(美の山公園)
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.長瀞の自然と歴史を学ぶみち

    名勝天然記念物「長瀞」の中心「岩畳」の景勝を見ながら歩くみち。宝登山は秩父盆地の好展望台。

    距離 8.8km
    所要時間 2時間25分
    難易度 ★☆☆
    区間 上長瀞駅 ~ 岩畳 ~ 長瀞駅 ~ 宝登山神社 ~ 宝登山 ~ 山形 ~ 根古屋バス停
    撮影スポット 宝登山山頂鳥居
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 08.秩父盆地を眺めるみち

    水潜寺は秩父札所34番の結願寺。札立峠からの巡礼道では、笈摺を着た巡礼に出会うことも。

    距離 4.3km
    所要時間 1時間30分
    難易度 ★☆☆
    区間 風戸入口バス停 ~ 風戸 ~ 猿岩 ~ 破風山 ~ 札立峠 ~ 水潜寺(札所前バス停)
    撮影スポット 猿岩
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 09.将門伝説を探るみち

    城峯神社近くには、平将門ゆかりのかくれ岩があり、桔梗姫にまつわる悲話も伝えられている。伝説からくる地名も多く見られる。

    距離 14.3km
    所要時間 3時間40分
    難易度 ★★★
    区間 西門平バス停 ~ 鐘掛城 ~ 石間峠 ~ 城峯山 ~ 城峯神社 ~ 宇那室 ~ 登仙橋バス停
    撮影スポット 城峯神社鳥居
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 10.下久保ダムを望むみち

    城峯公園では、冬の寒桜やツツジ等が楽しめる。三波石峡を眼下に望みながら叢石橋を渡ると群馬県。

    距離 11.2km
    所要時間 2時間30分
    難易度 ★☆☆
    区間 登仙橋バス停 ~ 城峯公園 ~ 神流湖 ~ 下久保ダム ~ 三波石峡 ~ 登仙橋バス停
    撮影スポット 叢石橋
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 11.義経伝説と滝のあるみち

    義経伝説の残る顔振峠は、奥武蔵、奥多摩の山なみと、その向こうに遠く富士山を望む。かつて、山伏たちが修行したといわれる黒山三滝は、深山のおもむきがある。

    距離 8.0km
    所要時間 2時間20分
    難易度 ★★☆
    区間 吾野駅 ~ 顔振峠 ~ 傘杉峠 ~ 黒山三滝 ~ 黒山バス停
    撮影スポット 黒山三滝(男滝、女滝
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 12.グリーンラインに沿ったみち

    秩父関八州見晴台からは、関東一円を望むことができる。林道沿いのこの山道は、その昔、秩父への交通路として利用されたもの。埼玉県では最長コース。

    距離 22.0km
    所要時間 6時間20分
    難易度 ★★★
    区間 吾野駅 ~ 顔振峠 ~ 関八州見晴台 ~ 刈場坂峠 ~ 白石峠 ~ 白石車庫バス停
    撮影スポット 関八州見晴台地名板
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 13.高原牧場を通るみち

    登谷山山頂は、関東平野、日光、上信越などの山々を展望できる絶好の場所。高原牧場ではあちらこちらで、牧牛が草を食む姿が見られる。

    距離 17.1km
    所要時間 4時間25分
    難易度 ★★★
    区間 高原牧場入口バス停 ~ 二本木峠 ~ 皇鈴山 ~ 登谷山 ~ 釜伏峠 ~ 長瀞駅
    撮影スポット 二本木峠地名板
    埼玉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)-埼玉県

お問い合わせ先
事業所 埼玉県環境部みどり自然課 電話:048-830-3156
埼玉県秩父環境管理事務所 電話:0494-23-1511
埼玉県西部環境管理事務所 電話:049-244-1250
埼玉県東松山環境管理事務所 電話:0493-23-4050
埼玉県北部環境管理事務所 電話:048-523-2800
地図の配布
配布場所 県政情報センター(衛生会館1階)
料金 紙マップ 全13コースセットで有償
地図情報のお問い合わせ先 みどり自然課
電話 048-830-3156
ファックス 048-830-4775
関連リンク 埼玉県の自然歩道ホームページ

千葉県

千葉県のコースは、佐原市の水郷大橋で茨城県から引き継ぎ、史跡や文化財の多い北総、中央地帯、そして大平洋の荒波寄せる外房の海岸線、また、房総丘陵の自然林や人工林を通って東京湾に達する延長約300km、29コースが設定されています。
1~26番は本線コース、27~29番の3コースは部分的に本線から離れ、本線で拾い得ない魅力のある地域へ迂回するための支線コースとなっています。

  • 千葉県のスライダー画像 1
  • 千葉県のスライダー画像 2
  • 千葉県のスライダー画像 3
  • 千葉県のスライダー画像 4

コース紹介

  • 01.坂東太郎のみち

    利根川(別称『坂東太郎』)の堤防沿いを歩くみち。水郷大橋から上流に向かうと対岸に筑波山、左に北総の田園地帯の眺め。

    距離 11.3km
    所要時間 3時間20分
    難易度 ★☆☆
    区間 水郷大橋 ~ 利根川堤 ~ 神崎大橋 ~ 神崎の森・神崎神社 ~ 下総神崎駅
    撮影スポット 神崎神社の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.自然と歴史をたどるみち

    県の天然記念物に指定されている県内最大規模のシラカシ林(小御門神社)など、自然林の中を歩きながらたくさんの神社・寺院をたどるみち。

    距離 11.4km
    所要時間 2時間55分
    難易度 ★★☆
    区間 下総神崎駅 ~ 神宮寺 ~ 常福寺 ~ 楽満寺 ~ 小御門神社 ~ 滑河観音(龍正院)
    撮影スポット 楽満寺の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.古墳をたずねるみち

    田園風景、歴史や文化遺産にふれあうみち。一辺が78mもある全国最大級の岩屋古墳をはじめ大小113基が集まる竜角寺古墳群を観察できる。

    距離 15.2km
    所要時間 3時間40分
    難易度 ★★☆
    区間 滑河観音(龍正院) ~ 竜台 ~ 龍角寺 ~ 房総風土記の丘 ~ 房総のむら ~ 下総松崎駅
    撮影スポット 龍角寺拝殿
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.水鳥のみち

    『日本名松百選』の甚兵衛の森や県立印旛手賀自然公園の北印旛沼など豊かな自然を探勝するみち。印旛沼は水鳥の生息地であり多くの野鳥と出会える。

    距離 5.8km
    所要時間 1時間30分
    難易度 ★☆☆
    区間 下総松崎駅 ~ 印旛沼畔(甚兵衛排水機場) ~ 甚兵衛渡し跡
    撮影スポット 北須賀 甚兵衛排水機場
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.埴輪と遊ぶみち

    芝山仁王尊、芝山古墳・はにわ博物館など歴史や文化遺産にふれあうみち。はにわ博物館では芝山古墳群から出土したはにわが見学できる。

    距離 7.9km
    所要時間 2時間25分
    難易度 ★☆☆
    区間 芝山町小池 ~ 芝山仁王尊 ~ 芝山古墳・はにわ博物館 ~ 殿塚・姫塚 ~ 松尾町古和本郷
    撮影スポット 殿塚・姫塚の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.山武杉のみち

    両総大地の畑作地帯を抜け、田畑と山林ののどかな田舎風景を楽しむみち。さわやかな風の吹き抜ける山武杉のトンネルをくぐり抜け歩く。

    距離 8.6km
    所要時間 2時間25分
    難易度 ★☆☆
    区間 松尾町古和本郷 ~ 山武杉の森 ~ 光明寺 ~ 成東駅
    撮影スポット 富田 光明寺拝殿
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.伊藤左千夫のみち

    小説『野菊の墓』などで有名な歌人伊藤左千夫の生家や資料館、また大正9年に国の天然記念物第1号に指定された成東・東金食虫植物群落地を訪れるみち。

    距離 15.6km
    所要時間 4時間30分
    難易度 ★★★
    区間 成東駅 ~ 伊藤左千夫生家 ~ 食虫植物群落 ~ 求名駅 ~ 姫島 ~ 八鶴湖 ~ 東金駅
    撮影スポット 成東・東金食虫植物群落の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 08.桜をめでるみち

    桜の名所として知られる八鶴湖、緑の丘陵に囲まれている雄蛇ヶ池など、のんびりした田舎の景色を堪能するみち。

    距離 11.7km
    所要時間 3時間10分
    難易度 ★★☆
    区間 東金駅 ~ 八鶴湖 ~ 日吉神社 ~ 雄蛇ヶ池 ~ 土気駅
    撮影スポット 雄蛇ヶ池の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 09.昭和の森をたずねるみち

    『房総の軽井沢』といわれ標高90mの高台に位置する昭和の森をたずねるみち。緑の多い広々とした展望台からは遠く太平洋を望む。

    距離 10.0km
    所要時間 2時間55分
    難易度 ★★☆
    区間 土気駅 ~ 昭和の森 ~ 小中池 ~ 新治小学校前
    撮影スポット 小中池の路傍休憩所
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 10.山里のみち

    荻生徂徠(おぎゅうそらい)勉学の地、蓮福寺(れんぷくじ)、萬光寺(まんこうじ)及び真名上人(まんなしょうにん)塚を訪れるみち。野草を観察しながら未舗装の里のみちを歩く。

    距離 13.0km
    所要時間 3時間15分
    難易度 ★★☆
    区間 本納駅 ~ 荻生徂徠勉学の地 ~ 蓮福寺 ~ 真名上人塚 ~ 長柄ふるさと村 ~ 六地蔵
    撮影スポット 真名上人塚の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 11.森と森をつなぐみち

    こんもりとおわんをかぶせたような形の権現森を訪れるみち。県立笠森鶴舞自然公園に位置するこの森は、自然林の美しさが今なおよく保存されている。

    距離 12.5km
    所要時間 3時間10分
    難易度 ★★☆
    区間 六地蔵 ~ 権現森 ~ 長柄山 ~ 自衛隊送信所 ~ 八重垣刑部神社 ~ 笠森観音 ~ 笠森
    撮影スポット 月川 八重垣刑部神社の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 12.観音様のみち

    自然林を探勝するとともに笠森寺の観音堂など歴史や文化にふれあうみち。樹林に包まれた尾根道では野鳥のさえずりを耳にしながら歩く。

    距離 11.3km
    所要時間 3時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 笠森 ~ 笠森観音 ~ 長南町自然遊歩道 ~ ユートピア笠森 ~ 中之台
    撮影スポット ユートピア笠森の展望台の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 13.先住民のあるいたみち

    報恩寺、油殿古墳群、また県内最古の前方後円墳である能満寺古墳など歴史や文化遺産にふれあうみち。報恩寺の本尊は国指定重要文化財に指定されている。

    距離 9.5km
    所要時間 2時間25分
    難易度 ★☆☆
    区間 中之台 ~ 報恩寺 ~ 西光寺 ~ 油殿古墳群 ~ 能満寺古墳 ~ 睦沢公民館
    撮影スポット 油殿古墳群の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 14.大海原を望めるみち

    山里や針葉樹林の山すそを歩くみち。東浪見寺境内周辺の山林は、自然のままの景観をとどめ、軍荼利山(ぐんだりさん)植物群落として県の天然記念物に指定されている。

    距離 11.3km
    所要時間 2時間50分
    難易度 ★★☆
    区間 睦沢公民館 ~ 鵜羽神社 ~ 一宮町憩いの森 ~ 洞庭湖 ~ 軍荼利山 ~ 東浪見駅
    撮影スポット 洞庭湖の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 15.九十九里の砂をふみしめて歩くみち

    九十九里浜の砂浜と太平洋の青い海を堪能できる。太東埼灯台からは雄大な砂浜が一望でき、太東海浜植物群落では珍しい海浜植物群落を観察できる。

    距離 11.9km
    所要時間 3時間10分
    難易度 ★★☆
    区間 東浪見駅 ~ 太東崎 ~ 太東埼灯台 ~ 太東海浜植物群落地 ~ 江東橋 ~ 長者町駅
    撮影スポット 和泉 太東崎路傍休憩所
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 16.黒潮の潮騒をきくみち

    太平洋の荒波を見ながら、和泉浦及び日在浦海岸にかけてのサイクリング道路を歩く。塩田川河口には山本有三の名作『真実一路』の舞台となった一路橋がある。

    距離 8.0km
    所要時間 2時間05分
    難易度 ★☆☆
    区間 長者町駅 ~ 江東橋 ~ 岬海洋センター ~ 和泉浦 ~ 日在浦 ~ 大原駅
    撮影スポット 深堀 真実一路の碑
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 17.御宿海岸を歩くみち

    釣師(つるし)海岸一体の海蝕崖と白い砂浜の御宿海岸など美しい風景を堪能できる。釣師海岸の高さ60mほどの海蝕崖に太平洋の荒波が打ち寄せる光景は雄大。

    距離 10.1km
    所要時間 2時間30分
    難易度 ★☆☆
    区間 岩船入口 ~ 岩船地蔵尊 ~ 釣師海岸 ~ メキシコ記念公園 ~ 月の沙漠像 ~ 御宿駅
    撮影スポット 岩船地蔵尊
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 18.荒磯のみち

    海岸線の美しい景色と官軍塚や勝浦城跡などの歴史にふれあうみち。城跡は八幡岬公園となっており、お万様の像が立っている展望台から見る景色は絶景。

    距離 8.4km
    所要時間 2時間05分
    難易度 ★★☆
    区間 部原三又 ~ 部原港 ~ 豊浜港 ~ 官軍塚 ~ 勝浦灯台 ~ 勝浦城跡 ~ 勝浦駅
    撮影スポット 八幡岬公園 勝浦城跡休憩所
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 19.理想郷をたずねるみち

    鵜原周辺の海岸線は入り江と断崖が複雑に入り込み、潮風に吹かれて立つ老松が美しい景観を作り上げる。この美しい景勝地である『鵜原理想郷』を満喫できるみち。

    距離 3.2km
    所要時間 45分
    難易度 ★☆☆
    区間 松部港 ~ 尾名浦 ~ 勝浦海中公園 ~ 鵜原理想郷 ~ 鵜原駅
    撮影スポット 鵜原路傍休憩所
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 20.海と森をつなぐみち

    おせんころがしの悲話をたどり、断崖ぞいの道に沿って歩いてから山間部に入るみち。自然に恵まれ動植物の宝庫である内浦山県民の森へつづく。

    距離 9.4km
    所要時間 2時間35分
    難易度 ★★☆
    区間 行川アイランド駅 ~ おせんころがし ~ 誕生寺 ~ 小湊海岸 ~ 内浦山県民の森
    撮影スポット 誕生寺山門
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 21.アジサイのみち

    内浦山県民の森からアジサイの名所として有名な麻綿原を経て清澄寺へたどりつく山みち。山並みをぬって太平洋の雄大な眺めを見る。

    距離 7.9km
    所要時間 3時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 内浦山県民の森 ~ 東京大学千葉演習林 ~ 清澄寺 ⇒ 麻綿原高原
    撮影スポット 清澄寺仁王門
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 22.モミ・ツガのみち

    東大演習林をとおり元清澄山山頂まで登る山道の多い健脚向きコース。元清澄山一帯はモミ・ツガの原生林などにおおわれ、野鳥のさえずりを楽しみながら歩くみち。

    距離 13.5km
    所要時間 4時間30分
    難易度 ★★★
    区間 清澄山 ~ 元清澄山 ~ 金山ダム
    撮影スポット 金山ダム路傍休憩所
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 23.滝のあるみち

    自然豊かな房総丘陵に広がる清和県民の森を訪れるみち。県民の森の遊歩道を進むと大滝を見ることができる。

    距離 8.5km
    所要時間 2時間35分
    難易度 ★★☆
    区間 香木原 ~ 大滝 ~ ロッジ村 ~ 豊英湖 ~ 下の台
    撮影スポット 大滝
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 24.ニホンザルと出会うみち

    高宕山山頂まで登る山みち。高宕山山頂の展望はすばらしく遠く富士山、筑波山などを望む。石射太郎(いしいたろう)山では野生のニホンザルに出会うこともある。

    距離 9.0km
    所要時間 3時間25分
    難易度 ★★★
    区間 下の台 ~ 高宕山 ~ 高宕観音 ~ 石射太郎山 ~ 植畑
    撮影スポット 高宕山観音
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 25.九十九谷をたどるみち

    千葉県コースの中で最も距離が長く、山間部を歩く健脚向きコース。白鳥神社には房総丘陵の山並みが幾重にも連なる九十九谷を一望できる展望園地がある。

    距離 17.4km
    所要時間 5時間45分
    難易度 ★★★
    区間 植畑 ~ 石射太郎山 ~ マザー牧場 ~ 神野寺 ~ 白鳥神社(九十九谷展望園地)
    撮影スポット 鹿野山神野寺仁王門
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 26.東京湾を望むみち

    深い森が続き、豊富な自然を楽しみながら山歩きができる。途中には圧倒されそうな石切場の跡や、鋸山の展望台からは東京湾、保田の町並みを眺めることができる。

    距離 8.4km
    所要時間 4時間20分
    難易度 ★★★
    区間 浜金谷駅 ~ 観月台 ~ 石切場跡 ~ 展望台 ~ 鋸山 ~ 林道口 ~ 保田駅
    撮影スポット 鋸山の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 27.川と沼をつなぐみち

    本線コース『No.3古墳をたずねるみち』と一部重複するが、支線コースとして『No.28沼めぐりのみち』とあわせて利根川と印旛沼をつなぐコース。

    距離 14.2km
    所要時間 3時間30分
    難易度 ★☆☆
    区間 滑河観音 ~ 利根川堤(新川水門)~ 麻生 ~ 八坂神社 ~ 浅間山古墳 ~ 安食駅
    撮影スポット 新川水門
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 28.沼めぐりのみち

    支線コースの『No.27川と沼をつなぐみち』と接続し、本線コースである『No.4水鳥のみち』に合流する。小鳥のさえずりを聞きながら印旛沼のほとりを歩くみち。

    距離 8.3km
    所要時間 2時間05分
    難易度 ★☆☆
    区間 安食駅 ~ 長門川 ~ 酒直水門 ~ 印旛沼畔(水鳥のみち合流点)~ 甚兵衛渡し跡
    撮影スポット 印旛沼の案内標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 29.城跡をたずねるみち

    県立九十九里自然公園の飛び地でもある成東城跡公園を訪れるコース。本線コースである『No.7伊藤左千夫のみち』に合流する支線コースになっている。

    距離 7.3km
    所要時間 2時間20分
    難易度 ★☆☆
    区間 成東駅 ~ 光明寺 ~ 浪切不動・石塚の森 ~ 成東城跡公園 ~ 姫島
    撮影スポット 成東城跡公園の解説標識
    千葉県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)-千葉県

お問い合わせ先
事業所 千葉県環境生活部自然保護課
電話 043-223-2971
地図の配布
配布場所 千葉県文書館 郵送対応可
料金 有償(1,000円)※郵送の場合は別途送料要
地図情報のお問い合わせ先 千葉県環境生活部自然保護課自然公園班
電話 043-223-2971
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
千葉県の自然歩道ホームページ

神奈川県

神奈川県のコースは、三浦半島から湘南海岸を通り、大磯から北上して丹沢山麓、峯の薬師を通って起点の東京都と結ぶ、延長197.2km、17コースが設定されています。

  • 神奈川県のスライダー画像 1
  • 神奈川県のスライダー画像 2
  • 神奈川県のスライダー画像 3
  • 神奈川県のスライダー画像 4
  • 神奈川県のスライダー画像 5

コース紹介

  • 01.三浦・岩礁のみち

    三浦半島の先端部の海岸を歩くコースで、浦賀水道や房総半島の山並みを眺め、磯遊びを楽しみながらのハイキングができるみち。

    距離 10.3km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★★
    区間 松輪バス停 ~ 間口漁港 ~ 剱崎 ~ 江奈湾 ~ 白浜毘沙門天 ~ 毘沙門児童公園 ~ 盗人狩 ~ 宮川湾 ~ 宮川町バス停
    撮影スポット 盗人狩(ぬすっとがり)の海岸にかかる木橋
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.油壺・入江のみち

    マグロの水揚げで有名な三崎漁港からヨットハーバーのある油壺まで、静かな入江と丘陵地帯を歩くみち。

    距離 3.4km
    所要時間 1時間
    難易度 ★☆☆
    区間 三崎港バス停 ~ 歌舞島公園 ~ 見桃寺 ~ 諸磯湾 ~ 油壷温泉バス停
    撮影スポット 油壺のヨットハーバー
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.荒崎・潮騒のみち

    荒崎の岩礁に砕ける白波と和田長浜の砂浜が対象的な、相模湾の海岸をたどるみち。

    距離 7.7km
    所要時間 2時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 矢作入口バス停 ~ 円徳寺 ~ 和田長浜海岸 ~ ソレイユの丘 ~ 長井漁港 ~ 長井入口 ~ 高等工科学校前バス停
    撮影スポット 荒崎の弁天島
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.佐島・大楠山のみち

    360度大展望の開ける三浦半島最高峰・大楠山登山と、はるかに富士や伊豆の山並みを望む相模湾。海と山の両方を楽しめるみち。

    距離 10.7km
    所要時間 3時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 大楠芦名口バス停 ~ 大楠山 ~ 前田橋バス停 ~ 立石公園 ~ 長者ヶ崎 ~ 一色海岸バス停
    撮影スポット 大楠山山頂の展望台
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.稲村ヶ崎・磯づたいのみち

    若宮大路から、由比ヶ浜、稲村ヶ崎、七里ヶ浜、江の島と、古都鎌倉の海の名所をたどるみち。

    距離 6.2km
    所要時間 1時間45分
    難易度 ★☆☆
    区間 由比ヶ浜 ~ 稲村ヶ崎 ~ 七里ヶ浜 ~ 小動岬 ~ 小田急片瀬江ノ島駅
    撮影スポット 稲村ヶ崎の碑
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.湘南海岸・砂浜のみち

    江ノ島から茅ヶ崎海岸へ、湘南海岸のハイライトをたどって快適なサイクリングロードを歩くみち。

    距離 10.2km
    所要時間 2時間30分
    難易度 ★☆☆
    区間 小田急片瀬江ノ島駅 ~ 新江ノ島水族館 ~ ニェアール記念碑 ~ 辻堂海浜公園 ~ 芽ヶ崎漁港 ~ 柳島海岸 ~ 浜見平団地バス停
    撮影スポット 湘南海岸公園の聶耳(ニェアール)記念碑
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.大磯・高麗山のみち

    高麗山(こまやま)のハイキングで森林浴と展望を楽しんだあとは、旧東海道の歴史と文化にふれるみち。

    距離 7.6km
    所要時間 2時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 西海岸バス停 ~ 高来神社 ~ 高麗山 ~ 浅間山 ~ 湘南平 ~ 東海道の松並木 ~ 城山公園前バス停
    撮影スポット 湘南平・TVKテレビ塔
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 08.鷹取山・里のみち

    徳川家康の鷹狩りの言い伝えにちなんだ鷹取山、鎌倉時代の豪族土屋氏にちなむ遺構や名刹など、里の歴史と文化をたどるみち。

    距離 8.9km
    所要時間 2時間45分
    難易度 ★★☆
    区間 月京バス停 ~ 馬場公園 ~ 諏訪の下橋 ~ 東の池 ~ 鷹取山 ~ 路傍休憩地 ~ 妙円寺 ~ 土屋一族の墓 ~ 大乗院 ~ 熊野神社 ~ 南平橋バス停
    撮影スポット 鷹取山・鷹取神社社殿
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 09.弘法大師と桜のみち

    桜の名所である権現山・弘法山を経て、旧矢倉沢街道・吾妻山へとたどるハイキングコース。

    距離 9.4km
    所要時間 2時間45分
    難易度 ★★☆
    区間 南平橋バス停 ~ 東名高速峰ノ上橋 ~ 白山神社 ~ 権現山 ~ 弘法山 ~ 新善波トンネル ~ 矢倉沢街道入口 ~ 吾妻山分岐 ~ 吾妻山休憩所 ~ 坪ノ内バス停
    撮影スポット 弘法山・大師堂
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 10.太田道灌・日向薬師のみち

    丹沢大山の山塊を望む田園地帯の中で、太田道灌の墓や奈良時代開創の日向(ひなた)薬師など、歴史と文化にふれるみち。

    距離 8.5km
    所要時間 2時間30分
    難易度 ★☆☆
    区間 坪ノ内バス停 ~ 長福寺 ~ 三ノ宮比々多神社 ~ 上粕屋神社(~ 太田道灌の墓) ~ よろい塚 ~ 諏訪神社 ~ 日向薬師バス停
    撮影スポット 太田道灌の墓の碑
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 11.順礼峠のみち

    大山山麓の丘陵地帯の中を歩き、丹沢大山の山塊の展望や森林浴を楽しみながら、古道の峠を訪ねるみち。

    距離 8.8km
    所要時間 3時間15分
    難易度 ★★☆
    区間 日向薬師バス停 ~ 日向薬師 ~ 展望台 ~ 七沢神社 ~ 順礼峠 ~ 物見峠 ~ むじな坂峠 ~ 白山・御門橋分岐 ~ 御門橋バス停
    撮影スポット 順礼峠の地蔵
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 12.丹沢山塊東辺のみち

    丹沢山塊の東に位置する仏果山に登り、山頂からの大展望と森林浴を楽しむ山岳コース。

    距離 11.3km
    所要時間 3時間45分
    難易度 ★★★★
    区間 坂尻バス停 ~ 半原越 ~ 仏果山 ~ 愛川ふれあいの村 ~ 半原バス停
    撮影スポット 仏果山山頂の展望台
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 13.山里から津久井湖へのみち

    津久井の山里の風景を眺めながら、中世の山城の遺構・城山に登り、津久井湖の展望を楽しむハイキングコース。

    距離 10.3km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★☆
    区間 韮尾根バス停 ~ 雨乞山 ~ 平井橋 ~ 根本 ~ 城山 ~ 津久井湖 ~ 城山高校前バス停
    撮影スポット 城山山頂の築井古城記の碑
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 14.峯の薬師へのみち

    峯の薬師の歴史にふれながら、津久井湖や丹沢、城山湖の展望を楽しみ、東京都に至るハイキングコース。

    距離 7.1km
    所要時間 2時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 城山高校前バス停 ~ 津久井湖城山公園水の苑地 ~ 三嶋神社 ~ 峯の薬師 ~ 三沢峠 ~ 梅の木平バス停
    撮影スポット 峯の薬師・鐘撞堂
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 15.弘法大師と丹沢へのみち

    桜の名所である権現山・弘法山を経て、大山の裏参道を歩き、奈良・平安・鎌倉時代の歴史を物語る遺構・名刹をたどるみち。

    距離 8.6km
    所要時間 2時間45分
    難易度 ★☆☆
    区間 南平橋バス停 ~ 東名高速峰ノ上線 ~ 白山神社 ~ 権現山 ~ 加茂神社 ~ 名古木 ~ 光明院 ~ 東小学校 ~ 東公民館 ~ 小蓑毛バス停 ~ 蓑毛バス停
    撮影スポット 宝蓮寺の大日堂
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 16.大山参り蓑毛のみち

    大山阿夫利(あふり)神社や日向薬師の歴史、モミ原生林の森林浴、下社や見晴台からの眺望を楽しむ盛りだくさんのみち。

    距離 8.7km
    所要時間 3時間30分
    難易度 ★★★
    区間 蓑毛バス停 ~ 蓑毛越 ~ 大山阿夫利神社下社 ~ 見晴台 ~ 日向ふれあい学習センター ~ 日向薬師バス停
    撮影スポット 大山・二重の滝
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 17.北条武田合戦場のみち

    半原越・経ヶ岳の展望を楽しんだあとは、今はのどかな山里になっている古戦場を歩き戦国時代に思いを馳せるみち。

    距離 16.2km
    所要時間 5時間30分
    難易度 ★★★
    区間 坂尻バス停 ~ 半原越 ~ 経ヶ岳 ~ 田代半僧坊 ~ 三増合戦場の碑 ~ 清正光 ~ 韮尾根バス停
    撮影スポット 三増合戦場の碑
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)-神奈川県

お問い合わせ先
事業所 神奈川県自然環境保全センター自然保護公園部自然公園課
電話 046-248-2546
地図の配布
配布場所 神奈川県環境農政局緑政部自然環境保全課(横浜市中区日本大通り1)
神奈川県自然環境保全センター(厚木市七沢657)
料金 一部有償(郵送配布のみ送料代を切手で負担)
地図情報のお問い合わせ先 神奈川県自然環境保全センター自然保護公園部自然公園課
電話 046-248-2546
関連リンク 神奈川県のホームページ

茨城県

茨城県のコースは、御前山から笠間県立自然公園、水郷筑波国定公園や筑波研究学園都市を経て、霞ヶ浦へ至る延長約255km、18コースが設定されています。

  • 茨城県のスライダー画像 1
  • 茨城県のスライダー画像 2
  • 茨城県のスライダー画像 3

コース紹介

  • 01.青少年旅行村のあるみち

    北を流れる那珂川沿いに広がる田園風景をぬって、関東の嵐山と呼ばれる御前山の自然を堪能できるみち。

    距離 13.0km
    所要時間 4時間
    難易度 ★★☆
    区間 下飯野バス停 ~ 上伊勢畑 ~ 御前山青少年旅行村 ~ 御前山 ~ 那珂川大橋
    撮影スポット 青少年旅行村展望台
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.杉並木の美しいみち

    清流皇都川に沿った山あいの静かなみちで、美しい杉並木を眺めることができるみち。

    距離 12.3km
    所要時間 3時間20分
    難易度 ★★☆
    区間 那珂川大橋 ~ 赤沢 ~ 御前山西登山口 ~ こまねぎ峠 ~ 仏国寺 ~ 塩子
    撮影スポット 仏国寺の銅鐘
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.伝説の山と僧兵ゆかりのみち

    野外活動センター「山びこの郷」などをめぐる自然あふれる山あいのみち。

    距離 6.7km
    所要時間 2時間
    難易度 ★★☆
    区間 塩子 ~ 大藤放牧場 ~ 山びこの郷 ~ 徳蔵 ~ 徳蔵寺 ~ 徳蔵郵便局
    撮影スポット 徳蔵寺の大師堂
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.焼物とお稲荷さんへのみち

    古くから焼き物や門前町として栄えた笠間市内や、郊外の田園地帯をめぐるみち。

    距離 12.6km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★☆
    区間 石寺 ~ 弥勒堂 ~ 栃郷戸 ~ 寺崎 ~ 笠間駅 ⇒笠間稲荷 ~ 佐白山
    撮影スポット 笠間城天主跡石碑
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.自然林を歩くみち

    仏頂山を中心とする豊かな自然に恵まれた山間部と山麓ののどかな田園地帯をめぐる、健脚向きのコース。

    距離 9.8km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★★
    区間 片庭 ~ 楞厳寺 ~ 仏頂山 ~ 奈良駄峠 ~ 池亀 ~ 南飯田
    撮影スポット 楞厳寺の山門
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.観音様を訪ねるみち

    富谷山中腹に立つ名刹富谷観音を訪ねながら、富谷山の裾野をめぐるみち。

    距離 6.4km
    所要時間 2時間
    難易度 ★★☆
    区間 南飯田 ~ 入野 ~ 林道富谷入野線 ~ 富谷 ~ 富谷観音 ~ 元岩瀬
    撮影スポット 富谷観音三重塔
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.御嶽山から坂東24番札所へのみち

    雨引観音や雨引千勝神社さらには展望の開ける御嶽山、雨引山などをめぐるみち。

    距離 8.2km
    所要時間 3時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 岩瀬駅 ~ 御嶽山 ~ 雨引山 ~ 雨引観音 ~ 雨引千勝神社 ~ 祥光寺 ~ 雨引
    撮影スポット 雨引山頂休憩所の地名板
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 08.筑波連山縦走のみち(1)

    雨引観音などの古刹を訪ねながら、起伏の多い筑波連山の山々を縦走し自然を満喫できる健脚向きのコース。

    距離 17.3km
    所要時間 6時間
    難易度 ★★★
    区間 雨引 ~ 雨引観音 ~ 加波山 ~ 足尾山 ~ きのこ山 ~ 真壁
    撮影スポット 燕山頂の地名板
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 09.筑波連山縦走のみち(2)

    伝正寺や西光院などの古刹を訪ねながら起伏の多い山合いを縦走し、自然を満喫することができる、健脚向きのコース。

    距離 21.0km
    所要時間 6時間
    難易度 ★★★
    区間 真壁 ~ きのこ山 ~ 上曽峠 ~ 湯袋峠 ~ 裏筑波野営場 ~ 酒寄 ⇒ 西光院
    撮影スポット 路傍休憩所の大石
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 10.筑波山頂めぐりのみち

    筑波山を利用しやすくするために他のコースと連絡し、動植物の生態観察や自然の風景を満喫できるみち。

    距離 8.8km
    所要時間 2時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 酒寄 ~ 椎尾山薬王院 ~ 筑波山御幸ヶ原
    撮影スポット カタクリ群落の案内板
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 11.筑波山めぐりから旧参道へのみち

    北条大池と筑波山頂を結ぶこのコースは、由緒深い筑波山神社などをめぐるみち。

    距離 10.0km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★☆
    区間 筑波山 ~ 筑波山神社 ~ 大御堂 ~ 神郡 ~ 平沢 ~ 北条大池 ⇒ 筑波梅林
    撮影スポット 男女川の案内板
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 12.果樹園のみち

    緩やかな山あいの道を登る、家族向きのコース。

    距離 8.8km
    所要時間 3時間
    難易度 ★☆☆
    区間 北条大池 ~ 不動峠 ~ 菖蒲沢 ~ 辻
    撮影スポット 不動峠休憩所
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 13.果樹の里のみち

    磨崖仏で有名な閑居山や観光果樹園をめぐる、家族向きのコース。

    距離 7.3km
    所要時間 2時間
    難易度 ★☆☆
    区間 上志筑 ~ 閑居山百体観音 ~ 佐谷果樹園団地 ~ 山本五輪塔 ~ 下佐谷
    撮影スポット 閑居山 百体摩崖仏
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 14.寺社めぐりと田園風景のみち

    由緒深い神社仏閣を訪ねて歴史を学ぶことができるみち。

    距離 16.0km
    所要時間 4時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 永井 ~ 県立中央青年の家 ~ 清滝寺 ~ 向上庵 ~ 田土部 ⇒ 東城寺
    撮影スポット 小町ふれあい広場の水車
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 15.学園都市のみち

    筑波大学と桜川の匂橋を結び、科学と歴史にふれることのできるみち。

    距離 13.4km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★☆
    区間 筑波大学 ~ 松見公園 ~ つくばエキスポセンター ~ 学園大橋 ~ 匂橋
    撮影スポット エキスポセンター前
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 16.予科練ゆかりのみち

    桜川の匂橋と阿見町島津を結び、霞ヶ浦湖畔の自然を満喫できるみち。

    距離 12.3km
    所要時間 3時間
    難易度 ★★☆
    区間 匂橋 ~ 水郷橋 ~ 霞ヶ浦総合公園 ~ 予科練記念館 ~ 掛馬 ~ 島津
    撮影スポット 霞ヶ浦総合公園内オランダ型風車
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 17.水の恵みを知るみち

    阿見町島津と稲敷市古渡を結び、霞ヶ浦湖畔の自然を満喫できるみち。

    距離 19.0km
    所要時間 5時間
    難易度 ★★☆
    区間 島津 ~ 木原 ~ 牛込 ~ 馬掛不動堂 ~ 陸平貝塚 ~ 稲荷ノ鼻 ~ 古渡橋
    撮影スポット 木原水神宮
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 18.水の恵みと水田地帯のみち

    霞ヶ浦でも最も水郷情緒を残す風景や野鳥の宝庫・妙岐の鼻(大湿原)を巡りながら、千葉県へと続くみち。

    距離 26.5 km
    所要時間 5時間30分
    難易度 ★★☆
    区間 古渡橋 ~ 西ノ洲岬 ~ 浮島 ~ 和田峠 ~ 稲敷大橋 ~ 上之島 ~ 水郷大橋
    撮影スポット 浮島園地案内板
    茨城県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)-茨城県

お問い合わせ先
事業所 茨城県生活環境部環境政策課 電話:029-301-2946
土浦市(商工観光課) 電話:029-826-1111
笠間市(生活課) 電話:0296-72-1111
桜川市(商工観光課) 電話:0296-58-5111
つくば市(環境課) 電話:029-836-1111
常陸大宮市(御前山総合支所市民課) 電話:0295-55-2111
城里町(産業振興課) 電話:029-288-3111
稲敷市(商工観光課) 電話:029-892-2000
美浦村(経済課) 電話:029-885-0340
阿見町(経済課) 電話:029-888-1111
かすみがうら市(観光商工課) 電話:029-897-1111
地図の配布
配布場所 茨城県生活環境部 環境政策課 自然・鳥獣保護グループ
料金 一部有償(送料のみ本人負担)
地図情報のお問い合わせ先 環境政策課自然鳥獣保護グループ
電話 029-301-2946
ファックス 029-301-2949
email kansei2@pref.ibaraki.lg.jp
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
茨城県のホームページ

コース踏破認定制度

各都県コース踏破

● 一つの都県の「関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)」全コースを踏破した方には認定証を交付しています。

● 認定を希望する方は、各コースに定められた撮影ポイント(撮影スポットマーク)で、申請者自身を入れた写真を撮影してください。

● 全コースの写真が揃いましたら、住所、氏名、年齢及びそれぞれの写真にコースの感想と撮影年月日を明記のうえ、都県の各担当課へ提出してください。

● 審査のうえ「首都圏自然歩道連絡協議会」から認定証と記念バッチを交付します。

関東ふれあいの道ガイドブック

都県160全コース踏破

最後の都県の全コース踏破の認定申請の際に、他の都県の認定証の写しを提出してください。 全コース踏破認定証と記念バッチを交付します。

首都圏自然歩道連絡協議会による踏破者アンケート集計結果(PDF)

● 各都県担当課へのお問い合わせ・関連ページはこちらへ

東京都 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 茨城県

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。