本文へジャンプ
HOME >愛玩動物看護師法 >愛玩動物看護師をめざす方へ(資格・試験情報)

愛玩動物看護師法

愛玩動物看護師をめざす方へ(資格・試験情報)

 このページでは愛玩動物看護師を目指す皆さまに向けて、国家試験や名簿登録に関する情報をまとめています。

愛玩動物看護師とは

 愛玩動物看護師とは、農林水産大臣及び環境大臣の免許を受けて、愛玩動物看護師の名称を用いて、愛玩動物の診療の補助や、疾病にかかった、または負傷した愛玩動物の世話や看護、愛玩動物の飼育者に対する愛護や適正な飼育に関する助言等を業とする者をいいます。
 犬、猫等の愛玩動物は家族の一員という考え方が一般的になりつつあり、求められる獣医療の内容は高度化、多様化しています。専門的な知識や高い技術力を持った愛玩動物看護師の参画によって、臨床現場におけるチーム獣医療体制が充実し、より質の高い獣医療の提供が可能になります。また、飼い主や動物により近い存在である愛玩動物看護師は、高齢動物のケア、動物の栄養管理等に関する専門的な助言・指導の担い手となります。
 さらに、人と動物の関わり方として注目される動物介在教育や動物介在活動(高齢者施設でのセラピー活動等)のサポート、ペットショップ等で指導的役割を果たす動物取扱責任者となる等、幅広い活躍が期待されます。

 愛玩動物看護師の免許は、愛玩動物看護師国家試験に合格し、愛玩動物看護師名簿に登録されることで与えられます。

愛玩動物看護師国家試験について

国家試験の受験資格

 愛玩動物看護師国家試験の受験資格は、愛玩動物看護師を養成する大学や指定を受けた養成所で学ぶことによって得ることができます(通常ルート)。
 また、愛玩動物看護師法の施行から5年間(令和4年5月1日から令和9年4月30日まで)に限り、既卒者・在学者、現任者は、一定の条件を満たすことで受験資格を得ることができます(既卒者・在学者ルート/現任者ルート)。
 御自身が、通常ルート、既卒者・在学者ルート、現任者ルートのいずれに該当するかは以下を参考にしてください。

愛玩動物看護師の受験資格について [PDF:62KB]

注意:令和6年2月18日(日)実施第2回愛玩動物看護師国家試験の受験資格は以下のとおりです。(令和5年4月25日掲載)

①通常ルート
 大学(法31条1号)卒業者:該当者なし
 養成所(法31条2号)卒業者:該当者なし
 外国の関連学校等の卒業者:令和5年7月31日までに農林水産大臣及び環境省大臣に受験資格認定申請を行い、認定を受けた者

②既卒者・在学者ルート
 大学(法附則2条1号イ・ロ)卒業者:令和4年3月31日付リスト掲載校(PDF)※1の卒業生※2指定講習会を受講した者
 養成所(法附則2条1号ハ・二)卒業者:令和5年7月3日付リスト掲載校(PDF)※1の卒業生※2指定講習会を受講した者

※1:第2回愛玩動物看護師国家試験の受験資格に係る大学・養成所の指定等は終了しました。
※2:卒業見込の者も含む

③現任者ルート
 予備試験の受験手続の時点で実務経験又は同等以上の経験が通算5年以上ある方で、
 指定講習会を受講の上、令和5年10月1日(日)実施予備試験に合格した者


農林水産大臣及び環境大臣が指定する科目を開講する大学(法第31条) [PDF:83KB](令和4年10月20日現在)
都道府県知事が指定する養成所(法第31条) [PDF:193KB](令和5年9月14日現在)
※掲載の養成所以外でも、現在、指定の手続を進めている場合がありますので、御自身が通っている、又は、進学を希望する養成所の指定状況については、養成所にお問い合せください。
外国の関連学校を卒業された方の手続きについてはこちら

農林水産大臣及び環境大臣が指定する科目を開講する大学(法附則第2条) [PDF:99KB](令和4年3月31日現在)
都道府県知事が指定する養成所(法附則第2条) [PDF:231KB](令和5年8月17日現在)
※第2回愛玩動物看護師国家試験の受検資格に係る大学・養成所の指定等は終了しました。
 第2回愛玩動物看護師国家試験を受験予定の方は、必ず令和5年7月3日付リスト掲載校(PDF)をご確認ください。


農林水産大臣及び環境大臣が指定する講習会(法附則第2条第1号)(令和5年度開催分) [PDF:36KB]
※講習会の申込は各団体HPよりお済ませください。

実務経験については、愛玩動物看護師法に関するQ&A の問5-7から問5-13を御参考にしてください。
実務経験の例 [PDF:364KB]

農林水産大臣及び環境大臣が指定する講習会(法附則第3条第2項)(令和5年度開催分) [PDF:35KB]
※講習会の申込は各団体HPよりお済ませください。


直近の国家試験・予備試験の実施予定

 直近の愛玩動物看護師国家試験・予備試験は以下のとおり実施します。
 なお、試験の実施に関する事務は、指定試験機関である一般財団法人動物看護師統一認定機構が行います。受験を希望される方は、必要書類を揃え、出願期間内に同機構HPより受験手続をお済ませください。

<第2回愛玩動物看護師国家試験及び予備試験について>

試験名 愛玩動物看護師国家試験予備試験 愛玩動物看護師国家試験
試験日 令和5年10月1日(日) 令和6年2月18日(日)
試験地 北海道、宮城県、東京都、愛知県、
大阪府、広島県、福岡県
同左
出願期間 令和5年7月3日(月)~8月2日(水) 令和5年11月6日(月)~11月30日(木)
受験手数料 14,000円 27,200円
合格発表日 令和5年10月30日(月) 令和6年3月15日(金)

第2回愛玩動物看護師国家試験の受験資格についてはページ上段でご確認ください。

【2023/8/30】第2回愛玩動物看護師国家試験予備試験の実施要項、試験会場・時間が公表されました!(受験申込は終了しました。)
実施要項(外部リンク)  試験会場・時間(外部リンク)

愛玩動物看護師の名簿登録について

 愛玩動物看護師国家試験の合格後、必要書類一式を指定登録機関である一般財団法人動物看護師統一認定機構まで提出ください。提出物等の詳細は同機構HPにてご確認ください。
 厳正なる審査ののち、愛玩動物看護師名簿に登録されると、農林水産省大臣及び環境大臣より免許証が公布されます。

問合せ先

  • 国家試験について(受験資格・出願手続等)
     <指定試験機関>
        一般財団法人 動物看護師統一認定機構 https://www.ccrvn.jp/index.html
  • 講習会について(講習会申込等)
     <令和5年度講習会実施主体(指定順)>
        一般社団法人 日本小動物獣医師会   https://jsava.org/
        一般財団法人 動物看護師統一認定機構 https://www.ccrvn.jp/aigan_koushukai/
        一般社団法人 日本動物看護職協会   https://jvna-online.com/
  • 名簿登録について
     <指定登録機関>
        一般財団法人 動物看護師統一認定機構 https://www.ccrvn.jp/index.html

その他ご不明な点は 環境省 自然環境局 総務課 動物愛護管理室 までお問合せください。

※愛玩動物看護師の養成を行う専修学校等の皆様へ
 都道府県知事の指定を希望される学校は所在の都道府県にお問合せください。 自治体連絡先一覧(愛玩動物看護師養成所指定関係)

ページTOPへ