「第4回 エコ・ファーストシンポジウム」を開催します!
エコ・ファースト企業が取り組むESG経営
~投資家との対話~
2008年のエコ・ファースト制度の開始から10年を経て、認定企業は45社(2019年9月10日現在)に拡大し、様々な業種の企業が一丸となって環境対策に取り組んでいます。近年、環境対策は狭義のCSRではなく、ビジネス上の機会やリスクとして認知されており、長期的な成長のためにESG経営に舵を切る企業が急増しています。本シンポジウムでは、エコ・ファースト企業が「エコ・ファーストの約束」をどのようにESG経営につなげているか、これまでの取り組みを発信するとともに、金融サイドの視点を交え、今後の企業の進むべき方向を提示します。当協議会の活動により、先進的な環境対策がより一層広く展開されることを目指します。
◆発表企業◆(敬称略)
- ANAホールディングス株式会社
- 積水ハウス株式会社
- 株式会社電通
- 株式会社八十二銀行
◆開催詳細◆
- 【日時】
- 2019年11月5日(火)13:00~16:30
- 【場所】
- すまい・るホール
- (東京都文京区後楽1-4-10 住宅金融支援機構本店 1階)
- 【参加費】
- 無料
- 【定員】
- 250名
- 【共催】
- エコ・ファースト推進協議会・環境省
- 【協力】
- 21世紀金融行動原則
◆プログラム◆
- 13:00
- 開会の辞 エコ・ファースト推進協議会
議長 今井 雅則(戸田建設株式会社 代表取締役社長) - 13:05
- ご挨拶 環境省 総合環境政策統括官 中井 徳太郎氏
- 13:20
- 基調講演1 「SDGsとパリ協定が変えるビジネスの在り方」
国連環境計画金融イニシアチブ 特別顧問 末吉 竹二郎氏 - 14:00
- 基調講演2 「長期投資家のESG活動について」
株式会社りそな銀行 アセットマネジメント部
責任投資グループグループリーダー 松原 稔氏 - 14:30
- 休憩
- 14:45
- 企業発表
- 【ANAホールディングス株式会社】
CSR推進部 部長 宮田 千夏子氏 - 【積水ハウス株式会社】
常務執行役員 環境推進担当 石田 建一氏 - 【株式会社電通】
法務マネジメント局 CSR推進部長 木下 浩二氏 - 【株式会社八十二銀行】
総務部環境室 室長 坂本 智徳氏 - 15:45
- パネルディスカッション
コーディネーター
CSRデザイン環境投資顧問株式会社
代表取締役社長 堀江 隆一氏 - 16:30
- 閉会
◆お申し込み方法◆
10月30日(水)までに、下記お申し込みGoogleフォームにてお申し込みください。
なお、お申し込み多数の場合は先着順とさせて頂きます。
〈報道関係の方〉
10月25日(金)17時までに、電子メールにて下記内容をご記入の上、下記お問い合わせ先「エコ・ファースト推進協議会 シンポジウム担当」までお申し込み下さい。お申し込み後、取材要領の詳細について開催日までにご連絡いたします。
- 件名「【取材希望】第4回エコ・ファーストシンポジウム」
- 氏名、住所、会社名、電話番号、電子メールアドレス、カメラ取りご希望の有無
◆お申し込み先◆
https://forms.gle/gznrd7CMM8e7JJgT8
◆お問い合わせ◆
エコ・ファースト推進協議会 シンポジウム担当
E-mail:eco1st.symp_m@toda.co.jp