共通ナビゲーションを飛ばす
TOP
環境省 > 地球環境・国際環境協力 > 国際環境協力 HOME > 出版物等 > CAIパンフレット(ファクトシート)

出版物等

CAIニュースレター & パンフレット

低炭素・低公害型社会の促進

事業名 アジアEST地域フォーラム (516KB)
実施場所 アジア地域
事業背景 アジア地域では、急速な経済発展と都市化によりモータリゼーションが進んでおり、それに伴い発生した様々な交通・環境問題に対して、早急に効果的な対策を打ち出す必要があります。 環境省では、UNCRD(国際連合地域開発センター)と共に「アジアEST地域フォーラム」を2005年に設立し、アジア地域の特性を踏まえつつ、各国との政策対話等を通じ、アジア地域における環境的に持続可能な交通(EST)の実現に向けた協力を行っています。
事業目的 本フォーラムは、下記を目的として設立されています。
  • ESTに関する各国の政策、先進事例等の情報共有、意見交換
  • 環境と交通分野の専門家、学識経験者からの助言、情報提供
  • 開発途上国の国家EST戦略・アクションプランの策定支援及び国際協力機関の参画によるアクションプラン実現支援
  • EST推進に向けた地域及び国際間の行動・イニシアティブの連携の確立
統合的なEST戦略
参加国 ASEAN10カ国(ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)、SACEP(South Asia Co-operative Environment Programme)加盟8カ国(アフガニスタン、バングラディシュ、ブータン、インド、モルジブ、ネパール、パキスタン、スリランカ)、中国、日本、韓国、モンゴル( アルファベット順)
事業成果 2005年8月に名古屋で開催された「アジア EST地域フォーラム第1回会合」から、現在までに、5回の会合が開催されています。これまでの主な成果として、アジアにおけるEST推進に向けた愛知宣言(2005年)、京都宣言(2007年)、ソウル宣言(2009年)を採択しました。2010年8月23~25日にタイ・バンコクにて開催された、「アジアEST地域フォーラム第5回会合」には、アジア諸国22カ国の政府高官(環境省及び交通担当政府機関の代表)、学識経験者、国際機関関係者等が約200名参加しました。
会合の主な成果は以下の通りです。
  • アジア地域22カ国の代表が参加し、各国政府によるEST取組状況の発表が行われ、先進事例等の共有が図られました。
  • EST実現に向けた資金メカニズム、パートナーシップの構築の議論や鉄道開発、バス高速輸送、持続可能な物流等の具体事例の共有が行われました。
  • これらの議論を踏まえ、アジアにおける持続可能な交通の新たな10年の指針を示した「バンコク宣言2020」が採択されました。

第5回アジアEST地域フォーラム
第5回アジアEST地域フォーラム
アジアにおけるESTへの取り組み
アジアにおけるESTへの取り組み
アジアEST地域フォーラムの推移
アジアEST地域フォーラムの推移
活動予定 2011年度後半に、インドで第6回会合を開催予定。
協力機関 国際連合地域開発センター(UNCRD) / 国際連合アジア太平洋社会経済委員会(UN ESCAP)
世界保健機構(WHO) / ドイツ技術協力公社(GTZ) / アジア開発銀行(ADB)
クリーン・エア・イニシアチブ・フォー・アジアンシティーズ(CAI-Asia) / 交通開発政策研究所(ITDP)
スウェ-デン国際開発庁(Sida) / 国際公共交通連盟(UITP) / 国際協力機構(JICA) 等
関連URL