連携基盤の確立促進
事業名 | 環境的に持続可能な都市に関するハイレベルセミナー![]() |
---|---|
実施場所 | 東アジア地域(東アジア首脳会議環境大臣会合参加国) |
事業背景 | 東アジア地域は、近年急速な工業化や人口増加、都市の成長がめざましく、環境的にも大きく変化しています。2008年、ベトナムで開催された「第1回東アジア首脳会議(EAS)環境大臣会合」では、協力の優先活動分野を「環境的に持続可能な都市(ESC)」とすることが決定しました。我が国はこの活動に貢献することを目的に、「ESCハイレベルセミナー」の開催を主唱し、2010年にインドネシア、2011年に北九州市にてセミナーが開催されました。 |
事業目的 | 東アジア地域における環境的に持続可能な都市づくりを推進するために、中央政府、地方自治体、国際機関、援助機関、研究機関、NGO等が一堂に会し、環境モデル都市に関する知見や優れた施策・取組の共有、情報交換を行い、もって関係者間の協力を促進・拡大することを目的としています。 |
参加国 | 日本、中国、韓国、豪州、ニュージーランド、インド、ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム |
事業成果 | 2010年3月 第1回環境的に持続可能な都市に関するハイレベルセミナー
(於:インドネシア・ジャカルタ) 議長サマリーにて、東アジアモデル都市イニシアティブ、ESCに関連したデータや情報の整理、ESCに関する官民セクターフォーラム、ESC能力開発プログラム、東アジアESCアワードの、5つの具体的な提言が採択されるとともに、参加8都市から環境コミットメントが発表されました。 第1回ハイレベルセミナーの様子
2011年3月 第2回環境的に持続可能な都市に関するハイレベルセミナー(於:日本・北九州市) ![]() 第2回ハイレベルセミナーの様子 |
活動予定 | 2012年3月、カンボジアにて、第3回環境的に持続可能な都市に関するハイレベルセミナーを開催予定です。 |
協力機関 | 国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)/ クリーン・エアー・イニシアティブ・アジア(CAI-Asia)/CITYNET/ 持続可能性をめざす自治体協議会(ICLEI)/独立行政法人国際協力機構(JICA) 等 |
関連URL |