環境的に持続可能な交通(EST)を目指す地域の取組
環境省では、ESTの実現を目指す先導的な地域(ESTモデル地域・EST普及推進地域)に対して、関係省庁との連携により個々人の取組喚起を促す普及啓発活動等の支援 [PDF 107KB]を行っています。
ESTモデル事業選定地域
平成16年度選定(11地域),平成17年度選定(10地域),平成18年度選定(6地域)
各地域の取り組み内容は、新しいウィンドウが開きます
EST普及推進地域
平成20年度選定(3地域),平成21年度選定(8地域)
各地域の取り組み内容は、新しいウィンドウが開きます
モビリティ・マネジメント(MM)によるエコ通勤普及推進のための取組
環境省では、「京都議定書目標達成計画」にも位置づけられている通勤交通マネジメントに関し、MMによるエコ通勤に取組む企業等における先進的な取組や具体策の実現に向けた取組について、本格運用を推進するために必要な社会実験の実施を支援しています。
平成21年度における支援内容(概要版)
- ○自転車の活用を主体とした社会実験:一般社団法人ノオト [PDF 694KB]
- 概要)マイカー通勤から、「レンタサイクル」「相乗りマッチングシステムによる相乗り通勤」によりエコ通勤への転換を図る社会実験を実施。レンタサイクルは、昼間や休日に「観光用」としても活用。実験を通じて、本格運用に向けての各種課題の明確化と対応方策を検討。
- ○エコカーの活用を主体とした社会実験:(株)ジーエス・ユアサ パワーサプライ [PDF 311KB]
- 概要)業務用車の「エコカー」を「マイカー通勤者の代替手段」として貸与する他、「業務用エコカー」としてシェアリングする社会実験を実施。実験を通じて、本モデル普及のために必要な最適導入モデルを検証。
- ○サービスプロバイダー的な事業を主体とした社会実験:(株)JTB首都圏 [PDF 1,499KB]
- 概要)電動アシスト自転車を傷害保険、定期点検、納車から廃棄までをパッケージでリースする社会実験を実施。利用促進のため、非接触ICカードを使ったエコマイル等の特典を付与。実験を通じて、利用しやすい仕組みや無人レンタサイクルシステムの先進モデルの構築等を検討。
都市型コミュニティサイクル普及推進のための取組
環境省では、「京都議定書目標達成計画」にも位置付けられている交通需要マネジメントに関し、コミュニティサイクルの我が国への導入方策の検討を行うための社会実験の実施を支援しています。
平成21年度における支援内容(概要版)
- ○東京都千代田区大手町・丸の内・有楽町地区における社会実験:(株)JTB首都圏 [PDF 1,284KB]
- 概要)東京都千代田区の歩道上に5箇所の貸出拠点を設置し、事前登録のうえ非接触IC端末や専用カードで自転車を貸出す社会実験を実施。実験を通じて、コミュニティサイクルシステムの構築に向けた検討や地区内交通手段としての有効性、環境改善効果等を検証。
- ○JR札幌駅、地下鉄さっぽろ駅・大通駅を中心とした地区における社会実験:(株)ドーコン [PDF 972KB]
- 概要)札幌市の中心エリアの民地上に7箇所の貸出拠点を設置し、非接触ICチップを搭載した携帯電話等で自転車を貸出す社会実験を実施。実験を通じて、貸出システムの効率的な運用方法や新たな公共交通、環境改善効果等を検討。
平成22年度 国内における交通シェアリング実施内容
地域別
注)リンクが無い地域については、平成22年度での調査対象外。本ページでの概説資料掲載無し。
- 札幌市
- ドーコン [PDF 125KB] (NTTドコモ [PDF 123KB])
- 富山市
- シクロシティ [PDF 123KB]
- 千代田区
- JTB首都圏 [PDF 145KB] (日本コンピューター・ダイナミクス [PDF 123KB]パナソニック・サイクルテック [PDF 123KB])
- 渋谷区
- デプト [PDF 123KB]
- 藤沢市
- ペダル [PDF 123KB]
- 名古屋市
- 名チャリエコポート2010事業チーム (JTB首都圏 [PDF 122KB]、日本コンピューター・ダイナミクス [PDF 123KB]、パナソニック・サイクルテック [PDF 123KB])
- 京都市
- アーキエムズ [PDF 122KB] (リアライズ・モバイル・コミュニケーションズ [PDF 123KB])
- 堺市
- サイカパーキング [PDF 123KB]
- 篠山市
- パナソニック・サイクルテック [PDF 123KB]
- 広島市
- 日本コンピューター・ダイナミクス [PDF 123KB] (JTB首都圏 [PDF 123KB]、パナソニック・サイクルテック [PDF 123KB])
国内におけるシンポジウム等
- ESTスタートセッション(平成18年3月17日開催)
- ESTステークホルダー会議(平成18年3月17日開催)
- EST普及推進フォーラム(ダイジェスト版) [PDF 467KB]
(平成19年2月14日開催) - 第2回EST普及推進フォーラム(ダイジェスト版) [PDF 445KB]
(平成20年1月25日開催) - EST担当者会議(ダイジェスト版) [PDF 130KB]
(平成21年2月9日開催) - 第3回EST普及推進フォーラム(ダイジェスト版) [PDF 495KB]
(平成22年2月17日開催) - 第4回EST普及推進フォーラム(ダイジェスト版) [PDF 506KB]
(平成23年2月7日開催) - 第5回EST普及推進フォーラム(ダイジェスト版) [PDF 561KB]
(平成24年2月22日開催) - 第6回EST普及推進フォーラム(ダイジェスト版) [PDF 616KB]
(平成25年2月22日開催) - 第7回EST普及推進フォーラム(ダイジェスト版) [PDF 718KB]
(平成26年2月21日開催) - 第8回EST普及推進フォーラム(ダイジェスト版) [PDF 524KB]
(平成27年2月26日開催) - 第9回EST普及推進フォーラム(ダイジェスト版) [PDF 607KB]
(平成28年2月22日開催) - 第10回EST普及推進フォーラム(ダイジェスト版) [PDF 1,154KB]
(平成29年2月13日開催) - 第11回EST普及推進フォーラム(ダイジェスト版) [PDF 1,404KB]
(平成30年2月20日開催)