ページトップ
環境省自然環境・生物多様性里なび保全活動団体・エリア検索 > 団体・エリア詳細

里なび

ここから本文

保全活動団体・エリア検索

団体概要

団体名称 NPO法人 土佐の森・救援隊
団体名称かな とさのもりきゅうえんたい
代表者 会長   橋詰 寿男
連絡先 781-2122
高知県吾川郡いの町天王北4-6-4
電話  090-8973-5752
FAX  088-891-6639
E-mail  ken_naka@kcb-net.ne.jp
ホームページ
会員数 71名
活動開始日 2003年
法人設立日
団体の特徴 森林の荒廃が進む中、農林業の衰退、山村地域経済の低迷など山村地域の現状に、NPO活動で、どのような地域貢献が出来るのか、をミッションとして、平成15年度に設立しました。森林環境問題での取り組みについては、以前はあたり前だった「自分の山は自分で管理する」「自分ひとりで管理できなければ寄り合い(協働・地域コミュニティ力)で助け合う」ということを、今一度、現在に取り戻す運動を提唱し、これが森林環境保全、山村振興の基本であるという認識に立っています。さらに、その運動に取り組む人的資源が山村地域にないならば、都市部の住民に呼びかけて、森林ボランティアとして、はたまた、学生のボラバイト、サラリーマンや定年退職者のセカンドワーク、農家の副業として、その運動に取り組む革新的なシステムを構築し、マンパワーの集団を作り上げるというのが、NPO土佐の森・救援隊の活動理念です。
●具体的な活動内容は以下の通りです。
森林ボランティアによる森林環境保全活動。森林ツーリズムとしての林業体験。森林ボランティアのための林業技術研修会。木質バイオマス地域循環システムの実証実験。学童等への森林環境教育。用材・林地残材を財源とする森林ファンドの設置。森林証券制度(地域通貨券)の導入・実施。山村の伝統文化(例えば焼畑・棚田)の復活。情報収集・発信のためのネットワークの構築。林業を地域の副業として再生させるための受け皿創設(学生のボラバイト、サラリーマンや定年退職者のセカンドワーク、農家のアルバイト等)。
以下これまでの活動実績(H15年~19年度中)
・森林環境保全活動 毎年、20ha程度の間伐と、その間伐材搬出
・近自然作業道の敷設(約3000m)
・移動式製材機による製材とウッディ・フェアーの開催。
・木質バイオマス(林地残材)地域循環システムの実証実験。
・森林証券(地域通貨券)の発行。(2千枚以上/19年度)
・活動回数:月数回 (18年度は60回1338名の参加)定年退職者が増える傾向にあり平日活動が増加中
・平成18年度 間伐・間伐材利用コンクール受賞(林野庁)
団体からの
メッセージ
森林再生のためのボランティアとして、学生のボラバイトとして、山林所有者の技術研修として、定年退職者のセカンドワークとして、農家の副業として、森林環境教育として、企業のCSR活動として。等々活用の仕方は人それぞれです。環境破壊活動以外ならできる範囲で対応します。最近はアルバイトとして活用してくれる方が増えてきました。林業技術は思ったほど難しくはありません。気楽に一度参加してみてください。
備考 NEDO/バイオマスエネルギー地域システム化実験事業(全国7カ所)
「仁淀川流域エネルギー自給システムの構築」事業支援中

ページトップへ

団体(活動拠点)への交通案内・地図

最寄駅(鉄道等) 土讃線 伊野駅、予讃線 西条駅
最寄バス停 いの町天王(事務局)、いの町長沢(フィールド)
上記最寄からの距離 5km(事務局)、50km(フィールド)
保全活動エリア 高知県 吉野川源流域&仁淀川流域
活動フィールド 地図を表示(地理院地図) [外部サイト]

ページトップへ

ボランティア活動の作業内容

活動目的 森林・林業再生のための地域システムづくり、及びその実践
活動分野 農業 軽作業 / 農業 重作業 / 林業 軽作業 / 林業 重作業 / 調査
活動内容 1 人工林の間伐・搬出・製材・木工活動による森林・林業の支援
活動内容 2 木質バイオマス(林地残材)利活用システムづくり
活動内容 3 森林ファンド、地域通貨券(モリ券)発行等の地域経済浮揚活動
活動内容 4
活動時期 春季 / 夏季 / 秋季 / 冬季
上級者の作業 間伐・搬出作業(チェーンソー、林内作業車、架線、ユンボー、トラック等)
初心者の作業 間伐(チェーンソー)
作業機材の有無 あり
参加者の準備 作業服(作業ジャンパー、地下足袋、軍手、ヘルメットは支給)
参加者は「噂のモリ券」がもらえます

ページトップへ

活動カレンダー

1月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー
2月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー
3月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー
4月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー
5月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー
6月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー
7月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー
8月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー
9月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー
10月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー
11月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー
12月 間伐、材搬出、製材、木工、C材で晩酌を!事業、林業研修、森林ツアー

ページトップへ

研修会の開催

ボランティア募集時期 常時受付中
ボランティア研修会 活動日には常時実施
技術研修の実施頻度 活動日には常時実施
参加費用 泊まりの場合のみ2,000円(懇親会費)
保険加入の有無 あり
出張研修の可否
・分野・人数・費用 等

ページトップへ

入会・研修会への参加

団体への入会金 なし
年会費 2000円
研修会参加費用 1 宿泊及び懇親会費2000円程度
研修会参加費用 2 活動に参加しながら研修します。費用どころかモリ券がもらえます。

ページトップへ