ページトップ
環境省自然環境・生物多様性里なび保全活動団体・エリア検索 > 団体・エリア詳細

里なび

ここから本文

保全活動団体・エリア検索

団体概要

団体名称 菊炭友の会
団体名称かな きくずみとものかい
代表者 代表   中川 彰
連絡先 563-0105
大阪府豊能郡豊能町新光風台5-19-10
電話  072-733-2026
FAX  072-733-2026
E-mail  nak@yo.rim.or.jp
ホームページ http://kikuzumi.exblog.jp
会員数 25名
活動開始日 2005年 3月 16日
法人設立日
団体の特徴 桜の希少種・エドヒガンを荒れた環境から救出、育成を図るとともに、薪炭を生産することにより、薪炭生産林であった里山を再生。市民が憩い、自然体験学習ができる生物多様性豊かな森づくりを目指しています。
団体からの
メッセージ
自然の懐に身を置き、自然をを楽しみ、感動しながら、放置された里山を市民や子供達のために整備しませんか。
日本の伝統文化である茶道になくてはならぬ菊炭(クヌギの炭)の生産継承に貢献しませんか。
備考 兵庫県『平成18年度、里山ふれあい森づくり事業、平成19年度里山学習体験の森推進事業、学校森林ボランテイア推進事業』に参画。『平成19年度、小学校環境体験事業』支援。

ページトップへ

団体(活動拠点)への交通案内・地図

最寄駅(鉄道等) 能勢電鉄妙見口駅
最寄バス停 黒川
上記最寄からの距離 約2km
保全活動エリア 兵庫県川西市黒川・桜の森
(黒川地区36名の共有林、約20haのうち北端、約5ha)
活動フィールド 地図を表示(地理院地図) [外部サイト]

ページトップへ

ボランティア活動の作業内容

活動目的 里山放置林を市民の憩いの森・自然体験学習の森として、生物多様性豊かな森づくりをする。
希少種の桜・エドヒガンを救出・育成する。
クヌギの炭を焼き、菊炭に関する啓蒙活動をする。
活動分野 林業 軽作業
活動内容 1 <森林整備>
下草刈、蔓切り、除・間伐
活動内容 2 兵庫県においては絶滅危惧種にランクされている桜・エドヒガンの救出・育成。 蔓切り、エドヒガン周辺の除伐、林床整備。
実生育苗、植樹。
活動内容 3 <炭焼>
クヌギを原木とした菊炭:お茶炭の生産。ヒサカキなど除伐・間伐材を原木とする燃料用、床下調湿用炭、土壌改良炭の生産。
炭材に不向きな大径木で薪を生産。薪炭の販売で活動費捻出。
活動内容 4 植生調査、自然体験学習支援、里山観察会(一般市民、児童対象)
樹名板取り付け、遊歩道敷設、休憩用ベンチ設置
活動時期 春季 / 夏季 / 秋季 / 冬季
上級者の作業 チェンソーによる大径木伐倒
初心者の作業 下草刈、蔓切り、ヒサカキ除伐
作業機材の有無 あり
参加者の準備 作業着、作業靴、ヘルメット、皮手袋、鋸(剪定バサミ、鉈)

ページトップへ

活動カレンダー

1月 山開き式、雑木炭焼
2月 クヌギ薪炭用材準備
3月 クヌギ炭焼
4月 観桜会、定期総会
5月 カスミザクラ調査、植樹用地地拵え、
6月 薪割り、炭切り、遊歩道敷設調査、牧の台小学校体験学習
7月 下草刈
8月 下草刈
9月 下草刈、遊歩道敷設作業
10月 除・間伐、遊歩道敷設作業
11月 除・間伐、牧の台小学校体験学習
12月 除・間伐による雑木薪炭用材準備

ページトップへ

研修会の開催

ボランティア募集時期 通年
ボランティア研修会 新会員は兵庫県開催の森林ボランテイア講座(通算5日間)受講
技術研修の実施頻度 適時
参加費用 年会費 1,000円
保険加入の有無 あり
出張研修の可否
・分野・人数・費用 等
内容により可

ページトップへ

入会・研修会への参加

団体への入会金 なし
年会費 1,000円
研修会参加費用 1
研修会参加費用 2

ページトップへ