環境省地球環境・国際環境協力地球温暖化対策

「地球温暖化対策の基本法」の制定に向けた意見の募集について

 我が国は、温室効果ガスの排出量を2050年までに80%、2020年までに1990年比で25%削減するという目標を掲げ、京都議定書に続く次の国際的な枠組みの構築に向けた交渉を行っているところです。このような中長期的な目標を達成するためには、今後、国内排出量取引制度や地球温暖化対策税を始めとしてあらゆる政策を総動員していかなければなりません。
 このためこれらの政策の位置付けや基本的な方向性を明らかにする「地球温暖化対策の基本法」を制定することが必要です。平成21年12月11日(金)から12月28日(月)までの間、広く国民の皆様からこの「地球温暖化対策の基本法」に関する御意見を募集しました。

意見の提出方法等については、こちら[PDF 77KB]を御参照ください。

小沢環境大臣からのメッセージ(地球温暖化対策の基本法の制定に向けたメッセージ)

 地球温暖化問題。鳩山総理大臣が就任直後、国連の会議に出席し、温室効果ガスを2020年までに1990年比で25%削減すると発言したことで、世界中で大きく取り上げられました。きっと国民の皆様も、新政権船出の大テーマとして、この問題に関心を持たれたことと思います。
 地球温暖化の進行には、私たちの日々の活動すべてが大きく関係しています。そして、その悪影響は、私たちだけでなく、未来の子供達まで永く続きます。私たちは、すぐにでも手立てを講じてこの問題に立ち向かう必要があります。
 私は、地球温暖化問題の解決のために私たちの文化や豊かさを犠牲にしようとは思っていません。真に豊かな生活を実現しながら、温室効果ガスの排出を抑えられる社会、「エコ社会」を是非構築したい。この「エコ社会」は、今の経済社会の延長には在りませんが、私たちの底力をもってすれば、きっと実現可能なものだと信じています。経済社会の有り様が根本的に変わった、新しい日本を目指します。

 「エコ社会」の実現のためには、我が国の温室効果ガスの排出量を2050年までに80%、その通過点として2020年までに1990年比で25%削減することを目指して、社会の変革を図らなければなりません。
 その取組の道筋を明らかにし、あらゆる政策を総動員するため、鳩山内閣は、「地球温暖化対策の基本法」の制定を図ります。この基本法では、地球温暖化対策の基本原則、国や地方公共団体、事業者、国民の責務、温室効果ガス排出削減に関する中長期目標、政策の基本的な方向性等を盛り込みたいと考えています。

 私は政策の基本的な方向性について次のように考えていますが、私たちが協力して効果的な対策を進めていくために、国民の皆様の様々な御提案や御意見をいただければと思います。その際には、民主党が先の通常国会に提出した「地球温暖化対策基本法案」も是非ご覧いただきたいと思います。
 いただいた御意見を参考にし、その知恵を最大限に活かしながら、最良の基本法を作りたいと考えています。皆様の積極的な御協力を願っております。

<私の考える政策の基本的な方向性>

 「エコ社会」を実現し、より良い環境を未来に引き継いでいくための行動を「チャレンジ25」と名付け、国民の皆様と一緒に、対策を進めていきます。
具体的には、例えば、次のような取組が必要となると考えています。

平成21年12月11日
環境大臣 小沢鋭仁

参考資料

 第171回国会(平成21年通常国会)に民主党が提出した「地球温暖化対策基本法案」[PDF:リンク(参議院)]
 (以下の参議院ホームページも御参照ください。)
 <http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/meisai/m17107171019.htm