[環境省]保健・化学物質対策トップページへ
平成17年度「化学物質と環境」(詳細版)目次へ
平成17年度(2005年度)「化学物質と環境」(詳細版)
第3章 平成16年度モニタリング調査結果(詳細版)

<< [6] ヘプタクロル類 [8] マイレックス >>
 
  [7] トキサフェン 【平成16年度調査媒体:水質、底質、生物、大気】
 2-endo,3-exo,5-endo,6-exo,8,8,10,10-オクタクロロボルナン (Parlar-26)
 2-endo,3-exo,5-endo,6-exo,8,8,9,10,10-ノナクロロボルナン (Parlar-50)
 2,2,5,5,8,9,9,10,10-ノナクロロボルナン (Parlar-62)
 
 ・ 調査の経緯及び実施状況
 トキサフェンは、有機塩素系殺虫剤の一種である。日本では農薬登録されておらず、国内での製造・輸入実績はない。平成14年9月には化学物質審査規制法に基づく第1種特定化学物質に指定された。過去の本件調査においては、「化学物質環境調査(昭和49年度~平成13年度)」で昭和58年度に水質及び底質を調査しているが、継続的な調査は実施されていない。
 
環境省内の他調査の結果
 
 ・ 調査結果
 平成16年度のモニタリング調査において、トキサフェンは水質、底質から検出されず、生物、大気から検出された。
 Parlar-26の測定結果は、水質で定量下限値 9 pg/L、検出下限値 3 pg/Lにおいて不検出、底質で定量下限値 60 pg/g-dry、検出下限値 20 pg/g-dryにおいて不検出、生物媒体では定量下限値 42 pg/g-wet、検出下限値14 pg/g-wetにおいて、貝類でnd~tr(32) pg/g-wet(幾何平均値 nd)、魚類でnd~1,000 pg/g-wet(同 tr(40) pg/g-wet)、鳥類でnd~810 pg/g-wet(同 71pg/g-wet)、大気で定量下限値 0.20 pg/m3、検出下限値 0.066 pg/m3において温暖期 tr(0.17)~0.46 pg/m3 (同 0.27 pg/m3)、寒冷期 tr(0.094)~0.50 pg/m3 (同 tr(0.15) pg/m3)であった。
 Parlar-50の測定結果は、水質で定量下限値 20 pg/L、検出下限値 7 pg/Lにおいて不検出、底質で定量下限値 60 pg/g-dry、検出下限値 20 pg/g-dryにおいて不検出、生物媒体では定量下限値 46 pg/g-wet、検出下限値15 pg/g-wetにおいて、貝類でnd~tr(45) pg/g-wet(幾何平均値 tr(16) pg/g-wet)、魚類でnd~1,300 pg/g-wet(同 54 pg/g-wet)、鳥類でnd~1,000 pg/g-wet(同 83 pg/g-wet)、大気で定量下限値 1.2 pg/m3、検出下限値 0.4 pg/m3において温暖期及び寒冷期ともに不検出であった。
 Parlar-62の測定結果は、水質で定量下限値 90 pg/L、検出下限値 30 pg/Lにおいて不検出、底質で定量下限値 2,000 pg/g-dry、検出下限値 400 pg/g-dryにおいて不検出、生物媒体では定量下限値 98 pg/g-wet、検出下限値33 pg/g-wetにおいて貝類で不検出、魚類でnd~870 pg/g-wet(幾何平均値 nd )、鳥類でnd~280 pg/g-wet(同 tr(64) pg/g-wet)、大気で定量下限値 2.4 pg/m3、検出下限値 0.81 pg/m3において温暖期及び寒冷期ともに不検出であった。
 
 ・ 評価
 トキサフェンは、全媒体において平成15年度からモニタリングを開始した。Parlar-26は生物(貝類、魚類、鳥類)及び大気、Parlar-50は生物(貝類、魚類、鳥類)、Parlar-62は生物(魚類、鳥類)において多くの地点・検体で検出されており、広範な地点で残留が認められる。
 なお、鳥類では、盛岡市郊外(ムクドリ)で3物質とも不検出であったのに対し、蕪島(ウミネコ)で3物質とも全検体から高濃度で検出された。トキサフェンの国内での製造・輸入実績がないことから、餌の種類、行動範囲に起因すると思われる。
Parlar-26 実施
年度
幾何
平均値
中央値 最大値 最小値 定量[検出]
下限値
  検出頻度
検体 地点
水質
(pg/L)
15 nd nd nd nd 40 [20] 0/36 0/36
16 nd nd nd nd 9 [3] 0/38 0/38
底質
(pg/g-dry)
15 nd nd nd nd 90 [30] 0/186 0/62
16 nd nd nd nd 60 [20] 0/189 0/63
貝類
(pg/g-wet)
15 nd nd tr(39) nd 45 [15] 11/30 3/6
16 nd nd tr(32) nd 42 [14] 15/31 3/7
魚類
(pg/g-wet)
15 tr(29) tr(24) 810 nd 45 [15] 44/70 11/14
16 tr(40) tr(41) 1,000 nd 42 [14] 54/70 13/14
鳥類
(pg/g-wet)
15 110 650 2,500 nd 45 [15] 5/10 1/2
16 71 340 810 nd 42 [14] 5/10 1/2
大気
(pg/m3)
15 温暖期 0.31 0.31 0.77 tr(0.17) 0.20 [0.066] 35/35 35/35
15 寒冷期 tr(0.17) tr(0.17) 0.27 tr(0.091) 34/34 34/34
16 温暖期 0.27 0.26 0.46 tr(0.17) 0.20 [0.066] 37/37 37/37
16 寒冷期 tr(0.15) tr(0.15) 0.50 tr(0.094) 37/37 37/37
Parlar-50 実施
年度
幾何
平均値
中央値 最大値 最小値 定量[検出]
下限値
  検出頻度
検体 地点
水質
(pg/L)
15 nd nd nd nd 70 [30] 0/36 0/36
16 nd nd nd nd 20 [7] 0/38 0/38
底質
(pg/g-dry)
15 nd nd nd nd 200 [50] 0/186 0/62
16 nd nd nd nd 60 [20] 0/189 0/63
貝類
(pg/g-wet)
15 tr(13) tr(12) 58 nd 33 [11] 17/30 4/6
16 tr(16) nd tr(45) nd 46 [15] 15/31 3/7
魚類
(pg/g-wet)
15 34 34 1,100 nd 33 [11] 55/70 14/14
16 54 61 1,300 nd 46 [15] 59/70 14/14
鳥類
(pg/g-wet)
15 110 850 3,000 nd 33 [11] 5/10 1/2
16 83 440 1,000 nd 46 [15] 5/10 1/2
大気
(pg/m3)
15 温暖期 nd nd tr(0.37) nd 0.81 [0.27] 2/35 2/35
15 寒冷期 nd nd nd nd 0/34 0/34
16 温暖期 nd nd nd nd 1.2 [0.4] 0/37 0/37
16 寒冷期 nd nd nd nd 0/37 0/37
Parlar-62 実施
年度
幾何
平均値
中央値 最大値 最小値 定量[検出]
下限値
検出頻度
検体 地点
水質
(pg/L)
15 nd nd nd nd 300 [90] 0/36 0/36
16 nd nd nd nd 90 [30] 0/38 0/38
底質
(pg/g-dry)
15 nd nd nd nd 4,000 [2,000] 0/186 0/62
16 nd nd nd nd 2,000 [400] 0/189 0/63
貝類
(pg/g-wet)
15 nd nd nd nd 120 [40] 0/30 0/6
16 nd nd nd nd 98 [33] 0/31 0/7
魚類
(pg/g-wet)
15 nd nd 580 nd 120 [40] 9/70 3/14
16 nd nd 870 nd 98 [33] 24/70 7/14
鳥類
(pg/g-wet)
15 tr(96) 200 530 nd 120 [40] 5/10 1/2
16 tr(64) 110 280 nd 98 [33] 5/10 1/2
大気
(pg/m3)
15 温暖期 nd nd nd nd 1.6 [0.52] 0/35 0/35
15 寒冷期 nd nd nd nd 0/34 0/34
16 温暖期 nd nd nd nd 2.4 [0.81] 0/37 0/37
16 寒冷期 nd nd nd nd 0/37 0/37
 平成15年度 温暖期:H15.8.25~10.11、寒冷期:H15.11.4~12.18
 平成16年度 温暖期:H16.8.30~10.19、寒冷期:H16.11.1~12.13
 
 トキサフェンは、POPs条約の対象物質であり、全地球的な汚染監視の観点からも、今後さらにモニタリングを継続し、その消長を追跡する必要がある。
 
○ 平成16年度トキサフェンの検出状況 (経年変化図)
Parlar-26
媒体
()内は単位
幾何
平均値
中央値 70%値 80%値 90%値 95%値 最大値 定量[検出]
下限値
  検出頻度
検体 地点
水質
(pg/L)
nd nd nd nd nd nd nd 9 [3] 0/38 0/38
底質
(pg/g-dry)
nd nd nd nd nd nd nd 60 [20] 0/189 0/63
生物:貝類
(pg/g-wet)
nd nd tr(21) tr(23) tr(25) tr(31) tr(32) 42 [14] 15/31 3/7
生物:魚類
(pg/g-wet)
tr(40) tr(41) 82 110 290 800 1,000 42 [14] 54/70 13/14
生物:鳥類
(pg/g-wet)
71 340 690 700 810 810 810 42 [14] 5/10 1/2
大気
(pg/m3)
温暖期 0.27 0.26 0.31 0.35 0.38 0.43 0.46 0.20 [0.066] 37/37 37/37
寒冷期 tr(0.15) tr(0.15) tr(0.17) tr(0.19) 0.21 0.24 0.50 37/37 37/37
Parlar-50
媒体
()内は単位
幾何
平均値
中央値 70%値 80%値 90%値 95%値 最大値 定量[検出]
下限値
  検出頻度
検体 地点
水質
(pg/L)
nd nd nd nd nd nd nd 20 [7] 0/38 0/38
底質
(pg/g-dry)
nd nd nd nd nd nd nd 60 [20] 0/189 0/63
生物:貝類
(pg/g-wet)
tr(16) nd tr(34) tr(39) tr(42) tr(44) tr(45) 46 [15] 15/31 3/7
生物:魚類
(pg/g-wet)
54 61 100 160 300 930 1,300 46 [15] 59/70 14/14
生物:鳥類
(pg/g-wet)
83 440 900 930 1,000 1,000 1,000 46 [15] 5/10 1/2
大気
(pg/m3)
温暖期 nd nd nd nd nd nd nd 1.2 [0.4] 0/37 0/37
寒冷期 nd nd nd nd nd nd nd 0/37 0/37
Parlar-62
媒体
()内は単位
幾何
平均値
中央値 70%値 80%値 90%値 95%値 最大値 定量[検出]
下限値
  検出頻度
検体 地点
水質
(pg/L)
nd nd nd nd nd nd nd 90 [30] 0/38 0/38
底質
(pg/g-dry)
nd nd 7 12 58 76 nd 2,000 [400] 0/189 0/63
生物:貝類
(pg/g-wet)
nd nd nd nd nd nd nd 98 [33] 0/31 0/7
生物:魚類
(pg/g-wet)
nd nd 39 69 100 570 870 98 [33] 24/70 7/14
生物:鳥類
(pg/g-wet)
tr(64) 110 250 260 280 280 280 98 [33] 5/10 1/2
大気
(pg/m3)
温暖期 nd nd nd nd nd nd nd 2.4 [0.81] 0/37 0/37
寒冷期 nd nd nd nd nd nd nd 0/37 0/37
 
[8] マイレックスへ
先頭へ戻る

平成17年度「化学物質と環境」(詳細版)目次へ