本文へジャンプ

報道発表資料本文



平成21年度「地球環境研究総合推進費」新規採択研究課題の概要

戦略的研究開発領域

S-6
「アジア低炭素社会に向けた中長期的政策オプションの立案・予測・評価手法の開発とその普及に関する総合的研究」【1】【4】 [PDF 324KB]
 研究代表者:甲斐沼 美紀子(国立環境研究所 地球環境研究センター 温暖化対策評価研究室長)
S-7
「東アジアにおける広域大気汚染の解明と温暖化対策との共便益を考慮した大気環境管理の推進に関する総合的研究」【2】 [PDF 272KB]
 研究代表者:秋元 肇(日本環境衛生センター 酸性雨研究センター 所長)

地球環境問題対応型研究領域

B-091
「航空レーザー測距法による森林地上部・地下部全炭素収支の解明」【1】 [PDF 197KB]
 研究代表者:末田 達彦(愛媛大学 農学部 教授)
B-092
「植生改変・エアロゾル複合効果がアジアの気候に及ぼす影響」【1】 [PDF 379KB]
 研究代表者:安成 哲三(名古屋大学 地球水循環研究センター 教授)
B-093
「大気環境に関する次世代実況監視及び排出量推定システムの開発」【1】 [PDF 509KB]
 研究代表者:岩崎 俊樹(東北大学 大学院理学研究科 教授)
B-094
「温暖化関連ガス循環解析のアイソトポマーによる高精度化の研究」【1】 [PDF 318KB]
 研究代表者:吉田 尚弘(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 教授)
C-091
「風送ダストの飛来量把握に基づく予報モデルの精緻化と健康・植物影響評価に関する研究」【2】 [PDF 279KB]
 研究代表者:西川 雅高(国立環境研究所 環境研究基盤技術ラボラトリー環境分析化学研究室 室長)
C-092
「黄砂現象の環境・健康リスクに関する環境科学的研究」【2】 [PDF 292KB]
 研究代表者:那須 正夫(大阪大学 大学院薬学研究科 教授)
C-093
「東アジアと北太平洋における有機エアロゾルの起源、長距離大気輸送と変質に関する研究」【2】 [PDF 877KB]
 研究代表者:河村 公隆(北海道大学 低温科学研究所 教授)
C-094
「アジアにおける多環芳香族炭化水素類(PAHs)の発生源特定とその広域輸送」【2】 [PDF 294KB]
 研究代表者:高田 秀重(東京農工大学 大学院共生科学技術研究院 教授)
D-091
「日本海域における有機汚染物質の潜在的脅威の把握」【2】 [PDF 992KB]
 研究代表者:早川 和一(金沢大学 薬学系 教授)
D-092
「東シナ海環境保全に向けた長江デルタ・陸域環境管理手法の開発に関する研究」【2】 [PDF 399KB]
 研究代表者:木幡 邦男(国立環境研究所 水土壌圏環境研究領域 領域長)
E-091
「熱帯林の減少に伴う森林劣化の評価手法の確立と多様性維持」【3】 [PDF 360KB]
 研究代表者:原田 光(愛媛大学 農学部 教授)
E-092
「地域住民による生態資源の持続的利用を通じた湿地林保全手法に関する研究」【3】 [PDF 1,278KB]
 研究代表者:田淵 隆一(森林総合研究所 国際連携推進拠点 拠点長)
F-091
「絶滅危惧植物の全個体ジェノタイピングに基づく生物多様性保全に関する研究」【3】 [PDF 1,033KB]
 研究代表者:井鷺 裕司(京都大学 大学院農学研究科森林科学専攻 教授)
F-092
「気候変動に対する森林帯−高山帯エコトーンの多様性消失の実態とメカニズムの解明」【3】 [PDF 327KB]
 研究代表者:工藤 岳(北海道大学 大学院地球環境科学研究院 准教授)
F-093
「アオコの分布拡大に関する生態・分子系統地理学的研究」【3】 [PDF 323KB]
 研究代表者:中野 伸一(京都大学 生態学研究センター 教授)
F-094
「水田地帯の生物多様性再生に向けた自然資本・社会資本の評価と再生シナリオの提案」【3】 [PDF 409KB]
 研究代表者:夏原 由博(京都大学 地球環境学堂 教授)
F-095
「渡り鳥による希少鳥類に対する新興感染症リスク評価に関する研究」【3】 [PDF 1,570KB]
 研究代表者:桑名 貴(国立環境研究所 環境研究基盤技術ラボラトリー 生物資源研究室室長)
H-091
「気候変動の国際枠組み交渉に対する主要国の政策決定に関する研究」【4】 [PDF 333KB]
 研究代表者:亀山 康子(国立環境研究所 地球環境研究センター温暖化対策評価研究室 主任研究員)
H-092
「里山・里地・里海の生態系サービスの評価と新たなコモンズによる自然共生社会の再構築」【4】 [PDF 508KB]
 研究代表者:渡邉 正孝(国際連合大学 高等研究所 客員教授)
H-093
「再生可能エネルギーの大規模導入を可能とする自律協調エネルギーマネジメントシステム」【4】 [PDF 508KB]
 研究代表者:荻本 和彦(東京大学 生産技術研究所 特任教授)
H-094
「低炭素車両の導入によるCO2 削減策に関する研究」【4】 [PDF 508KB]
 研究代表者:近藤 美則(国立環境研究所 社会環境システム研究領域交通・都市環境研究室 主任研究員)
H-095
「バイオ燃料農業生産を基盤とした持続型地域社会モデルに関する研究」【4】 [PDF 373KB]
 研究代表者:久留主 泰朗(茨城大学 農学部 教授)
H-096
「国際都市間協働によるアジア途上国都市の低炭素型発展に関する研究」【4】 [PDF 290KB]
 研究代表者:加藤 久和(地球環境戦略研究機関 IGESシニアフェロー)

地球環境研究革新型研究領域(若手対象)

RF-091
「4次元データ同化手法を用いた全球エアロゾルモデルによる気候影響評価」 [PDF 803KB]
 研究代表者:竹村 俊彦(九州大学 応用力学研究所 准教授)
RF-092
「亜寒帯林大規模森林火災地のコケ類による樹木の細根発達と温室効果ガス制御機構の解明」 [PDF 229KB]
 研究代表者:野口 享太郎(森林総合研究所 四国支所森林生態系変動研究グループ 主任研究員)
RF-093
「日本の落葉広葉樹林におけるメタンおよび全炭化水素フラックスの高精度推定」 [PDF 317KB]
 研究代表者:深山 貴文(森林総合研究所 関西支所森林環境研究グループ 主任研究員)
RF-094
「POPs候補物質「難分解性PPCPs」の環境特性と全球規模での汚染解析」 [PDF 565KB]
 研究代表者:中田 晴彦(熊本大学 大学院自然科学研究科 准教授)
RF-095
「黄砂粒子上で二次生成する多環芳香族炭化水素誘導体による越境大気汚染と健康影響」 [PDF 409KB]
 研究代表者:亀田 貴之(金沢大学 医薬保健研究域薬学系 助教)
RF-096
「マルチサイズ解析による東アジアにおける大気中超微粒子(UFP)の動態に関する研究」 [PDF 279KB]
 研究代表者:宇都宮 聡(九州大学 大学院理学研究院化学部門 准教授)
RF-097
「藻場の生態系サービスの経済的価値評価:魚類生産の「原単位」から「日本一」をさぐる」 [PDF 380KB]
 研究代表者:小路 淳(広島大学 大学院生物圏科学研究科 准教授)
RF-098
「南西諸島のマングースの水銀濃縮解明に関する研究」 [PDF 252KB]
 研究代表者:渡邉 泉(東京農工大学 大学院共生科学技術研究院 准教授)
 

注:課題名末尾の【数字】はそれぞれ次の分野を示す。

【1】
全球システム変動
【2】
越境汚染(大気、陸域、海域、国際河川)
【3】
広域的な生態系保全・再生
【4】
持続可能な社会・政策研究

平成21年8月
環境省 地球環境局


報道発表資料本文