前のページ 次のページ

第1節 

2 研究活動の充実

(1) 研究業務
 研究活動は年毎に活発化してきており、特別研究については、テーマ毎に所内の関連する各部が協力し、所外の研究者の参加も得て進めており、また、大型施設を利用した実験研究と野外の実地調査とを組み合わせることにより総合的なプロジェクトとし、数年を一区切りとして計画的に実施している。
 なお、62年度に実施した特別研究12課題は、次のとおりである。
? バックグランド地域における環境汚染物質の長期的モニタリング手法の研究(58〜62年度)
? 遠隔計測による環境動態の評価手法の開発に関する研究(59〜62年度)
? 土壌及び地下水圏における有害化学物質の挙動に関する研究(60〜64年度)
? 水界生態系に及ぼす有害汚染物質の影響評価に関する研究(60〜63年度)
? 複合大気汚染が及ぼす呼吸器系健康影響に関する総合的研究(60〜62年度)
? 環境指標を用いた都市及び自然環境等の変動予測手法開発に関する総合解析研究(60〜63年度)
? 雲物理過程を伴う列島規模大気汚染に関する研究(61〜64年度)
? バイオテクノロジーによる大気環境指標植物の開発に関する研究(61〜65年度)
? 富栄養化による内湾生態系への影響評価に関する研究(61〜65年度)
? 先端技術における化学環境の解明に関する研究(62〜66年度)
? 地球温暖化に係わる炭素系大気微量成分のグローバル変動に関する先導的研究(62〜66年度)
? 環境容量から見た水域の機能評価と新管理手法に関する研究(62〜66年度)
(2) 環境情報業務
 我が国の環境、特に大気質及び水質を中心とする各種測定データを磁気テープに編集・記録するなど、汚染質に係るデータベースの拡充を行ったほか、国連環境計画(UNEP)の国際環境情報源照会システム(INFOTERRA)における我が国の窓口としての諸業務を行った。

前のページ 次のページ