前のページ 次のページ

第1節 

5 国民参加による自然保護への取組

(1) ナショナル・トラスト(国民環境基金)活動の推進
 イギリスの「ナショナル・トラスト」に示唆を受け、募金活動等を通じ広く国民の自主的参加により良好な自然環境等を有する土地の取得、管理を行い、保全を図って行こうとするナショナル・トラスト活動は、現在、北海道斜里町の「しれとこ100平方メートル運動」や神奈川県の(財)みどりのまち・かながわ県民会議の活動等全国各地において推進されている。
 こうした活動は国民自らの手による自然保護活動を推進していくうえで極めて有意義なものであり、更に普及、定着していくことが期待される。
 このため、62年度には、62年1月の(財)天神崎の自然を大切にする会の自然環境保全法人(自然環境の保全のため良好な自然環境を有する土地の買取り、管理に関する業務を行うことを主たる目的とする公益法人)認定に引き続き、更なる認定準備を行った。また、ナショナル・トラスト活動にも資するよう、特定公益信託(自然保護関係)に対する寄付金につき所得税及び法人税の優遇措置を講じたほか、ナショナル・トラスト活動のための手引き書の作成を進めているところである。

前のページ 次のページ