前のページ 次のページ

第5節 

3 森林の保全と緑化の推進

 森林の保全を図るため、森林計画制度の適正な運用により、地域の自然的、社会的、経済的条件を十分に勘案した適性な森林施業を図るとともに、林地開発許可制度の適切な運用、保安林制度の強化、森林病害虫等防除対策の推進、森林保全管理事業の推進、国土の緑化の推進等により森林資源の維持増強と森林の多角的機能の発揮を図っている。
(1) 森林計画
 木材の生産、国土の保全、水資源のかん養、自然環境の保全及び形成等の森林の有する多角的機能を総合的かつ高度に発揮させるため、森林計画制度の適切な運用を図るとともに、51年度に地域森林計画の一斉変更を行い、新たに森林の有する機能別の森林の所在、面積、その整備の目標を定め、地域森林計画の内容の充実を図った。
(2) 林地開発許可制度
 林地の乱開発を防止し適切な利用を確保する林地開発許可制度の適切な運用を図るため、必要な審査、監督等について指導助成を行った。
(3) 保安林
 保安林の指定面積は、50年度末現在710万haで、そのうち、公衆の保健及び風致の保存を目的とする保健保安林及び風致保安林は約5万haであり、引き続き保健保安林の拡充を図った。
 また、「保安林整備臨時措置法」に基づき、主として環境保全を目的とした保安林の計画的配備を進めることとして、保安林整備計画樹立のための調査を実施し、第3期保安林整備計画を樹立した。
 更に、都市住民の生活環境を保全するため、引き続き生活環境保全林整備事業として、保健保安林の買い入れにつき助成し(3か所)、林相改良等の森林整備を62か所(継続42か所、新規20か所)において実施したほか、保健保安林の基盤整備の一環として維持管理施設の設置(20か所)を行った。
(4) 森林の保全管理
 健全な森林の維持造成のための森林病害虫等の防除については、松くい虫被害の激しい地域を対象とする国営防除事業を20府県において実施したほか、都道府県が行う松くい虫防除事業等について引き続き助成した。
 森林の適切な管理については、引き続き、保安林地域、林野火災などの被害が多発するおそれがある森林レクリエーション地域等の森林について、森林の保全巡視を実施するとともに、林野火災予防施設等の整備を行い、また、火災危険期にポスター、バスステッカー、テレビスポットの放映等による林野火災予防思想の啓もう宣伝活動を全国的に実施した。
(5) 緑化の推進
 国土緑化思想の高揚啓もうを図るため、社会法人国土緑化推進委員会が行う全国植樹祭、学校植林、緑化用苗木の配布、記念植樹、森林愛護運動等の緑化運動に対し助成したほか、財団法人日本緑化センターが行うモデル緑化パイロット事業、情報収集、技術者養成調査研究、修景開発等の緑化推進事業に対し助成するとともに、同センターの基金造成につき助成した。
 また、都道府県が行う緑化推進施設の整備及び環境緑化木の需給対策につき助成した。

前のページ 次のページ