前のページ 次のページ

第4節 

2 各種調査の実施等

(1) 各種調査の実施
 51年度に行った各種調査のうち、主なものは、次のとおりである。
ア 水鳥調査
 
 ハクチョウ、ガン等の水鳥の主要な渡来地である全国の主要湖沼を対象とし、鳥類等の生息状況、土地利用の状況等をは握して、その生息環境の保全対策を立てるため、ウトナイ湖等8湖沼について水鳥調査を実施した。
イ 特定鳥類等調査
 絶滅のおそれのある鳥類及びこれに近い状態にある鳥類並びに特有の生態系を有する島しょに生息する鳥類の実態をは握し、その保護対策を立てるため、シギ、チドリの生息地等主要生息地について、その生息状況、生息環境等を調査した。
ウ ライチョウ移殖調査
 ライチョウの生息環境を保全するための調査を実施するとともに、ライチョウの移殖による生息地の拡大を目的とした事前調査を行った。
エ 鳥獣食性調査
 野生鳥獣のうち農林水産物に対し被害を及ぼす鳥獣の食性及び生息環境等の調査を行った。
(2) 鳥獣保護思想の普及啓もう
 鳥獣保護の実効を期するためには、野生鳥獣に親しみ、これを保護しようとする思想を広く国民の間に普及することが重要である。
 このため、野鳥の生態観察を通じて鳥獣保護思想の普及啓もうを図ることを目的として、47年度から設置してきた「野鳥の森」について、全国に22か所の整備を終了した。
 また、鳥獣保護思想の普及啓もうを図るため、徳島県で全国野鳥保護の集い、全国鳥獣保護実績発表大会等の愛鳥週間行事を実施した。

前のページ 次のページ