前のページ 次のページ

第3節 

1 森林

 国立・国定公園において、土地所有者の高齢化等により管理が行き届かなくなった里地里山を対象に、国、地元自治体、NPO法人等と土地所有者等との風景地保護協定の締結を推進するとともに、問題点を整理分析するなど、里地里山の自然環境の保全に取り組みます。また、緑地保全地区等に含まれる里地里山については、土地所有者と地元自治体等とが管理協定を締結し、持続的に管理を行うとともに市民に公開するなどの取組を推進します。
 水田、畑、雑木林、草地等で構成される農村地域においては、例えば、湧水地の保全、生態系に配慮した用水路の設置・改良、水辺や樹林地の創出等、農業農村整備事業等により多様な野生生物が生息できる環境の確保に努めます。また、農林水産省と環境省が連携・協力して、農村地域における自然環境や野生生物の情報を把握するための「田んぼの生きもの調査」の実施を引き続き推進します。生物多様性保全上重要な役割を担っている里地里山については、平成16年度より、行政、NPO等の連携による保全再生のモデル事業を計画・実施し、取組を全国的に発信します。
 森林と人との共生林整備に向けた条件整備や民間団体等を対象とする公募モデル事業、里山林等を活用した健康づくりを行う「健康と癒しの森」推進モデル事業を実施するとともに、森林ボランティア活動の情報ネットワーク等を活用しつつ、里山林利用協定等の締結の促進、活動の立上げ支援、人材の育成等を実施します。また、重視すべき機能に応じた森林の区分である水土保全林、森林と人との共生林、資源の循環利用林ごとに、間伐等の森林整備を適正に実施します。保安林制度・林地開発許可制度等の適正な運用により、森林の公益的機能の維持保全及び森林の土地の適正な利用の確保に努めます。さらに、持続可能な森林経営に関する基準・指標に係るデータ等を把握するとともに、その変化を継続的に監視し、持続可能な森林経営の推進及び地域森林計画等の樹立に資するため、森林資源モニタリング調査を引き続き実施します。
 治山事業においては、豊かな環境づくりに配慮し、荒廃山地の復旧整備、機能の低位な森林の整備等を緊急かつ計画的に推進するとともに、事業の実施に当たっては、必要に応じて周辺の生態系に配慮する等の対策に積極的に取り組みます。また、特に自然環境のすぐれた地域等において、自然環境の保全、改善効果の高い工法等の開発普及を図る環境保全技術開発モデル事業を実施します。保安林については、計画的な指定、適正な維持管理及び整備を推進します。森林ボランティア活動の促進のための事業を実施するとともに、「緑と水の森林基金」を活用し、森林資源の整備、利用等に関する総合的な調査研究等を推進します。
 国有林野においては、林木だけでなく下層植生や動物相、表土の保全等森林生態系全般に着目し多様な森林の整備を行います。その中で育成複層林・天然生林施業の推進や育成単層林の適正な整備、広葉樹林の積極的な造成等を図るなど、自然環境の維持・形成に配慮した森林施業を推進します。また、国有林野を活用して民間団体等が行う自然再生活動や生物多様性の保全等に対する技術的支援等を積極的に推進します。さらに、森林病害虫等の防除については、森林病害虫等防除法等に基づき松くい虫をはじめとする森林病害虫等に対する各種防除措置等を、環境の保全に配慮しつつ総合的に実施します。保全管理水準の維持・向上を図るべき森林については、森林保全推進員等による森林パトロール等の保全管理活動、防火林道等の整備等を行うとともに、「全国山火事予防運動」の実施等啓発活動を推進します。 

前のページ 次のページ