前のページ 次のページ

第2節 

3 環境保全活動の促進

(1)民間団体等による環境のための活動の推進
ア 市民、事業者、民間団体による環境保全活動の支援
 環境省では、事業者や市民が行う環境保全活動に対して助言・指導を行う人材の活用を図るため「環境カウンセラー登録制度」に基づき、平成15年度までに環境カウンセラー3,611名の登録を行うとともに、活動実績等報告書の提出の義務付け、研修の実施方法や更新要件の変更など制度を一部改正しました。また、地域環境保全基金等による地方公共団体の環境保全活動促進施策を支援するため、関連する情報の収集、提供等を行いました。
 政府の出資及び民間の出えんにより環境事業団に設けられた「地球環境基金」では、国内外の民間団体が国内や開発途上地域において行う環境保全活動に対する助成や「地球環境市民大学校」の開催など民間団体による環境保全活動を振興するための事業を行いました。このうち、平成15年度の助成については、466件の助成要望に対し、216件、総額約765百万円の助成決定が行われました(表7-2-2)。



 さらに、里山林や都市近郊林について、「森林と人との共生林」の整備に向けた条件整備、民間団体等を対象とする公募モデル事業の実施や「里山利用林」の設定や「森林の育て親」の募集等を通じた参加型の保全・利用活動を推進しました。加えて、一般市民の森林ボランティア活動を促進するため、緑の募金等による活動への助成等を実施しました。
イ 各主体のパートナーシップによる取組の促進
 環境省では、事業者、市民、民間団体等のあらゆる主体のパートナーシップによる取組の支援や交流の機会を提供する拠点として、国連大学との共同事業として「地球環境パートナーシッププラザ」を開設しています。「地球環境パートナーシッププラザ」では、平成15年度は、パートナーシップへの理解と認識を深めることを目的に、主に行政職員を対象としたワークショップやセミナーを開催するとともに、市民や民間団体等の声を政策に反映することを目的として意見交換会などを開催しました。
 また、NGO/NPOや企業からの優れた政策提言を環境政策に反映することを目的に環境政策提言を募集し、発表の場として「NGO/NPO・企業環境政策提言フォーラム」を開催しました。また、平成15年度は実現可能性のある提案を対象として追加調査を実施しました。

(2)ライフスタイルの変革に向けた取組
 内閣府では、地球環境と調和したライフスタイルの形成促進のため、省資源・省エネルギー国民運動の展開を図るとともに、各種の普及啓発活動等を行いました。また、過剰包装を避ける、詰め替え商品を選ぶ等の実践がごみの減量化につながるなど、日常的な「買い物」と環境問題は密接に関係していることから、平成15年10月に「買い物」における環境配慮行動の実践を呼びかける「環境にやさしい買い物キャンペーン」を、全国39都道府県と流通事業者等と共同して実施しました。
 また、アイドリングストップをはじめとする環境負荷の軽減に配慮した自動車の使用(エコドライブ)の普及推進のため、関係4省庁(警察庁、経済産業省、国土交通省及び環境省)で「エコドライブ普及連絡会」を設置しました。

前のページ 次のページ