前のページ 次のページ

[け]

経済協力開発機構(OECD)
先進国間の経済・社会分野における国際協力機関であり、2000年(平成12年)10月現在30か国が加盟している。最高意思決定機関は理事会であり、毎年1回閣僚レベルの閣僚理事会が開催される。

経済協力開発機構環境政策委員会
全世界的な環境問題への関心の高まりを受け、1970年(昭和45年)7月に環境委員会が設置され、1992年(平成4年)3月には、一部改組の上、環境政策委員会へと名称が変更された。

経済的手法
市場メカニズムを前提とし、環境保全への取組に経済的インセンティブを与え、経済合理性に沿った各主体の行動を誘導することによって政策目的を達成しようとする手法。この手法は、持続可能な社会の構築のために必要とされる環境と経済の統合に寄与し得る。

健康項目
原則的に全公共用水域及び地下水につき一律に定められている。

前のページ 次のページ