前のページ 次のページ

第8節 

2 環境情報の国民等への提供

 「環境省ホームページ」については、環境白書など環境省が作成した行政資料や各種ガイドライン等を掲載し、国民等に環境行政に関する情報提供を行いました。
 さらに、環境情報拠点として、生物多様性センターにおいてJ−IBISによりインターネットを通じた情報提供を行うとともに、地球環境パートナーシッププラザ、自然公園のビジターセンター及び世界遺産センターにおいて環境情報の提供を行いました。
 また、アジア太平洋地域内の各国及び各国際機関がインターネットを通じて環境情報を提供するアジア太平洋環境情報ネットワーク(エコアジア・ネット)により、英語による環境情報の提供の充実を図りました。
 環境の変化の予測や環境保全の取組の促進に向けた基礎的データとして、環境の状況に関するデータのみならず、環境問題の原因となる環境への負荷に関するデータや、環境問題に対して講じた施策に関するデータを幅広く対象とした「環境統計集」を作成しました。
 環境白書については、白書本体の発行のほか、「図で見る環境白書」、「子ども環境白書」の作成、英語版「図で見る環境白書」の発行、全国8か所での「環境白書を読む会」の開催により積極的な提供に努めました。

前のページ 次のページ