前のページ 次のページ

第2節 

4 情報的手法の開発と普及

 情報的手法とは、事業活動や製品・サービスに関して、環境負荷等に関する情報を開示、提供することにより、市場経済の中に事業活動や消費活動における環境配慮行動を促進していこうとするものです。
 情報的手法については、事業者の自主性を尊重しながらさまざまな利害関係者間のパートナーシップの下で発展を図っていくことが大切です。このため、科学的知見の蓄積によって、環境負荷を適切に評価する手法の整備や、情報の円滑な流通のための基盤整備などを中心にして積極的な取組を進めます。また、情報利用者に誤解を与えないように、情報の信頼性を確保するための仕組みについても検討します。

(1)情報開示・提供の手法
 ア 環境報告書
 さまざまな規模、業種を含め幅広い事業者に環境報告書の作成と公表の取組を広げていくため、ガイドラインの普及や表彰制度、データベースの提供などを通じた取組支援を引き続き行っていきます。
 また、情報内容の充実など環境報告書の質の面での向上を図るため、第三者による検証など、比較可能性や信頼性を確保するための手法について一層の検討を進めるとともに、環境報告書の更なる普及促進に向けた新たな枠組みについて調査検討します。

 イ 環境ラベリング
 購入者が、製品やサービスに関連する適切な環境情報を入手できるよう、環境ラベリングその他の手法による情報提供を進めていきます。このため、わが国唯一のタイプI環境ラベル(ISO14024準拠)であるエコマーク制度について一層の充実を図ります。
 また、製品の定量的環境情報の開示を行う新たな環境ラベルについて検討を進めるとともに、グリーン購入の取組を促進する民間団体による情報提供の取組を促進します。
 さらに、事業者や民間団体が行う情報提供の状況を引き続き整理、分析して提供するとともに、適切な情報提供体制のあり方について検討します。

(2)評価の手法
 ア 環境パフォーマンス評価
 事業活動における環境への負荷の状況や環境対策の状況を適切に評価するため、事業者の環境パフォーマンス指標(平成13年2月環境省策定)について、より一層事業者の利便性を向上させるため、その充実を図ります。

 イ 環境会計
 総合的なガイドライン(平成14年3月環境省改訂)等を通じて、一層の普及促進を図るとともに、環境報告書や環境パフォーマンス評価とあわせて、比較可能性や信頼性の確保のための枠組みについて検討を行います。また、国際的な環境会計の枠組みの形成に向けた議論に積極的に参画するとともに、アジア太平洋環境管理会計ネットワーク(EMAN-AP)を通じて環境会計の普及拡大に貢献します。

 ウ ライフサイクル・アセスメント(LCA)
 製品やサービスに関して、投入される資源、エネルギー量と生産あるいは排出される製品、排出物のデータ収集、定量化などを行うインベントリ分析や、インベントリ分析の結果を各種環境影響カテゴリーに分類し、それを使用して環境影響の大きさと重要度を分析するインパクト評価の手法など、ライフサイクル・アセスメント(LCA)の実施のために必要な手法を開発し、その確立及び普及を図ります。また、国際的な枠組みの形成に向けた議論に積極的に参画します。

前のページ 次のページ