前のページ 次のページ

第2節 

2 水利用における負荷の低減

 特定事業場から公共用水域に排出される水については、水質汚濁防止法により全国一律の排水基準が設定されている。さらにすべての都道府県で条例により上乗せ基準が設定されている。
 日常生活に伴う排水も環境への大きな負荷となっている。生活排水におけるBOD負荷量を発生源別に見ると、台所からの負荷が約4割、し尿が3割、風呂が2割、洗濯が1割を占めている。生活排水は、家庭での発生源対策により相当の負荷削減が期待できるため、住民の意識啓発や実践活動の推進が重要である。また、生活排水対策として下水道や、地域の事情に応じた合併処理浄化槽等の処理施設の整備などに総合的に取り組んでいる(3-2-4図)。
 このほかに、市街地、土地造成現場、農地等の非特定汚染源から降雨等により流出する汚濁負荷や、従来からの水質汚濁の結果として沈殿、堆積した底質からの栄養塩類の溶出等による汚濁が、わが国の水質汚濁の要因としてあげられる。

前のページ 次のページ