本文へジャンプ

グリーン家電エコポイント

環境寄附を使った活動報告


このページの主な内容

環境省総合環境政策グリーン家電エコポイントについて環境寄附を使った活動報告


ここから本文。

社団法人
にいがた緑の百年物語緑化推進委員会

対象分野 助成・トラストを行う団体
事業者コード K162 

プロフィール

活動ホームページ にいがた緑の百年物語緑化推進委員会のホームページ(外部サイト) 
所在地(都道府県) 新潟県 
問合せ先名称  
電話番号 025-290-8055 
設立の目的・課題認識 県土の緑化と、未来に緑を引き継ぐ「にいがた緑の百年物語県民運動」の推進。「ちいさな行動が森という形になって地球を救う」をテーマに「地球の守り人」の参加を呼びかけ、県民総参加の森林づくりを目指す。 
活動実績 ・1950年から緑の募金活動を実施。1996年社団法人に。 ・2001年に「にいがた緑の百年物語県民運動」スタート ・2001年以降8年間で、助成団体数2,740団体、助成額449百万円、植栽本数172,647本、活動参加者244千人の実績 
特記事項  

家電エコポイント寄附の活用

事業・プロジェクト名 震災復興緑の支援事業 
家電エコポイント寄附の使い途 平成19年から緑の募金の使途を限定し、新潟県の中越地域で発生した平成16年の中越、19年中越沖の2度の地震の被災地に、豊かな緑と潤いを取り戻すために、地域住民とボランティア団体等が実施する緑化活動を支援している。震災復興はこれから。緑の復興支援により被災した地域の復興と活性化に寄与することを期待。 
寄附額に応じた活動例 0円~500,000円の場合 秋季募金として実施している震災復興支援「緑の募金」の一部として、震災復興の緑化活動団体に助成する。 
500,000円~1,000,000円の場合 被災市町村が特認団体として指定した団体が実施する震災復興の緑化活動に助成する。 
1,000,000円以上の場合 当団体が企画実行する「震災復興の森づくり」に活用する。 

事業報告

2009年度
環境寄附
対象期間
環境寄附開始時点 から 2010年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\671,212   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
(概要)平成19年から緑の募金の使途を限定し、平成16年の中越、19年の中越沖の2度の地震被災した新潟県中越地域の被災地に豊かな緑と潤いを取り戻す為に、震災復興緑の支援事業を実施しています。
(使途)この度ご寄付頂いた671,212円と震災復興緑の募金を併せて支援事業の前期分として1,151,432円を、被災地の2市を通じて申請のあった4団体が行った災害に強い防災生態林の造成、被災地の景観再生、集団移転地の周辺緑化及び仮設住宅跡地の緑化活動に対し助成しました。
(効果)其々の被災地域で地域の力が結集され、4箇所で延べ337名が参加し、広葉樹を主体に925本の樹木が植樹されました。定住場所の環境づくりやふるさと再生を目指して、ボランティア意識が醸成され、地域の復興とコミュニティーの増進に大きく寄与しています。 
2010年度
環境寄附
対象期間
平成22年5月 から 平成23年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\1,834,466   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
(概要)平成19年から緑の募金の使途を限定し、平成16年の中越、19年の中越沖の2度の地震被災した新潟県中越地域の被災地に豊かな緑と潤いを取り戻す為に、震災復興緑の支援事業を実施しています。
(使途)この度のご寄付1,834,466円により被災市町村が指定した団体による緑化活動を優先し、長岡市、柏崎市及び出雲崎町の2市1町を通じて申請のあった5団体が行った災害に強い防災生態林の造成、被災地の復元・景観再生、被災した福祉施設の周辺緑化などのボランティアによる緑化活動に対し助成しました。
(効果)其々の被災地域で地域の力が結集され、5箇所で延べ404名が参加し、広葉樹を主体に834本の樹木の植樹と4ヘクタール育樹活動が行われました。被災地域の環境づくりやふるさと再生を目指して、ボランティア意識が醸成され、地域の復興とコミュニティーの増進に大きく寄与しています。 
2011年度
環境寄附
対象期間
平成23年5月振込分から平成24年9月振込分まで 
対象期間の
合計寄附額
\941,267   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
(概要)平成19年から緑の募金の使途を限定し、平成16年発生中越、同19年中越沖及び平成22年の長野県北部地震で被災した新潟県中越地域の被災地に豊かな緑と潤いを取り戻す為に、震災復興緑の支援事業を継続実施しています。
(使途)この度のご寄附941,267円全額を、長岡市、南魚沼市及び十日町市の3市を通じて申請のあった3団体が行った災害に強い防災生態林の造成、被災施設の緑化復元・再生、市民スキー場跡地荒廃森林の再生など、ボランティアによる緑化活動に対し助成しました。
(効果)其々の被災地域で地域の力が結集され、今年度は3箇所で延べ326名が参加し、広葉樹2,430本の植樹と5.3ヘクタール育樹活動が行われました。被災地域の環境づくりやふるさと再生を目指して、ボランティア意識が醸成され、地域の復興とコミュニティーの増進に大きく寄与しています。