本文へジャンプ

グリーン家電エコポイント

環境寄附を使った活動報告


このページの主な内容

環境省総合環境政策グリーン家電エコポイントについて環境寄附を使った活動報告


ここから本文。

特定非営利活動法人
e-plus生涯学習研究所

対象分野 環境教育・人材育成
事業者コード K132 

プロフィール

活動ホームページ e-plus生涯学習研究所のホームページ(外部サイト) 
活動形態 知識の提供・普及啓発 
所在地(都道府県) 岐阜県 
問合せ先名称 事務局 
電話番号 058-245-6442 
設立の目的・課題認識 持続可能な社会の形成に寄与することを目的として、生活の中で楽しく環境を学ぶ場を市民に提供し、身近にできる実践を促します。それに対応する講師、コーディネーターの育成を行います。 
活動実績 平成20年度環境省文部科学省主催環境教育リーダー研修基礎講座中部ブロックや岐阜県産業廃棄物排出事業者対策モデル事業を受託しました。『省エネルギー』『地球温暖化防止』『水』『廃棄物』をテーマに年間60回以上の講座を行っています。理事が地球温暖化防止活動環境大臣表彰環境教育・普及啓発部門受賞しています。 
特記事項  

家電エコポイント環境寄附の活用

事業・プロジェクト名 おサイフと環境にやさしい省エネ講座 みんなではじめよう省エネ!!「一人の百歩より百人の一歩」 
家電エコポイント寄附の使い途 一人ひとりが自分にあった省エネ機器を選べば、生活を変えずに簡単に省エネができます。すぐにできる省エネのアドバイス会や講座を、ショッピングモール、住宅展示場、電気店のイベント等で行います。また、小中学校や社会教育施設で児童、市民に対して「身近な省エネ」や「地球の温暖化」をテーマに環境教育を行います。 
寄附額に応じた活動例 30,000円~100,000円の場合 「身近な省エネルギー」と「地球の温暖化]をテーマに、実験やゲームを加えた楽しい講座活動を行います。 
100,000円~600,000円の場合 「身近な省エネ」講座を行い、省エネ学習用プログラム、ワークシートを作成して公開します。 
600,000円以上の場合 省エネ講座活動と学習用プログラムの作成と公開、身近な省エネ普及のために人材育成講座を行います。 

事業報告

2009年度
環境寄附
対象期間
環境寄附開始時点 から 2010年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\56,939   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
当法人は地球温暖化防止活動として昨年から社会教育の場で地球儀や地図を使ったフードマイレージの授業と省エネクッキングを合わせた講座を行っています。本年度は2つの公民館で開催しました。長森南公民館子ども環境講座「省エネクッキングとフードマイレージ」の募集に100人近い児童の応募があり、急きょ定員を20人から30人にしました。また、長森西公民館親子クッキング講座「地産地消のキャラクター弁当」を子ども会の親子24人に長森コミュニティセンターにて行いました。予定では、子ども達が畑で栽培した野菜を使うはずでしたが、天候不良のため野菜が収穫できず食材を購入しました。昨年は講師が一人で2講座20人の受講だったのが今年は寄付のおかげで講師が2人となり2講座で54人の方に受講していただけました。また材料費も十分に手当てすることができました。両教室とも岐阜新聞に記事を掲載されました。 
2010年度
環境寄附
対象期間
平成22年5月 から 平成23年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\812,935   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
2010年8月に岐阜新聞と当法人がチャレンジ25【地球温暖化防止に係る国民運動におけるNPO・NGO等の民間団体とメディアとの連携支援事業・すぐ使える!! 「CO2 削減 省エネ エコチャレンジぎふ」】に採択されました。この事業に寄付金を活用し、学校の授業のコーディネートと講師をしました。授業に必要なワークシートや計測器を使った「エネルギーの見える化」の新しい学習プログラム作成をしました。
授業の様子は、その都度岐阜新聞の記事として掲載され、23年2月に特集記事が全読者に配布されました。この様子は当法人のHPhttp://e-plus.jpn.org/とチャレンジ25のHP「民間団体とメディアとの連携を応援」の「2010年度報告」からご覧になれます。この寄付金により希望された小中学校の授業と市民講座のすべてに行くことができました。32講座のべ3027人の参加がありました。 
2011年度
環境寄附
対象期間
平成23年5月振込分から平成24年9月振込分まで 
対象期間の
合計寄附額
\550,093   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
23、24年度は節電マインドの高まりを受けて実用的で省エネ効果の高い「緑のカーテン」と「家電の省エネ」を組み合わせて講座を行いました。岐阜市では芥見公民館、則武公民館、岩公民館、加納西公民館、明徳公民館など8回の講座で240人、大垣市では段ボールコンポストの講座を組み入れ「環境とお財布にやさしい環境の話~節電について~」として4回の講座を各地で行い60人が参加しました。また、岐阜県立希望が丘特別支援学校、岐阜市立長森南中学校、同長森東小学校、羽島市立正木小学校、大垣市立青墓小学校、同南小学校、同東小学校、同荒崎小学校、笠松町立下羽栗小学校などのべ33回2710人の省エネルギーの授業を行いました。この寄付金550,093円のすべてを使って省エネ講座を希望された市民団体や小中学校の授業に行くことができました。本当にありがとうございました。