本文へジャンプ

グリーン家電エコポイント

環境寄附を使った活動報告


このページの主な内容

環境省総合環境政策グリーン家電エコポイントについて環境寄附を使った活動報告


ここから本文。

特定非営利活動法人
ブリッジ エーシア ジャパン

対象分野 環境教育・人材育成
事業者コード K124 

プロフィール

活動ホームページ ブリッジ エーシア ジャパンのホームページ(外部サイト) 
活動形態 実践、知識の提供・普及啓発 
所在地(都道府県) 東京都 
問合せ先名称  
電話番号 03-3372-9777 
設立の目的・課題認識 アジアにおける政治体制や民族、宗教、文化の違いを乗り越えて相互理解を促進し、社会的に困難な状況にある人々の自立支援や教育・生活改善、収入創出、女性の雇用の促進、環境改善、インフラ整備等に取り組みます。 
活動実績 ベトナムでは93年より障害者支援や環境保全に、ミャンマーでは95年から車両・機械整備、インフラ建設、技術訓練、収入創出、生活用水供給、サイクロン被災地域での救援物資配給・機械修理・学校建設に取り組んでいます。03年~07年には、スリランカで救援物資配給、職業訓練、収入創出、インフラ建設を行いました。 
特記事項  

家電エコポイント環境寄附の活用

事業・プロジェクト名 ベトナムにおける実践型環境教育活動 
家電エコポイント寄附の使い途 ベトナムでは年々貧富の差が広がり、貧困層は生活インフラの未整備などが原因で劣悪な環境での生活を強いられています。そのため、貧困地域の環境改善・生計向上をめざして、地域の子どもたちが大人を巻き込みながらゴミや生活排水等の問題に取り組んでいく実践型環境教育活動にご寄附を活用させていただきます。 
寄附額に応じた活動例 10,000円~100,000円の場合 貧困地域の子どもたちによる市場や家庭からのゴミの分別回収・有価物販売活動に使わせていただきます。 
100,000円~500,000円の場合 ゴミ分別回収・有価物販売に加え、子どもたちによる堆肥作り、堆肥を用いた無農薬農業体験を実施します。 
500,000円以上の場合 上述の活動に加え、隣接する川に垂れ流されている生活排水を処理する浄化槽を貧困地域内に設置します。 

事業報告

2009年度
環境寄附
対象期間
環境寄附開始時点 から 2010年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\52,442   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
(概要)当団体は、2002年よりベトナム各都市の貧困地域において、地域の子どもたちによるゴミ分別活動を実施しています。子ども環境グループが地域住民にゴミ分別を呼びかけ、毎週各家を回って有価物を回収しリサイクルを進めています。
(使途)フエの4地区及びホーチミン市の1地区において、毎週1回子ども環境グループによるゴミ分別活動を実施し、そのための活動費としてご寄附を使わせていただきました。ご寄附いただいた52,442円と当団体の資金を合わせて、子どもたちが分別用のゴミ箱を作成したり、分別の協力を呼び掛けるポスターを作成したりしました。
(効果)ベトナムでは一般的に、ゴミの投棄は日常茶飯事で、ゴミの分別もまだ普及していない状況ですが、実践的活動を通して、子ども・地域住民のゴミに対する問題意識が高まっています。今年度は、昨年度よりも対象地域を2地区増やして活動を展開することができました。 
2010年度
環境寄附
対象期間
平成22年5月 から 平成23年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\778,552   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
・(概要)当団体は、2002年よりベトナム各都市の貧困地域において、地域の子どもたちによるゴミ分別活動を実施しています。子ども環境グループが地域住民を巻き込みながら地域の環境改善を図っています。
・(使途)フエ市において、毎週1回子ども環境グループによるゴミ分別活動や生ゴミからの堆肥作り・堆肥を使った作物栽培を実践しました。また、タピオカの製粉所からの排水が川に直接垂れ流されていたため、その排水を処理するための簡易浄化槽を設置しました(Quang製粉所)。ご寄附いただいた778,552円は、当団体の資金と合わせて、ゴミ分別ポスターの作成や簡易浄化槽の建設、事業管理費等に使わせていただきました。
・(効果)ゴミの分別活動を通して、ゴミは資源であることを地域住民が再認識するようになっています。簡易浄化槽の設置では、製粉工房からの有機物の多い排水が直接川に流れ込まないように改善されました。 
2011年度
環境寄附
対象期間
平成23年5月振込分から平成24年9月振込分まで 
対象期間の
合計寄附額
\527,068   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
・(概要)当団体は、2002年よりベトナム各都市の貧困地域において、地域の子どもたちによるゴミ分別活動を実施しています。子ども環境グループが地域住民を巻き込みながら地域の環境改善を図っています。
・(使途)フエ市トゥイスワン地区において、毎週1回、地域住民と子ども環境グループによるゴミ収集・分別活動や、無/減農薬栽培された作物の収穫体験を行いました。また、複数の世帯が使用する共同の水洗場からの排水が近隣に散乱して悪臭を放ち、地域内で問題になっていったため、その排水を処理するための簡易浄化槽を設置しました。ご寄附いただいた527,058円は、当団体の資金と合わせて、農業指導の講師代や簡易浄化槽の建設、事業管理費等に使わせていただきました。
・(効果)分別した資源ゴミは売却し、コミュニティ基金として積み立てています。簡易浄化槽の設置では、生活排水が適切に処理され、汚水からの悪臭も改善しました。