平成19年は、我が国の国立公園や国定公園の根拠となる自然公園法が制定(昭和32年6月1日)されてから50周年を迎えます。
また、今年6月に閣議決定された「21世紀環境立国戦略」の中では、日本の自然を国内外へアピールするための「美しい日本の自然キャンペーン」を展開することとなっております。
環境省では、この機会を踏まえて、日本の自然やその保護の中核である国立公園を広く知って頂くためのシンポジウムを開催しました。当日は500名以上の方々にご参加頂きました。
【シンポジウムの結果】
【主催者等】
- 主催:
- 環境省
- 後援:
- 農林水産省、国土交通省、文化庁(申請中)
日本生態学会、(社)日本造園学会、(財)国立公園協会、(財)自然公園財団、セブン・イレブンみどりの基金、ソトコト、d-labo/スルガ銀行、東京電力(株)、毎日新聞社、(株)モンベル、(株)山と渓谷社、(財)自然環境研究センター、(財)日本自然保護協会、(財)日本野鳥の会、(財)世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)、(社)日本山岳会、(社)日本自動車連盟(JAF)、日本自然科学写真協会(SSP)

自然公園法50周年記念シンポジウム「美しい日本の自然」チラシ[PDF 229KB]
(クリックすると会場案内図や講師プロフィール、FAX申し込み様式がご覧になれます)
【日時】
平成19年10月13日(土)
13:30~17:00 (会場13:00)
【場所】
日本消防会館ニッショーホール
東京都港区虎ノ門2-9-16
TEL:03-3503-1486
- 地下鉄銀座線虎ノ門駅3番出口 徒歩5分
- 地下鉄日比谷線神谷町駅4番出口 徒歩10分
【内容及び日程】
1.シンポジウム
- <司会> 深澤 里奈 氏 (アナウンサー)
- ◎13:30~
- ★オープニング・主催者挨拶
- ◎13:40~
- ★特別講演 「文化の根源としての日本の自然」
平山 郁夫 氏 (日本画家)
- ◎14:00~
- ★スライドショー 「美しい日本の自然」
森田 敏隆 氏 (写真家)
- ◎14:40~
- ★講演
岩槻 邦男 氏 (東京大学名誉教授) 「日本の自然の科学的価値」
田部井 淳子 氏 (登山家) 「世界の山々からみた日本の自然の魅力」
- ◎16:00~
- ★パネルディスカッション 「日本の国立公園の魅力」
コーディネーター:熊谷 洋一 氏 (東京農業大学教授)
パネリスト:岩槻 邦男 氏/田部井 淳子 氏/黒田 大三郎(環境省大臣官房審議官)
<司会者・講師のプロフィールはこちら>
◆本シンポジウムの聴講は造園CPDプログラムに認定されています。(3.0単位)
2.サイドイベント
- ◎11:00~18:00
- ★国立公園写真展 (5階大会議室)
全国29ヶ所の国立公園の美しい自然風景や水中写真のパネルを展示します。
★後援企業・自然保護団体の展示販売ブース (2階ホール前)
後援企業・自然保護団体の活動内容やポスターの展示、パンフレット等の配布、物品の販売等を行います。
<会場>:日本消防会館2階ホール前展示スペース及び5階大会議室
※サイドイベントへ参加については、事前の申し込みは不要です。