ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

東海自然歩道

東海自然歩道の地図

東海自然歩道
について

東海自然歩道は、東京の「明治の森高尾国定公園」から大阪の「明治の森箕面国定公園」までの太平洋ベルト地帯の背後を結び緑豊かな自然と貴重な歴史文化財を訪ねながら、心身の健康と安らぎを得るための場として昭和45年から整備され、国民共通の遺産であり誇りでもある美しい日本の自然を国民の誰もが心ゆくまで探勝できるようにという願いがこもっています。沿線の自然保護をはかりながら四季を通じてハイキングが楽しめるように整備され、自然に親しむ現代版の“東海道五十三次”となっております。
東海自然歩道は11都府県にまたがり、延長は1,748kmに及びます。

東京都

コース紹介

  • 01.高尾山付近コース

    東海自然歩道の東の起点である高尾山は、雄大な山容と荘厳な森を人々の前に現し、山域には多くの文化財が残されていて山に尊厳を与えています。老若男女を幅広く受入れてくれる山です。豊な自然に、野鳥の鳴き声や可憐な草花、鮮やかな紅葉等、自然がそのまま保たれたコースです。

    距離 6.2km
    所要時間 160分
    区間 ケーブルカー清滝駅前~霞台展望台~高尾山薬王院~高尾山頂~もみじ台~一丁平~小仏城山
    みどころ 金比羅台園地、?尾山薬王院、もみじ台の紅葉、もみじ台から一丁平の桜
    東京都の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

東海自然歩道-東京都

お問い合わせ先
事業所 八王子観光協会
〒192-0083 東京都八王子市旭町10-2 TCビル5階
電話 042-643-3115
ファックス 042-643-3110

神奈川県

神奈川県内のコースは、東京都境の小仏峠から丹沢山地を通り山梨県境の高指山、切通峠までの全長125.8kmです。
姫次など標高1,400mをこえる山岳地帯を通るため、全コースを通じて“最も険しいコース”と言われています。
それだけに四季折々の自然景観や歴史、意外な動植物との出会いなど、多彩な魅力を訪れる人に感じさせてくれるでしょう。

  • 神奈川県のスライダー画像 1
  • 神奈川県のスライダー画像 2
  • 神奈川県のスライダー画像 3
  • 神奈川県のスライダー画像 4
  • 神奈川県のスライダー画像 5

コース紹介

  • 01.旧甲州街道のみち(ハイキングコース)

    東海自然歩道の起点・高尾山から旧甲州街道として利用されていた小仏峠を通り、神奈川に入って最初の宿場、小原本陣を通るコースです。

    距離 6.4km( →7.6km)
    区間 城山 ~ 小仏峠 ~ 小仏峠登山口 ~ 底沢 ~ 小原本陣前(→弁天橋) ~ 相模湖駅
    みどころ 小原本陣前、弁天橋
    交通問合せ先 バス 相模湖方面(底沢)/神奈川中央交通西津久井営業所 電話:042-784-0661、高尾方面(小仏)/京王電鉄バス八王子営業所 電話:042-642-2241
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.相模湖展望のみち(ハイキングコース)

    かながわの景勝50選に選定された「嵐山からの相模湖」の眺めを堪能できるコースです。湖だけでなく、なだらかな小仏山地も見渡せます。

    距離 8.2km
    区間 相模湖駅 ~ 相模湖大橋 ~ 嵐山 ~ ねん坂 ~ 相模湖駅
    みどころ 嵐山
    交通問合せ先 電車 相模湖駅/JR 東日本お問い合わせセンター 電話:050-2016-1600
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.奇岩怪石のみち(ハイキングコース)

    幽玄な雰囲気を放つ巨大な奇岩怪石の間を抜けていくコースです。途中の融合平、大明神では相模湖や県北の山々を眺められます。

    距離 14.4km
    区間 相模湖駅 ~ ねん坂 ~ 顕鏡寺 ~ 石老山(→篠原 ~ 藤野駅)~ 大明神 ~ ねん坂 ~ 相模湖駅
    みどころ 顕鏡寺、石老山
    交通問合せ先 電車 相模湖駅・藤野駅/JR 東日本お問い合わせセンター 電話:050-2016-1600
    バス 石老山/神奈川中央交通西津久井営業所 電話:042-784-0661
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.ギフチョウのみち(ハイキングコース)

    「春の女神」と称されるギフチョウに出会えるコースです。ギフチョウの生育できる豊かな自然を堪能できます。

    距離 22km
    区間 藤野駅 ~ 篠原 ~ 石砂山 ~ 伏馬田 ~ 西野々 ~ 三ヶ木
    みどころ 石砂山、ギフチョウ
    交通問合せ先 電車 藤野駅/JR 東日本お問い合わせセンター 電話:050-2016-1600
    神奈川中央交通西津久井営業所 電話 042-784-0661
    相模原市交通政策課 電話:042-769-8249
    藤野交通㈱ 電話:042-687-3121
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.絹織物のみち(ハイキングコース)

    かつて青根や大川原の集落で織られた絹織物を、上野原の市へ運んだという峠を越える、雑木に覆われた静かなコースです。

    距離 5.5km
    区間 菅井 ~ 網子天神峠 ~ 大川原天神峠 ~ 青根
    みどころ 青根
    交通問合せ先 電車 藤野駅/JR お問い合わせセンター 電話:050-2016-1600
    神奈川中央交通西津久井営業所 電話 042-784-0661
    相模原市交通政策課 電話:042-769-8249
    藤野交通㈱ 電話:042-687-3121
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.裏丹沢のみち(山岳コース)

    神奈川県内の東海自然歩道の中で最も標高の高い尾根を通るコースです。最高峰姫次からは丹沢主稜や富士山などが眺められます。

    距離 11.2km(→22.9km)
    区間 西野々 ~ 焼山 ~ 黍殻山(→姫次 ~ 袖平山 ~ 風巻ノ頭 ~ 神ノ川園地 ~ 長者者 ~ 青根) ~ 青根
    みどころ 姫次
    交通問合せ先 電車 藤野駅/JR お問い合わせセンター 電話:050-2016-1600
    神奈川中央交通西津久井営業所 電話 042-784-0661
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.丹沢主稜越えのみち(山岳コース)

    信玄伝説の残る峠を通って丹沢の主稜を越えるコースです。犬越路では山間を吹き抜けてくる風が心地良く丹沢主稜の山や渓谷が望めます。

    距離 15.4km
    区間 青根 ~ 神ノ川園地 ~ 犬越路 ~ 用木沢出合 ~ 西丹沢ビジターセンター ~ 新松田駅
    みどころ 犬越路
    交通問合せ先 電車 新松田駅/小田急お客さまセンター 電話:044-299-8200
    バス 西丹沢方面(西丹沢ビジターセンター)/富士急湘南バス(代表) 電話:0465-84-0093
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 08.大理石のみち(山岳コース)

    県の天然記念物にも指定されている菫青石、ベスブ石及び大理石が観察できるコースです。

    距離 14.4km
    区間 西丹沢ビジターセンター ~ 用木沢出合 ~ 白石峠 ~ シャガクチ丸 ~ モロクボ沢ノ頭 ~ 畦ヶ丸 ~ 善六ノタワ ~ 西丹沢ビジターセンター
    みどころ 白石峠、白石沢
    交通問合せ先 バス 西丹沢方面(西丹沢ビジターセンター )/富士急湘南バス(代表) 電話:0465-84-0093
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 09.滝めぐりのみち(山岳コース)

    丹沢の特徴でもある滝や沢をめぐるコースです。川床や砂が白色に輝く美しい流れを見ることができます。

    距離 10.2km
    区間 新松田駅( →西丹沢自然教室 ~ 箒沢 ~ 大滝橋) ~ 大滝橋 ~ 畦ヶ丸 ~ 善六ノタワ ~ 西丹沢ビジターセンター
    みどころ 箒沢、箒杉
    交通問合せ先 電車 新松田駅/小田急お客さまセンター 電話:044-299-8200
    バス 西丹沢方面(西丹沢ビジターセンター)/富士急湘南バス(代表) 電話:0465-84-0093
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 10.甲相国境のみち(山岳コース)

    神奈川県と山梨県の境の尾根を通るコースです。ブナの原生林や富士山の眺望を楽しめます。

    距離 22.8km(→24.5km)
    区間 大滝橋( →西丹沢ビジターセンター ~ 善六ノタワ)畦ヶ丸 ~ モロクボ沢ノ頭 ~ 城ヶ尾峠 ~ 菰釣山 ~ 石保土山 ~ 高指山 ~ 平野
    みどころ 城ヶ尾峠
    交通問合せ先 バス 西丹沢方面(西丹沢ビジターセンター)/富士急湘南バス(代表) 電話:0465-84-0093、
    平野方面/富士急バス本社営業所 電話:0555-72-6877
    神奈川県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

東海自然歩道-神奈川県

お問い合わせ先
事業所 神奈川県自然環境保全センター 自然保護公園部自然公園課
〒243-0121 神奈川県厚木市七沢657
電話 046-248-2546
その他の問合せ 相模原市相模湖まちづくりセンター 総務・地域振興班 042-684-3240
相模原市津久井まちづくりセンター 地域振興班 042-780-1403
藤野まちづくりセンター 地域振興班 042-687-2119
山北町商工観光課 0465-75-3646
地図の配布
配布場所 神奈川県環境農政局緑政部自然環境保全課(横浜市中区日本大通り1)
神奈川県自然環境保全センター(厚木市七沢657)
料金 一部有償(郵送配布のみ送料代を切手で負担)
地図情報のお問い合わせ先 神奈川県自然環境保全センター自然保護公園部自然公園課
電話 046-248-2546
関連リンク 神奈川県のホームページ

山梨県

山梨県内のコースは総延長115km、西から東へたどると次のとおりです。
県西の田代峠で山梨県に入り、富士川を越えて天子山塊の長者ヶ岳でいったん静岡県に出て、田貫湖、朝霧高原を通り割石峠で再度山梨県に入ります。本栖湖をはじめとした富士五湖や樹海、忍野八海等の名勝を経て富士山の北麓をぐるっと半周し、丹沢山系の高指山で神奈川県に入ります。

コース紹介

  • 01.田代峠・長者ヶ岳コース1 福士川渓谷コース

    田代峠~奥山温泉は、南アルプスの深山の雰囲気。福士川は七ツ釜などの名勝の続く美しい渓谷、青少年旅行村、奥山温泉などの施設が整備されています。富士を背に景勝の地に立つ六地蔵は旅の旅情をかきたてます。

    距離 22.9km
    所要時間 往路6時間40分、復路7時間40分
    区間 田代峠 ~ 奥山温泉 ~ 徳間 ~ 鯨野 ~ 坂本 ~ 井出駅
    みどころ 福士川渓谷、六地蔵公園
    山梨県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.田代峠・長者ヶ岳コース1 長者ヶ岳・思親山コース

    思親山からは富士山、駿河湾、伊豆半島の大パノラマ。素朴なたたずまいの天子湖民宿村の上佐野は山間の茶畑の集落、近くの天子湖は神秘的な人造湖。長者ヶ岳山頂からは目の前に富士山が大きい。

    距離 19.0km
    所要時間 往路7時間30分、復路6時間10分
    区間 井出駅 ~ 八木沢 ~ 思親山 ~ 上佐野 ~ 長者ヶ岳
    みどころ 思親山、上佐野、長者ヶ岳
    山梨県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.富士北麓コース1 本栖湖コース

    本栖湖~精進湖間は2ルートとなります。パノラマ台コースは一汗かいたあとの展望が楽しく、平坦なコースは樹海の中の散策路です。県境~本栖湖は雑木林と草原の日当たりの良いコース。長者ヶ岳~割石峠間は静岡県、長者ヶ岳は田貫湖から登ると約2時間の急登コース、下りは1時間。田貫湖~割石峠は毛無山のふもとのなだらかな道。

    距離 26.5km(→27.5km)
    所要時間 往路8時間10分(→9時間40分)、復路8時間50分(→10時間20分)
    区間 長者ヶ岳 ~ 県境割石峠 ~ 青少年スポーツセンター ~ 県営駐車場 (→パノラマ台) ~ 精進湖民宿
    みどころ 本栖湖
    山梨県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.富士北麓コース2 樹海コース

    神秘のベールに包まれた樹海は広葉樹と針葉樹が調和した深山の趣。氷穴・風穴は1年中氷柱が見られる天然記念物。

    距離 9.1km(→9.8km)
    所要時間 往路3時間10分(→3時間20分)、復路3時間(→3時間10分)
    区間 精進湖民宿 ~ 精進口登山道 ~ 風穴(→やどり木) ~ 氷穴 ~ 紅葉台
    みどころ 精進の大杉、青木ヶ原樹海、精進湖
    山梨県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.富士北麓コース3 紅葉台コース

    足和田山(五湖台)~紅葉台間は富士山、樹海、富士五湖の大展望。

    距離 6.6km
    所要時間 往路2時間10分、復路2時間25分
    区間 紅葉台 ~ 三湖台 ~ 足和田山(五湖台)~ 大田和
    みどころ 三湖台、西湖、足和田山(五湖台)
    山梨県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.富士北麓コース4 剣丸尾コース

    富士ビジターセンターは富士山理解のためのわかりやすい施設。河口湖フィールドセンター~中の茶屋は山梨県花、富士桜の大群落。中の茶屋~北口本宮冨士浅間神社は富士山信仰の歴史を刻んだ登山口をたどる。

    距離 9.6km(→14.7km)
    所要時間 往路2時間5分(→4時間5分)、復路2時間5分(→3時間55分)
    区間 大田和 ~ 河口湖総合公園 ~ 富士ビジターセンター(→河口湖フィールドセンター ~ 中の茶屋) ~冨士浅間神社
    みどころ 北口本宮冨士浅間神社、河口湖、河口湖フィールドセンター
    山梨県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.富士北麓コース5 忍野コース

    忍野は写真家岡田紅陽も愛した撮影のビューポイント。忍野八海は名水百選の見事な湧水。

    距離 鐘山の滝~鐘山橋間 農道公園経由12.2km(→12.7km)
    鐘山の滝~鐘山橋間 国道138号経由11.2km(→11.7km)
    所要時間 鐘山の滝~鐘山橋間 農道公園経由3時間(→3時間10分)
    鐘山の滝~鐘山橋間 国道138号経由2時間40分(→2時間50分)
    区間 冨士浅間神社 ~ (→恩賜林庭園) ~ 鐘山の滝 ~ 鐘山橋 ~ 忍野八海 ~ ハリモミ純林 ~ 花の都公園・山中湖
    みどころ 忍野八海、ハリモミ純林
    山梨県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 08.富士山麓コース6 大平山コース

    花の都は春から秋まで様々な花々が咲き乱れ、冬には温室も楽しめます。平尾山~大平山間の山中湖、富士山の展望は雄大、遠くには南アルプス、八ヶ岳も浮かびます。県境付近からは大きく裾野をひく富士山が望める。

    距離 9.4 km
    所要時間 往路3時間30分、復路3時間25分
    区間 花の都公園・山中湖 ~ 大平山 ~ 平尾山 ~ 平野 ~ 県境
    みどころ 山中湖、大平山
    山梨県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

東海自然歩道-山梨県

お問い合わせ先
事業所 山梨県観光部観光振興課
〒400-8501 山梨県甲府市丸の内1-6-1
電話 055-223-1557
観光等についての問合せ (社)山梨県観光物産連盟 電話:055-231-2722
山梨県立富士ビジターセンター 電話:0555-72-0259
地図情報のお問い合わせ先 山梨県観光部観光資源課
電話 055-223-1576
ファックス 055-223-1438
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
山梨県の自然歩道ホームページ

静岡県

静岡県のコースは本コース、バイパスコースを併せて総延長318km。
本コースは総延長176.3km。富士宮市最北端の根原から、愛知県境の浜松市北区引佐町鳶ノ巣山付近まで、緑に覆われた山間部を通過するコースが多いのが特色といえます。バイパスコースは、総延長141.7km。このコースは富士宮市猪之頭から枝分れし、藤枝市蔵田で本コースと接続します。歩きやすさや交通アクセスなどを考えて設定されたコースです。

  • 静岡県のスライダー画像 1
  • 静岡県のスライダー画像 2
  • 静岡県のスライダー画像 3
  • 静岡県のスライダー画像 4

コース紹介

  • 本コース
    a01.朝霧高原コース

    牧草地越しに大きな富士山が見られるコースとして多くのハイカーに人気があります。つり橋に滝、小田貫湿原があり、そして田貫湖と変化に富んだ自然を満喫できます。

    距離 約20km
    所要時間 往路 約7時間20分 復路 約7時間45分
    区間 県境バス停~根原のつり橋~麓の吊り橋~陣馬の滝~長者ヶ岳登山口~田貫湖南入口バス停
    みどころ 朝霧高原、小田貫湿原、田貫湖、田貫湖ふれあい自然塾、フジザクラ
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 本コース
    a02.長者ヶ岳コース

    田貫湖から山道を登るこのコースは、歩行が少々きつい分、手つかずの自然を満喫できます。富士山がすぐ目の前にあり、その秀麗な姿は迫力十分です。また、山頂付近では毎年5月中旬頃に満開のゴヨウツツジ(シロヤシオ)を楽しむことができます。

    距離 約14km
    所要時間 往路 約5時間10分 復路 約5時間35分
    区間 田貫湖南バス停~長者ヶ岳登山口~長者ヶ岳~天子ヶ岳~白糸の滝バス停
    みどころ 田貫湖、長者ヶ岳、白糸の滝、音止の滝、ゴヨウツツジ、紅
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 本コース
    a03.興津川コース

    山梨県の福士川をさかのぼり、名勝で知られる福士川渓谷の七ッ釜滝を眺め、奥山温泉から少し坂道のきつい田代峠まで登ります。峠を越えると、清流で知られる興津川沿いを、源流から市営の温泉がある静岡市清水区西里まで下ります。
    中ほどには「軍艦岩」と呼ばれる大岩がそびえ、ヤマメや鮎の泳ぐ清らかな水の流れを眺めながらの散策は、季節を問わず飽きのこない景観を楽しませてくれます。

    距離 約21km
    所要時間 往路 約6時間30分 復路 約7時間
    区間 徳間バス停~奥山温泉~田代峠~軍艦岩~寺尾島バス停
    みどころ 福士川渓谷、七ッ釜滝、軍艦岩、興津川、安産石(河内の大石)、やませみの湯
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 本コース
    a04.竜爪山コース

    駿府城の鬼門の方向にあったため、徳川家康も崇拝したといわれる竜爪山。穂積神社を通り、文珠山の山頂までは急な登りになる健脚向きのコースです。頂上からは、富士山、南アルプス、三保松原、遠く伊豆連山まで望めます。

    距離 約14km
    所要時間 往路 約6時間15分 復路 約6時間25分
    区間 寺尾島バス停~穂積神社~薬師岳~福寿院~牛妻坂下バス停
    みどころ やませみの湯、黒川キャンプ場、穂積神社、竜爪山からの眺め、安倍ごころ
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 本コース
    a05.大山コース

    安倍川を渡り油山峠を過ぎると一旦矢沢へ下り、そこから安倍川と藁科川を分かつ尾根の一角、「大山」(標高986m)を越えるルートに入ります。距離25km、標高差850mの道程を8時間以上かけて歩く健脚向きルートです。

    距離 約25km
    所要時間 往路 約8時間20分 復路 約8時間15分
    区間 牛妻坂下バス停~油山温泉~谷沢バス停~大山~寺島下バス停
    みどころ 油山温泉、足久保茶、大山と突先山(とっさきやま)
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 本コース
    a06.宇嶺の滝コース

    黒俣川の清流を何回も横切るこのコースは、前半の「静」と後半の「動」が対称をなしています。のどかな山村風景や茶畑を見ながらゆったりと散策が楽しめる前半と違って、後半はダイナミックな宇嶺の滝など景観が一転します。

    距離 約20km
    所要時間 約6時間30分
    区間 寺島下バス停~久能尾バス停~黒俣の大イチョウ~清笹峠~宇嶺の滝~蔵田バス停
    みどころ 黒俣の大イチョウ、宇嶺の滝
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 本コース
    a07.高根山コース

    このコースはその昔、秋葉山詣での道として人々が行き交っていました。霧に包まれた茶畑、うっそうとした自然林、吊り橋、SLの汽笛がこだまする渓谷など、変化に富んだ風景が目を楽しませてくれます。

    距離 約20km
    所要時間 往路 約6時間25分 復路 7時間10分
    区間 蔵田バス停~高根白山神社~高根山~西向の吊橋~笑い仏~大井川鐵道家山駅
    みどころ 鼻崎の大スギ、西向の吊橋、SL(蒸気機関車)、道の駅「川根温泉」、茶畑
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 本コース
    a08.金剛院コース

    市街地から始まるこのコースは、名刹で知られる金剛院をめざして杉林に覆われた山道を歩きます。途中には野守の池や八垂の滝などの名所が点在。家族連れで散策が楽しめる野守の池周辺など、魅力のコースとして高い人気があります。

    距離 約18km
    所要時間 往路 約5時間45分 復路 約5時間35分
    区間 大井川鐵道家山駅~八垂の滝~大日山金剛院~平松峠~中の在家バス停
    みどころ SL(蒸気機関車)、野守の池、八垂の滝、大日山金剛院
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 本コース
    a09.新宮池コース

    行程が長いこのコースは2回に分けて歩く必要がありますが、所々に見晴らしのよい尾根道や山道があります。また新宮池の幻想的な雰囲気は秀逸で見ものです。のびやかな自然が、四季折々の豊かな表情で道行く人を包み込んでくれます。

    距離 約27km
    所要時間 往路 約9時間30分 復路 約10時間10分
    区間 中の在家バス停~平松峠~春埜山~新宮池~不動橋バス停~犬居城址~秋葉橋バス停
    みどころ 春埜(はるの)山大光寺・春埜杉、新宮池、犬居城址
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 本コース
    a10.秋葉山コース

    秋葉神社下社が起点となるこのコースは、かつて秋葉街道と呼ばれた秋葉山頂への参道を登っていきます。秋葉山は山全体が火の神の御神体。山頂にある神社本殿からの景色は素晴らしいの一言で、多くの人々で賑わっています。

    距離 約12km
    所要時間 往路 約4時間15分 復路 約4時間35分
    区間 秋葉橋バス停~秋葉神社上社~西川バス停
    みどころ 秋葉寺(三尺坊)山門、秋葉神社、秋葉ダム・秋葉湖、やすらぎの湯
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 本コース
    a11.天竜美林コース

    秋葉ダムの西側から始まるこのコースは、茶畑が広がる山道、木漏れ日がそそぐ天竜美林の中を進む快適な行程になっています。岩に砕け散る清流のしぶき、手入れの行き届いた森林の美しさは、道中に彩りを添えてくれます。

    距離 約14km
    所要時間 往路 約3時間55分 復路 約3時間45分
    区間 西川バス停~ヒラシロ遺跡~くんま水車の里バス停
    みどころ 天竜美林、ヒラシロ遺跡、柴のタブノキ、道の駅「くんま水車の里」
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 本コース
    a12.渋川つつじコース

    県内の自然歩道の中でも短いコースではありますが、森林浴を十分に堪能できます。自然歩道南の渋川地区一帯には渋川つつじが群生し、初夏の開花期には多くの人々が花見に訪れ賑わいます。

    距離 約8km
    所要時間 約2時間40分
    区間 くんま水車の里バス停~黒滝~県境~向久保バス停
    みどころ 黒滝、渋川凱旋紀念門、渋川つつじ、ギフチョウ
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • バイパスコース
    b01.芝川コース

    富士宮市芝川地区は富士山の雪解け水が流れるせせらぎの里。芝川の清流沿いを白糸の滝めざして歩くこのコースは、のどかな自然を肌で感じながら散策を満喫できます。途中にある名刹西山本門寺や手漉の和紙工房は、見逃せない名所です。

    距離 約20km
    所要時間 往路 7時間10分 復路 6時間45分
    区間 JR芝川駅~西山本門寺~柚野手漉和紙工房~白糸の滝
    みどころ 西山本門寺、柚野手透和紙工房、新稲子川温泉ユー・トリオ、白糸の滝
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • バイパスコース
    b02.野田山コース

    北に富士山、東・南に伊豆半島と駿河湾、北西には甲斐の山々。爽やかな風を感じて歩く山道や林道の所々で視界が開けると、いつもそこには絶景が広がります。東海道・身延道、史跡・旧跡も豊かで、歩く人に町の歴史が語りかけます。

    距離 約20km
    所要時間 往路 約6時間15分 復路 約6時間20分
    区間 JR富士川駅~一里塚~道の駅富士川楽座~風の宮公園~南松野駐車場~野田山健康緑地公園~狼煙場(御殿山)~JR新蒲原駅
    みどころ 道の駅富士川楽座、野田山健康緑地公園、御殿山(ごてんやま)
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • バイパスコース
    b03.浜石岳コース

    富士山ビューポイントの浜石岳を越え、東海道三大難所といわれた薩た峠(さったとうげ)をめざします。このコースは険しい山道が続きますが、富士山や駿河湾の素晴らしい風景が眺められ、その見事な美しさに感動することうけあいです。

    距離 約24km
    所要時間 往路 約6時間55分 復路 約6時間45分
    区間 JR由比駅~浜石岳~薩た峠~JR興津駅
    みどころ 浜石岳、薩た峠(さったとうげ)、由比宿、由比本陣公園〈東海道広重美術館/東海道由比宿交流館〉、興津宿
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • バイパスコース
    b04.日本平コース

    なだらかな丘陵を登りきると、そこが日本平です。日本平は日本観光地100選・平原の部で第1位に輝いたほど、景観にすぐれたビューポイント。ここから徳川家康ゆかりの東照宮がある久能山へは、ロープウェイを利用します。

    距離 7km
    所要時間 往路 約2時間20分 復路 約1時間45分
    区間 草薙駅~日本平~(ロープウェイ)~久能山東照宮~久能山下
    みどころ 草薙(くさなぎ)神社、日本平、久能山東照宮
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • バイパスコース
    b05.満観峰コース

    このコースはその昔、東西を結ぶ主要道路として古の旅人たちが行き交った峠の道です。道中には万葉集や伊勢物語に詠まれた美しい家並みや歴史をしのばせる名所が残り、訪れる人を詩情豊かな雰囲気でつつんでくれます。また、満観峰の山頂はその名の通り視界360°のビューポイントです。

    距離 約13km
    所要時間 往路 約5時間40分 復路 約5時間25分
    区間 JR用宗駅~花沢山~満観峰~道の駅宇津ノ谷峠~明治のトンネル~宇津の谷入口
    みどころ 満観峰(まんかんほう)、道の駅宇津ノ谷峠、宇津ノ谷の町並み、明治のトンネル
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • バイパスコース
    b06.玉露の里コース

    江戸時代に宿場町として栄えた岡部は玉露の産地としても有名。このコースはいにしえの山辺の道を、人気を博す玉露の里めざして歩きます。途中には由緒ある神社仏閣が点在し、歴史探訪を楽しむのに最適な道のりです。

    距離 約13.5km
    所要時間 約3時間25分
    区間 坂下~大旅籠柏屋~おかべ巨石の森公園~玉露の里
    みどころ 大旅籠柏屋、十石坂観音堂、玉露の里茶室「瓢月亭」
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • バイパスコース
    b07.びく石コース

    静けさに満ちた森の中を散策するハイキングコースです。ここでのハイライトは石谷山(通称びく石)山頂付近で、目の前に迫る巨大な岩石群に圧倒されます。山頂からの眺めも素晴らしく、自然のダイナミックさを感じずにはいられません。

    距離 約5.8km
    所要時間 約3時間
    区間 玉露の里~びく石山頂~びく石登山口
    みどころ びく石、市民の森
    静岡県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

東海自然歩道-静岡県

お問い合わせ先
事業所 静岡県文化・観光部観光・空港振興局観光政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話 054-221-2541
ファックス 054-221-3627
地図の配布
配布場所 静岡県観光政策課(希望者に郵送)
料金 無償
地図情報のお問い合わせ先 静岡県観光政策課
電話 054-221-2534
ファックス 054-221-3627
email kankou2@pref.shizuoka.lg.jp
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
ハローナビしずおか 静岡観光情報/東海自然歩道

岐阜県

岐阜県内のコースは14コース、310.8kmとなっています。
県内のコースは、恵那市の奥矢作湖をふりだしに日本大正村、大名街道、中山道の宿場町、鬼岩公園をめぐり可児市南部から愛知県犬山市に至り、犬山市から各務原市、岐阜市金華山の北部を通り、途中根尾川までは四国山コースと直行コースに分かれてから谷汲山華厳寺、横蔵寺、鍋倉山、池田山麓、天下分け目の関ヶ原、養老の滝をめぐってから三重県に至るコースになっており、その一部は飛騨木曽川国定公園、揖斐関ヶ原養老国定公園内を通過しています。
また、養老山には三ヶ所から登ることのできる「養老山頂登山道」(延長21.5km)があります。

コース紹介

  • 01.奥矢作湖展望のみち
    距離 9.2km
    所要時間 3時間50分
    区間 東鉄颪バス停 ~ 黄梅院 ~ 東鉄バス停 ~ 閑羅瀬橋
    みどころ お軽の滝、黄梅院
    交通問合せ先 東鉄:電話0572-25-8085
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.明智・大正村をたずねるみち
    距離 8.3km
    所要時間 3時間25分
    区間 名鉄明智駅 ~ 千畳敷公園 ~ 東鉄柏尾口バス停 ~ 東鉄颪バス停
    みどころ 日本大正村、千畳敷公園
    交通問合せ先 名鉄:電話058-264-1372、東鉄:電話0572-25-8085
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.牧場とアルプスのぞむみち
    距離 9.9km
    所要時間 4時間20分
    区間 東鉄野井バス停 ~ 夕立山休憩所 ~ 上平 ~ 名鉄岩村駅
    みどころ 希菴橋(希菴塚)、大名街道、夕立山、野井武並神社
    交通問合せ先 名鉄:電話058-264-1372、東鉄:電話0572-25-8085
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.中山道宿場めぐりのみち
    距離 15.1km
    所要時間 6時間20分
    区間 瑞浪市コミュニティーバス細久手口バス停 ~ 北野神社 ~ 大湫宿 ~ 東鉄武並支所前バス停 ~ JR武並駅
    みどころ 細久手宿、大黒屋、弁財天池、琵琶峠の石畳、大湫宿、一里塚
    交通問合せ先 瑞浪市商工課 電話:0572-68-2111(瑞浪市コミュニティーバスは平日のみ運行)、東鉄:電話0572-25-8085、JR東海:電話058-262-4360
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.奇岩・怪石・鬼岩をたずねるみち
    距離 11.8km
    所要時間 4時間40分
    区間 名鉄御嵩駅 ~ 和泉式部の廟所 ~ 御殿場休憩所 ~ 鬼岩ドライブイン
    みどころ 謡坂の石畳、マリア像、鬼岩公園
    交通問合せ先 名鉄:電話058-264-1372
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.みたけの森をめぐるみち
    距離 8.9km
    所要時間 3時間35分
    区間 東鉄久々利バス停 ~ 可児郷土歴史館 ~ 大萱古窯跡群 ~ 名鉄御嵩駅
    みどころ みたけの森、泳宮(くくりのみや)
    交通問合せ先 東鉄:電話0572-25-8085、名鉄:電話058-264-1372
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.車折神社と不動めぐりのみち
    距離 10.8km
    所要時間 4時間25分
    区間 岐乗上須衛バス停 ~ 寒洞池 ~ 日乃出不動 ~ JR鵜沼駅
    みどころ 寒洞池、各務原公園、日乃出不動、車折神社
    交通問合せ先 岐乗:電話058-266-8822、JR東海:電話058-262-4360
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 08.長良川展望のみち
    距離 7.3km
    所要時間 3時間
    区間 岐乗三田洞弘法前バス停 ~ 松尾池 ~ 岐乗古津バス停
    みどころ 松尾池、三田洞弘法法華寺、四季の森センター
    交通問合せ先 岐乗:電話058-266-8822
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 09.谷汲・巡礼と信仰のみち
    距離 14.4km
    所要時間 6時間10分
    区間 近鉄横蔵バス停 ~ 熊谷直美の墓 ~ 妙法ヶ岳(→華厳寺 ~ 近鉄谷汲山バス停) ~ 岐乗神海公民館バス停 ~ 樽鉄美濃神海駅
    みどころ 熊谷直美の墓、谷汲山華厳寺
    交通問合せ先 近鉄バス:電話0584-81-3326、岐乗:電話058-266-8822、樽鉄:電話0581-34-3777
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 10.山村を結ぶ落葉のみち
    距離 11.1km
    所要時間 4時間5分
    区間 近鉄東津汲バス停 ~ 小津橋 ~ 下辻越峠 ~ 近鉄横蔵バス停
    みどころ 白山神社、両界山横蔵寺
    交通問合せ先 近鉄バス:電話0584-81-3326
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 11.鍋倉山自然探訪のみち
    距離 12.2km
    所要時間 5時間30分
    区間 (→近鉄東津汲バス停) ~ 日坂 ~ 日坂越 ~ 鍋倉山 ~ 谷山 ~ (→岐乗六合バス停)
    みどころ 長国寺、高橋家、鍋倉山
    交通問合せ先 近鉄バス:電話0584-81-3326、岐乗:電話058-266-8822
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 12.池田山麓自然と歴史にふれあうみち
    距離 13.1km
    所要時間 5時間35分
    区間 近鉄新丁バス停 ~ 蘇生の泉 ~ 願成寺古墳群 ~ 霞間ヶ渓 ~ 涼雲寺 ~ 円興寺越峠 ~ 野外活動センター ~ 円興寺 ~ 近鉄昼飯バス停
    みどころ 瑞厳寺、願成寺古墳群、霞間ヶ渓(かまがたに)、円興寺
    交通問合せ先 近鉄バス:電話0584-81-3326
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 13.関ヶ原つわものたちをしのぶみち
    距離 11.3km
    所要時間 5時間
    区間 松尾山 ~ 不破の関跡 ~ ビジターセンター(エコミュージアム関ヶ原) ~ 笹尾山 ~JR関ヶ原駅 ~ 不破の関跡
    みどころ 笹尾山、不破関跡
    交通問合せ先 JR東海:電話058-262-4360
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 14.養老孝子(こうし)をたずねるみち
    距離 16.7km
    所要時間 6時間30分
    区間 近鉄桜井バス停 ~ 桜井白鳥神社 ~ 上方白鳥神社 ~ 千体 ~ 菊水霊泉(→近鉄養老駅) ~ 赤岩神社 ~ 近鉄美濃津屋駅
    みどころ 桜井・白鳥神社、千体仏、養老公園
    交通問合せ先 近鉄バス:電話0584-81-3326、近鉄:電話0584-78-2363
    備考 このコース及び川原越に至るルートは山蛭にご注意下さい。
    岐阜県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

東海自然歩道-岐阜県

お問い合わせ先
事業所 岐阜県環境生活部清流の国ぎふづくり推進課
〒500-8570 岐阜市薮田南2-1-1
電話 058-272-8231
地図情報のお問い合わせ先
事業所 環境生活部自然環境保全課
電話 058-272-8231
ファックス 058-278-2610
email c11265@pref.gifu.lg.jp
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
岐阜県の自然歩道ホームページ

愛知県

愛知県のコースは、静岡県境の新城市「鳶ノ巣山」から、岐阜県境の犬山市「ライン大橋」に至る本線コース、及び豊田市「寧比曽岳」から岐阜県恵那市を通り、犬山市「善師野」で再び本線に結ばれる恵那コースからなる、延長204.1kmに鳳来寺山、段戸裏谷、猿投山の自然観察路6.9kmを含めて211kmとなっており、県民に自然散策の場として親しまれています。

  • 愛知県のスライダー画像 1
  • 愛知県のスライダー画像 2
  • 愛知県のスライダー画像 3
  • 愛知県のスライダー画像 4

コース紹介

  • 01.本線コース1 犬山城ー入鹿池ー定光寺ー岩屋堂ー猿投神社ー勘八峡
    距離 90.7km
    所要時間 往路34時間10分、復路34時間15分
    区間 ライン大橋 ~ 犬山橋 ~ 寂光院 ~ 善師野 ~ 今井 ~ 奥入鹿橋 ~ 小牧市 ~ 内津峠 ~ 道樹山 ~桧峠 ~ 外之原 ~ 定光寺 ~ 稚児橋 ~ 中平橋 ~ 白岩 ~ 岩屋堂 ~ 雲興寺 ~ 猿投山々頂 ~ 猿投神社 ~ 西中山 ~ 広瀬 ~ 勘八峡 ~ 上高 ~ 元山中
    みどころ 犬山城、入鹿池、定光寺、岩屋堂、猿投山交通
    愛知県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.本線コース2 大島ー香嵐渓ー平勝寺ー寧比曽岳ー段戸裏谷
    距離 44.2km
    所要時間 往路17時間、復路18時間15分
    区間 元山中 ~ 大島 ~ 香嵐渓 ~ 安実京 ~ 平勝寺 ~ 金蔵連峠 ~ 寧比曽岳 ~ 段戸裏谷 ~ 大名倉
    みどころ 香嵐渓、平勝寺、寧比曽岳、段戸裏谷(原生林)
    愛知県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.本線コース3 大名倉ー田口ー岩小谷山ー仏坂峠ー棚山高原
    距離 40.4km
    所要時間 往路18時間20分、復路18時間45分
    区間 段戸裏谷 ~ 大名倉 ~ 田口 ~ 小松口 ~ 岩古谷山 ~ 鞍掛山 ~ 四谷 ~ 仏坂峠 ~ 宇蓮山 ~ 棚山高原 ~ 玖老勢峠
    みどころ 岩古谷山、四谷千枚田
    愛知県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.本線コース4 棚山高原ー鳳来寺ー引地
    距離 14.5km
    所要時間 往路7時間55分、復路8時間40分
    区間 宇蓮山 ~ 棚山高原 ~ 玖老勢峠 ~ 鳳来寺山々頂 ~ 鳳来寺 ~ 行者越 ~ 引地 ~ 大 野
    みどころ 鳳来寺山
    愛知県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.本線コース5 大野ー阿寺の七滝ー鳶ノ巣山
    距離 11.5km
    所要時間 往路4時間10分、復路4時間
    区間 大野 ~ 睦平 ~ 阿寺の七滝 ~ 巣山 ~ 夏明橋 ~ 六本松 ~ 鳶ノ巣山麓
    みどころ 阿寺の七滝
    愛知県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.恵那コース 奥矢作湖ー旭高原ー伊勢神峠ー寧比曽岳
    距離 18.1km
    所要時間 往路6時間35分、復路6時間
    区間 閑羅瀬の里 ~ 奥矢作湖 ~ 旭高原 ~ 猿ガ城跡 ~ 伊勢神峠 ~ 寧比曽岳
    みどころ 矢作ダム、旭高原
    愛知県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

東海自然歩道-愛知県

お問い合わせ先
事業所 愛知県環境部自然環境課
〒460-8501 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2
電話 052-954-6227
コース問合せ先 犬山市環境課 電話:0568-44-0345(直通)
小牧市商工課 電話:0568-76-1134(直通)
春日井市経済振興課 電話:0568-85-6244(直通)
瀬戸市まるっとミュージアム課 電話:0561-97-1555(直通)
豊田市商業観光課 電話:0565-34-6642(直通)
豊田市役所藤岡支所 電話:0565-76-2101(代表)
豊田市役所旭支所 電話:0565-68-2211(代表)
豊田市役所足助支所 電話:0565-62-0600(代表)
北設楽郡設楽町産業課 電話:0536-62-0511(代表)
新城市役所鳳来総合支所 電話:0536-32-1985(直通)
交通機関等の問合せ JR東海バス 名古屋旅行センター 電話:052-586-9848
JR東海バス 瀬戸旅行センター 電話:0561-21-0489
名鉄お客様センター 電話:052-582-5151
東濃鉄道バス笠原営業所 電話:0572-44-1616
豊橋鉄道 電話:0536-25-1141
※市町営バスについては各市町にお問合せ下さい。
地図の配布
配布場所 愛知県環境部自然環境課 及び 関係市町
料金 無償
地図情報のお問い合わせ先 愛知県環境部自然環境課
電話 052-954-6227
ファックス 052-963-3526
email shizen@pref.aichi.lg.jp
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
愛知県の自然歩道ホームページ

三重県

三重県分は、岐阜県境(いなべ市北勢町川原)から奈良県境(津市三杉町池の平)を結ぶ延長197kmです。 海と山に包まれた自然の恵み豊かな三重県を渡る自然歩道を紹介します。

コース紹介

  • 02.東林寺・白滝

    三重・岐阜の県境から登奈井尾林道を下ると道標があり、左のコンクリート橋を渡り急斜面の登り階段を20分登ると東屋に着く。ここからヒノキ林内の穏やかな歩道を1時間下ると登山口に出る。この歩道からはなれて15分で東林寺、その奥で白滝が見られ、再び歩道に戻り田切川を渡って丸山神社、中部電力西部変電所を経て北勢・藤原町(いずれも現:いなべ市)界に至る。

    距離 9.0km
    所要時間 往路2時間25分、復路2時間40分
    区間 県境 ~ 林道 ~ 東林寺白滝 ~ 変電所 ~ 北勢・藤原町界
    みどころ 白滝,、東林寺、宝篋印塔、丸山神社
    交通アクセス 御母堂バス停から東林寺白滝まで徒歩10分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.聖宝寺・西藤原駅

    北勢町と藤原町(いずれも現:いなべ市)の町界から農道(田んぼの畦道)を通り相場川にかかる新上之口橋へ向かう。ここから春澄卿宅跡、聖宝寺を通り西藤原駅に至る。

    距離 8.4km
    所要時間 往路2時間40分、復路2時間35分
    区間 北勢・藤原町界(現:いなべ市) ~ 長尾 ~ 山口 ~ 聖宝寺 ~ 西藤原
    みどころ 春澄卿宅跡、白瀬城跡、聖宝寺
    交通アクセス 西藤原駅から西藤原まで徒歩1分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.藤原町・太平洋セメント

    西藤原から三岐鉄道と並行した農道、集落の路地を通り東藤原に至る。ここから三岐鉄道をくぐり抜けて北勢町に向かう。

    距離 5.6km
    所要時間 1時間25分
    区間 西藤原 ~ 西野尻 ~ 東藤原 ~ 5コースへ
    交通アクセス 西藤原駅から西藤原まで徒歩1分、西野尻駅から西野尻まで徒歩5分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.青川峡谷・石榑

    北勢町と藤原町(いずれも現:いなべ市)の町界にあたる三岐鉄道から新町へ舗装道路を進む。つづいて北勢町と大安町(いずれも現:いなべ市)の境をなす青川に架かる黄金橋をわたり、公道を北山橋へ。森の中を進み、石榑北へ出る。

    距離 6.2km
    所要時間 往路1時間30分、復路1時間32分
    区間 北勢・藤原町界(現:いなべ市) ~ 黄金橋 ~ 北山橋 ~ 石榑北 ~ 石部神社
    みどころ 鴨神社、照光寺
    交通アクセス 青川峡谷から黄金橋まで徒歩25分、丹生川駅から石榑北まで徒歩60分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.宇賀渓・福王神社

    石部神社から宇賀渓口の落合橋を通り八風牧場跡に至る。ここから亀山国有林の分収育林地を進み福王神社口にたどり着く。農道を通り抜けると八風大石が見えてくる。

    距離 7.5km
    所要時間 往路2時間42分、復路2時間40分
    区間 石部神社 ~ 国民宿舎登竜荘 ~ 水晶キャンプ場 ~ 菰野・大安町界 ~ 八風牧場跡 ~ 福王神社口 ~ 切畑 ~ 八風大石
    みどころ 北谷キャンプ場、宇賀渓、国民宿舎登竜荘、水晶キャンプ場、福王神社、八風峠、八風大石
    交通アクセス 切畑から八風キャンプ場まで1.5km、江平バス停まで徒歩30分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.尾高高原・三重県民の森

    八風大石から尾高観音へ向かい、尾高高原を抜けると三重県民の森にたどり着く。ここから舗装された道を進み、朝明渓谷の方へ向かう。

    距離 5.8km
    所要時間 往路1時間40分、復路1時間40分
    区間 八風大石 ~ 根の平 ~ 観光事務所 ~ 尾高観音 ~ 尾高キャンプ場 ~ 県民の森 ~ グリーンランドあさけ
    みどころ 尾高観音、尾高家族旅行村、三重県民の森、千草水力発電所
    交通アクセス グリーンランドあさけから朝明口バス停すぐ
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 08.朝明渓谷・湯の山温泉

    三重県民の森から舗装された道路を進むと水無口に至る。ここで朝明川を渡るが橋がなく川の中のとび石を跳んで対岸に渡る。ここから風越峠を抜け鳥居道休憩所、希望荘、鈴鹿スカイラインの下をくぐり蒼滝、大石公園から湯の山温泉バス停に至る。

    距離 8.0km
    所要時間 往路2時間55分、復路2時間55分
    区間 グリーンランドあさけ ~ 水無口 ~ 風越峠 ~ 希望荘 ~ 水産センター ~ 蒼滝 ~ 大石公園 ~ 湯の山温泉三交バス停
    みどころ 朝明渓谷、なわだるみ堰堤、鳥居道山キャンプ場、蒼滝、蒼滝遊歩道、大石橋・大石公園、湯の山温泉
    交通アクセス 湯の山温泉三交バス停から近鉄湯の山温泉駅までバスで10分(1時間3~4便)
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 09.雲母高原・宮妻峡

    湯の山温泉バス停から三滝川支流の湯森谷沿いの急な山道を登る途中、潜戸の滝を見ながら湯森林道の終点に着く。ここから湯森林道を下り雲母休憩所を経て湯森林道の始点に至る。(ここに湯の山温泉駅まで1.8km、25分の標識あり)ここを右折して山道に入り鎌谷川にかかる雲母橋を渡ってもみじ谷に至る。

    距離 9.7km
    所要時間 往路2時間50分、復路2時間50分
    区間 湯の山温泉バス停 ~ 湯森林道終点 ~ 雲母休憩所 ~ 湯森林道始点 ~ 雲母橋 ~ もみじ谷
    みどころ 潜戸の滝、湯の山温泉、もみじ谷、宮妻峡
    交通アクセス 湯森林道始点から近鉄湯の山温泉駅まで徒歩25分、もみじ谷付近の宮妻口バス停から四日市駅まで徒歩45分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 10.椿大神社・小岐須渓谷

    もみじの名所もみじ谷から四日市市と鈴鹿市の境界である内部川を渡り大久保町に出る。ここで法雲寺に寄り戻って山道を歩き椿大神社に至る。椿大神社参拝後鍋川を渡り杉林の中を通り抜け、桃林寺を経て遍照寺に至る。

    距離 6.2km
    所要時間 往路1時間50分、復路1時間55分
    区間 もみじ谷 ~ 内部川 ~ 大久保 ~ 椿大神社 ~ 桃林寺 ~ 遍照寺
    みどころ 法雲寺、椿大神社、桃林寺の銅鐘(県指定文化財)、小岐須渓谷キャンプ場、小岐須の屏風岩、小岐須渓谷山の家
    交通アクセス もみじ谷付近の宮妻口バス停から四日市駅まで徒歩45分、大久保・椿大神社から平田町駅までバスで共に50分、桃林寺から平田町駅までバスで45分、遍照寺から小岐須渓谷口まで徒歩5分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 11.野登山・坂本

    遍照寺から御幣川を渡り舗装道路を上野集落まで歩き、山道を通り再び舗装道路に出て峰ヶ城メモリアルパーク、野登山登山口、坂本集落から安楽川の支流谷原川に架かる矢原橋に至る。

    距離 8.1km
    所要時間 往路2時間30分、復路2時間5分
    区間 遍照寺 ~ 峰ヶ城メモリアルパーク ~ (NTT道路入口)野登山入口 ~ 坂本 ~ 谷原橋
    みどころ 野登山、野登寺(上寺)、棚田
    交通アクセス 遍照寺から平田町駅までバスで45分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 12.石水渓・安楽越

    矢原橋から石水渓キャンプ場へ。ここから滋賀県土山町(現:甲賀市)山女原を結ぶ4.7kmの安楽越林道を進んで行く。

    距離 5.5km
    所要時間 往路1時間45分、復路1時間35分
    区間 矢原橋 ~ 石水渓キャンプ場 ~ 船石林道出合 ~ 安楽越
    みどころ 白糸の滝、頂禮井戸、不動明王、鬼ヶ牙、石水渓、安楽越林道、安楽越
    交通アクセス 矢原橋から池山西バス停まで徒歩15分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 13.滋賀県土山町(現:甲賀市)

    安楽越峠から滋賀県土山町(現:甲賀市)に入り、かもしか高原を通って山女原の集落に至る。集落を過ぎると再び山道を抜けて鈴鹿峠に向かう。
    「滋賀県土山町(現:甲賀市)」土山町(現:甲賀市)は、平安時代に伊勢大路が鈴鹿峠を経るようになった頃から東西交通の要衝として栄えてきました。江戸時代には参勤交代のため往来する両国の大名で賑わい、東の難所箱根と並ぶ西の難所鈴鹿峠があるため東海道五十三次の四十九番目の宿場町として栄えました。

    距離 6.5km
    所要時間 往路2時間50分、復路3時間
    区間 安楽越 ~ 山女原 ~ 鈴鹿峠
    みどころ 上林神社、万人講常夜灯、田村神社
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 14.鈴鹿峠・観音山

    鈴鹿峠から東海道五十三次の一つであった坂下を通り沓掛へ至る。ここから筆捨山を越えて関駅へ向かう道と、まがき橋を通り加太へ向かう道に分かれる。

    距離 6.3km
    所要時間 往路1時間25分、復路1時間30分
    区間 鈴鹿峠 ~ 坂下 ~ 沓掛(→筆捨山~ 観音山~関駅 約6.4km 所要時間約1時間55分)~まがき橋
    みどころ 鈴鹿峠、坂下宿、鈴鹿峠自然の家・鈴鹿馬子唄会館、筆捨山、観音山
    交通アクセス ルートに沿って数ヶ所バス停あり
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 15.加太

    諸戸山林内のまがき橋から加太に抜ける峠まで、舗装道路を歩く。峠を右折し、急な山道に入り40分で林道蛇谷線へ。それから10分ほどで林道蛇谷線、林道北在家中津川線、林道板屋線の分岐点に着く。ここから林道板屋線を登り、さらに急な山道を登り降りして加太不動滝に到着。休憩に最適の場所である。

    距離 9.9km
    所要時間 往路3時間30分、復路3時間45分
    区間 まがき橋 ~ 峠 ~ 林道分岐点 ~ 不動滝
    みどころ 加太(鹿伏兎)山城跡、神福寺、川俣神社
    交通アクセス 峠から加太駅まで徒歩50分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 16.不動滝・余野公園

    不動滝より急な山道をゾロ峠まで登り、伊賀町(現:伊賀市)へ。ここを下ると東海自然歩道の本線ルートと山の辺ルートが合流する三叉路に到着する。左折して山の辺ルートに入ると、舗装道路がつづき柘植駅へ。本線ルートを進むと余野公園に出る。ここでJR草津線をわたって山道に入り、滋賀県との県境沿いに阿山町(現:伊賀市)との境界へ進む。

    距離 本線ルート5.2km/山の辺ルート6.6km
    所要時間 本線ルート:往路2時間30分、復路2時間40分/山の辺ルート:往路2時間40分、復路2時間45分
    区間 本線ルート:不動滝 ~ ゾロ峠 ~ コース分岐点 ~ 余野公園/山の辺ルート:不動滝 ~ ゾロ峠 ~ コース分岐点 ~ 柘植駅
    みどころ 不動滝、余野公園
    交通アクセス 不動滝から加太駅まで5.4km・柘植駅まで17km、柘植駅から上野まで三交バスで40分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 17.滋賀県境 伊賀町 阿山町(現:伊賀市)

    伊賀町(現:伊賀市)から阿山町(現:伊賀市)に入り、天神社、生玉神社を経て三重県と滋賀県との県境に至る。ここから滋賀県内の東海自然歩道を歩き、甲賀駅に出る。

    距離 7.1km
    所要時間 往路2時間3分、復路2時間3分
    区間 余野公園 ~ 阿山・伊賀町境 ~ 天神社 ~ 生玉神社 ~ 三重・滋賀県境
    みどころ 正覚寺、手力神社、西音寺
    交通アクセス 三重・滋賀県境から玉滝神社バス停まで徒歩15分、上野市までバスで40分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 18.芭蕉公園・霊山

    柘植駅から柘植の町中を通り、柘植本町バス停を左折。万寿寺、芭蕉公園を経て名阪国道をくぐり、舗装された霊山登山道を登る。途中、アセビ・イヌツゲの群生地(県指定天然記念物)を通って霊山山頂へ。山頂からは、青山港ゲイン、伊賀盆地が一望できる。ここから山道を下って大阪市立伊賀青少年野外活動センターへ至る。

    距離 9.5km
    所要時間 往路2時間、復路1時間55分
    区間 柘植駅 ~ 柘植本町バス停 ~ 名阪国道(~芭蕉公園 0.5km、10分) ~ 霊山 ~ 青少年野外活動センター
    みどころ 芭蕉公園、霊山、霊山寺、大阪市立伊賀青少年野外活動センター
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 19.田代池・新大仏寺

    大阪市立伊賀青少年野外活動センターを出発し田代池を経て伊賀町(現:伊賀市)から大山田村(現:伊賀市)に入る。山道を下って成田山新大仏寺に向かい、富永バス停に到着する。

    距離 8.7km
    所要時間 往路2時間、復路2時間15分
    区間 青少年野外活動センター ~ 東谷端川 ~ 分岐 ~ 郷土資料館 ~ 富永
    みどころ 白藤の滝、伊賀の国「大山田温泉・さるぴの」、新大仏寺俊乗温泉「重源閣」、新大仏寺
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 20.笠取山

    大山田村(現:伊賀市)富永から県道を歩き、長泉寺に着く。ここから槙野川沿いに林道槙野谷線を登り、笠取山登山口に出る。

    距離 6.1km
    所要時間 往路2時間、復路1時間45分
    区間 富永 ~ 大橋バス停 ~ 笠取山登山口
    みどころ 芭蕉句碑、笠取山
    交通アクセス 大橋バス停から上野市駅まで34分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 21.青山高原1

    笠取山登山口から急坂を下り、奥馬野林道と出会う橋に出る。そこからは風呂谷林道を通り、やがて県道青山高原公園線に沿って榊原自然歩道との分岐点となる大案内板へ。そこからも県道青山高原公園線沿いに進み、青山高原の三角点へ至る。

    距離 6.9km
    所要時間 往路2時間10分、復路1時間55分
    区間 笠取山登山口 ~ 橋 ~ 大案内板 ~ 22コースへ
    みどころ 県道青山高原公園線、青山高原布引の森、大案内板、榊原温泉
    交通アクセス 大案内板から榊原自然歩道を利用して、榊原車庫前バス停まで9km(約2時間30分)
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 22.青山高原2

    県道青山高原公園線に沿って進むと青山高原の三角点に至る。ここから急な階段を下り西青山駅・青山高原保健休養地に向けて進むコースと、布引滝が見られる滝見台に進むコースに分かれる。

    区間 22コーススタート ~ 大案内板(→奥山愛宕神社~勝地~伊賀上津駅 9.0km、25分)~ 三角点(→東青山駅 8.0km、3時間)~ 歩道橋(→西青山駅 1.8km、30分)~ 伊勢見 ~ 青山高原保健休養地
    交通アクセス 大案内板から伊賀上津駅まで9km(25分)、三角点から東青山駅まで8.0km(3時間)、歩道橋から西青山駅まで1.8km(30分)
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 23.青山高原3

    青山高原保健休養地から舗装された道路で白山町(現:津市)・青山町(現:伊賀市)の町界まで進み、ここから山道を越えて大原橋に至る。

    距離 8.0km
    所要時間 往路2時間10分、復路2時間10分
    区間 青山高原保健休養地 ~ 案内板 ~ 案内板 ~ 大原橋~ 24コースへ
    みどころ 青山高原保健休養地、わかすぎの里
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 24.布引峠

    県道老ヶ野古田青山線の暗い森の中を通り抜け、青山町(現:伊賀市)から美杉村(現:津市)を目指すとメナード青山リゾートにたどり着く。

    距離 8.2km
    所要時間 往路2時間15分、復路2時間15分
    区間 24コーススタート ~ 布引峠 ~ 川上川 ~ 25コースへ
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 25.尼ヶ岳

    美杉村(現:津市)・青山町(現:伊賀市)界から県道老ヶ野古田青山線を進み桜峠に至る。ここからヒノキ林の林道に入り尼ヶ岳を越える。尼ヶ岳中腹から階段を下ると大タワにたどり着き、さらに直進をして倉骨峠を横切っていく。

    距離 9.1km
    所要時間 往路4時間、復路3時間35分
    区間 25コーススタート ~ 桜峠 ~ 東海自然歩道出合 ~ 富士見峠・尼ヶ岳分岐点 ~ 尼ヶ岳 ~ 大タワ ~倉骨峠
    みどころ 尼ヶ岳、スカイランドおおぼら
    交通アクセス 東海自然歩道出合から高尾バス停まで徒歩20分
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 26.大洞山・倶留尊高原

    倉骨峠から大洞山の中腹を巻くように蒼い苔の付いた石畳の道を約2km進むと桔梗平休憩所に至る。ここから石の階段を下りスギ林の中を進むと八知太郎生林道に出る。この林道を進み蔵王堂へ、さらに中太郎生の集落を通り抜け進むと三重県と奈良県の県境を越えて亀山峠に到着する。

    距離 9.7km
    所要時間 往路2時間55分、復路3時間
    区間 倉骨峠 ~ 大洞山桔梗平 ~ 蔵王堂 ~ 中太郎生 ~ 池の平高原 ~ くろそ山荘入口 ~ 亀山峠
    みどころ スカイランドおおぼら、真福院、三多気の桜、フットパーク美杉、大洞山、倶留尊山、お亀池
    三重県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

東海自然歩道-三重県

お問い合わせ先
事業所 三重県農林水産部 みどり共生推進課 自然公園班
〒514-8570 三重県津市広明町13番地 県庁6F
電話 059-224-2627
地図の配布
配布場所 社団法人 三重県森林協会
〒514-0003 三重県津市桜橋1丁目104 林業会館内
料金 有償
地図情報のお問い合わせ先 農林水産部みどり共生推進課
電話 059-224-2627
ファックス 059-224-2070
email midori@pref.mie.lg.jp
関連リンク ガイドマップ - 一般社団法人三重県森林協会 (ztv.ne.jp)

滋賀県

滋賀県内は全7コースをご紹介します。

コース紹介

  • 01.比叡山コース
    距離 約13.5km
    所要時間 約6時間
    区間 仰木峠 ~ 横川 ~ 比叡山自然教室 ~ 根本中堂 ~ ケーブル延暦寺 ~ 崇福寺跡
    交通アクセス 横川:京阪バス/延暦寺バスセンター発シャトルバス横川下車すぐ(冬期運休)
    比叡山自然教室:京阪バス/延暦寺バスセンター発シャトルバス西塔下車すぐ(冬期運転)
    根本中堂:ケーブルカー/坂本発延暦寺行終点下車10分
    滋賀県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.三井寺コース
    距離 約5.5km
    所要時間 約2時間
    区間 崇福寺跡 ~ 近江神宮 ~ 園城寺(三井寺)
    交通アクセス 崇福寺跡:京阪電車/滋賀里駅下車徒歩30分、京阪バス/大津駅発比叡山坂本行滋賀里駅下車徒歩30分
    近江神宮:京阪電車/近江神宮前駅下車徒歩10分、京阪バス/大津駅発比叡山坂本行近江神宮前駅下車徒歩10分
    滋賀県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.音羽山コース
    距離 約18.5km
    所要時間 約7時間
    区間 長等公園 ~ 音羽山路傍休憩地 ~ 西山路傍休憩地 ~ 石山寺 ~ 岩間寺
    交通アクセス 長等公園:京阪電車/上栄町下車徒歩10分
    石山寺:京阪電車/石山寺終点徒歩10分、京阪バス/JR石山駅発大石行石山寺山門前下車すぐ
    滋賀県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.太神山コース
    距離 約18.0km
    所要時間 約7時間
    区間 石山寺 ~ 瀬田川洗ぜき ~ 不動寺 ~ 三筋の滝
    交通アクセス 瀬田川洗ぜき:京阪バス/JR石山駅発大石行南郷洗堰前下車すぐ、帝産湖南バス/JR石山駅発田上車庫行枝町下車約120分
    滋賀県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.信楽コース
    距離 約9.5km
    所要時間 約4時間
    区間 三筋の滝 ~ 田代 ~ 紫香楽宮趾
    交通アクセス 三筋の滝:帝産湖南バス/JR石山駅発ミホミュージアム行神慈秀明会前下車徒歩20分または信楽案内所発ミホミュージアム行田代下車すぐ
    紫香楽宮趾:信楽高原鉄道/紫香楽宮趾駅下車徒歩15分
    滋賀県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.甲南コース
    距離 約15.5km
    所要時間 約4時間
    区間 隼人橋 ~ 新田 ~ 岩尾池 ~ 上磯尾 ~ 伊勢廻寺
    交通アクセス 新田:ハローライン/JR甲南駅発西線新田下車すぐ(日祝連休)
    上磯尾:ハローライン/JR甲南駅発西線上磯尾下車すぐ(日祝連休)
    伊勢廻寺:ハローライン/JR寺庄駅発東線野川診療所下車すぐ(日祝連休)
    滋賀県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 07.鈴鹿峠コース
    距離 約7.5km
    所要時間 約6時間
    区間 鈴鹿峠路傍休憩地 ~ 山女原 ~ 安楽越
    交通アクセス 鈴鹿峠路傍休憩:土山町あいくるバス/JR貴生川駅発土山方面行熊野神社前下車徒歩10分(近江土山で山内巡回線のりかえ)
    山女原:土山町あいくるバス/JR貴生川駅発土山方面行山女原下車すぐ(近江土山で山内巡回線のりかえ)
    滋賀県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

東海自然歩道-滋賀県

お問い合わせ先
事業所 滋賀県琵琶湖環境部自然環境保全課
〒520-8577 滋賀県大津市京町4-1-1
電話 077-528-3487
交通機関等の問合せ JR大津駅 電話:077-522-2850
JR湖西線西大津駅 電話:077-525-2150
JR草津線貴生川駅 電話:0748-62-2029
JR草津線甲南駅 電話:0748-86-2049
JR草津線甲賀駅 電話:0748-88-2070
信楽高原鉄道信楽駅 電話:0748-82-3391
帝産湖南バス田上営業所 電話:077-549-1028
京阪バス・電車案内所 電話:077-522-7556(代表)
地図の配布
配布場所 滋賀県庁 自然環境保全課
料金 一部有償(返信用切手代)
地図情報のお問い合わせ先 滋賀県庁琵琶湖環境部自然環境保全課
電話 077-528-3481
email dg00@pref.shiga.lg.jp
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
滋賀県のホームページ

京都府

京都府内の総延長は157.1キロメートルで、豊かな自然や多くの文化財にふれながら、京都市、宇治市、宇治田原町、和束町、南山城村、笠置町の2市3町1村を通過しています。

  • 京都府のスライダー画像 1

コース紹介

  • 01.岩間寺~笠置山
    距離 81.5km
    所要時間 往路22時間40分、復路23時間25分
    区間 岩間寺 ~ 東笠取 ~ 西笠取 ~ 仏徳山 ~ 宇治 ~ 白川 ~ くつわ池 ~ 郷之口 ~ 鷲峰山 ~ 門前 ~ 童仙房 ~ 野殿 ~ 押原 ~ 今山 ~ 高山ダム ~ 笠置橋 ~ 笠置山
    みどころ 鷲峰山、童仙房、園天満宮、高山ダム、夢玄峡、笠置公園の桜・もみじ、笠置山
    交通アクセス 宇治:京阪電車・JR「うじ」
    郷之口:京阪宇治交通バス「ごうのくち」
    門前:JRバス「はらやま」
    今山:JR関西本線「つきがせぐち」
    笠置山:JR関西本線「かさぎ」
    京都府の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.仰木峠~ポンポン山
    距離 59.5km(→60.3km)
    所要時間 往路19時間55分(→19時間40分)、復路19時間20分(→19時間35分)
    区間 仰木峠 ~ 大原 ~ 江文峠 ~ 静原 ~ 薬王坂 ~ 鞍馬 ~ 二ノ瀬 ~ 大岩 ~ 玄琢 ~ 千束 ~ 坂尻 ~ 中川 ~ 高雄 ~ 清滝 ~ 落合 ~ 嵐山 ~ 沓掛 ~ 花ノ寺 ~ 金蔵寺 ~ 杉谷(→善峰寺 ~ おじお) ~ポンポン山
    みどころ 三千院、寂光院、鞍馬寺、貴船神社、高雄もみじ、清滝、北山杉、天竜寺・西方寺(苔寺)、ポンポン山
    交通アクセス 大原:京都バス・市バス「おおはら」
    静原:京都バス「しずはら」
    鞍馬:京都バス・叡山電車「くらま」
    二ノ瀬:京都バス・叡山電車「にのせ」
    大岩:京都バス「おおいわ」
    玄琢:市バス「げんたく」
    中川:JRバス「ぼたいみち」
    高雄:JRバス「たかお」
    清滝:京都バス「きよたき」
    落合:JR山陰本線「ほずきょう」
    嵐山:京都バス・京福電車・阪急電車「あらしやま」、JR山陰本線「さが」
    沓掛:京都交通バス「くつかけ」
    花ノ寺:阪急バス「みなみかすが」
    おじお:阪急バス「おじお」
    京都府の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

東海自然歩道-京都府

お問い合わせ先
事業所 京都府自然環境保全課
〒602-8570 京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話 075-414-4378
地図の配布
配布場所 京都府環境部自然環境保全課
料金 一部有償
地図情報のお問い合わせ先 京都府環境部自然環境保全課
電話 075-414-4378
ファックス 075-414-4705
email shizen-kankyo@pref.kyoto.lg.jp
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
京都府の自然歩道ホームページ

奈良県

奈良県コースには、79.9kmあり、柳生の里から春日奥山の自然林、弥生式文化の時代から人々の往来のあった山の辺のみちや多くのすぐれた文化財を室生火山群の景観とともに鑑賞する変化に富んだ楽しみがあります。

コース紹介

  • 01.奈良~春日奥山~柳生

    新薬師寺から山裾深く能登川沿いに登ります。旧柳生街道から石畳の坂道を春日奥山に向い、穴仏と呼ばれる石仏群を過ぎ、円成寺のある忍辱山(にんにくせん)に向います。円成寺を過ぎて山沿いをたどり、峠を越えると剣豪の里柳生に入ります。

    距離 14.6km
    区間 新薬師寺~穴仏~峠の茶屋~円成寺~夜支布山口神社~南明寺~家老屋敷跡
    みどころ 新薬師寺、寝仏、夕日観音、朝日観音、首切地蔵、穴仏、地獄谷石窟仏、峠の茶屋、円成寺、夜支布山口神社、南明寺、陣屋跡、家老屋敷、正木坂道場、芳徳寺、あたや石仏
    奈良県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.奈良~鹿野園~天理

    新薬師寺から柳生街道への道を途中で右折して白毫寺に向かいます。鹿野園、藤原を経て八島に入り、弘仁寺をすぎ、白川溜池から名阪国道を横切ると天理市に入ります。

    距離 12.7km
    区間 新薬師寺~崇道天皇陵~弘仁寺~名阪国道~石上神社
    みどころ 白毫寺の五色椿と萩、閻魔王坐像、円照寺、正暦寺の紅葉、弘仁寺、天理図書館、天理参考館
    奈良県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.天理~山の辺~三輪

    石上神宮あたりから三輪山に通じる古代の道がいわゆる山辺の道です。神社仏閣の他、古墳なども多く見られる歴史の道です。

    距離 9.8km
    区間 石上神社~景行天皇陵~玄賓庵~大神神社
    みどころ 石上神社、内山永久寺跡、衾田陵、長岳寺、崇神天皇陵、景行天皇陵、檜原神社、玄賓庵、大神神社
    奈良県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 04.三輪~初瀬~室生

    旧伊勢街道に沿って長谷寺、室生寺に至る区間です。観音信仰の霊場である長谷寺や、万葉歌人山部赤人墓、宇田川上流に満々と水をたたえた室生ダム、女人高野として親しまれた室生寺などがあります。

    距離 28.7km
    区間 大神神社~長谷寺~春日宮天皇妃陵~戒長寺~室生寺
    みどころ 大神神社、長谷寺、鳥見山のつつじ、春日宮天皇妃陵、山部赤人の墓、室生ダム、室生寺
    奈良県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 05.室生~済浄坊~曽爾

    室生川、宇野川を遡り、室生火山帯特有の切り立った岸壁を見ながら、落合橋からの分かれ道を左にとり、小尾谷をつめて行き国見・住塚両山のススキ草原を抜け、済浄坊の滝を過ぎると道は今井林道と合流し、その後、横輪川、長走の滝、を抜け、兜岳、鎧岳を望みながら、葛の集落を経て太良路にいたります。

    距離 10.9km
    区間 室生寺~龍穴神社~落合橋~兜岳~葛
    みどころ 室生寺、龍穴神社、南松の滝、国見・住塚両山のススキ草原、済浄坊の滝、兜岳、鎧岳
    奈良県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 06.曽爾~曽爾高原

    葛から青蓮寺川を渡り、亀山にはいります。一面ススキの原に覆われた中央部にはお亀池があります。この草原の亀山峠を越えて三重県に入ります。

    距離 3.2km
    区間 香落渓~亀山~亀山峠
    みどころ 香落渓、亀山、お亀池、倶留尊山
    奈良県の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

東海自然歩道-奈良県

お問い合わせ先
事業所 奈良県くらし創造部 景観・環境局自然環境課
〒630-8501 奈良県登大路町30
電話 0742-27-8757、7479
ファックス 0742-22-7060
地図の配布
配布場所 奈良県庁景観自然環境課内もしくは郵便による依頼
料金 無償
地図情報のお問い合わせ先 奈良県庁景観自然環境課
電話 0742-27-7479
ファックス 0742-22-8276
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
自然環境課/奈良県公式ホームページ

大阪府

大阪府コースは箕面市政の茶屋から高槻市ポンポン山までの全長約35.1kmです。北摂山系の山間を縫う林道、農道、市町村道などを通り、随所に史跡・景勝地が点在しています。

  • 大阪府のスライダー画像 1
  • 大阪府のスライダー画像 2
  • 大阪府のスライダー画像 3

コース紹介

  • 01.ポンポン山コース

    大都市近郊の自然を残し歩きやすい尾根道のハイキングコースです。途中本山寺、神峰山寺を通り景観のよい摂津峡・自然公園に至ります。

    距離 約11.1km
    所要時間 5時間20分
    区間 ポンポン山~本山寺~神峰山寺~原~摂津峡~萩谷
    みどころ ポンポン山、本山寺、神峰山寺、摂津峡
    大阪府の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 02.萩谷から忍頂寺まで

    萩谷から忍頂寺までは健脚コース、一般コースに分かれており、健脚コースでは竜仙滝を見ることができます。また、竜王山の展望台からは茨木市街はもちろん、大阪市街地まで見渡せます。

    距離 約6.1km(健脚コース)
    8.9km(一般コース)
    所要時間 約3時間30分(健脚コース)
    約4時間(一般コース)
    区間 萩谷~車作大橋~竜王山~忍頂寺バス停
    みどころ 竜仙滝、竜王山展望台
    大阪府の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
  • 03.散策モデルコース

    東海自然歩道の西の起点となる、明治の森箕面国定公園は大都市近郊にありながら豊かな自然が広がり、紅葉と高さ33mの箕面大滝で有名です。また、山々には自然観察やハイキングなどが楽しめる「自然研究路」が設置されています。阪急箕面駅には足湯がオープンし、歩き疲れた足を癒してくれます。

    距離 約12.9km
    所要時間 約5時間30分
    区間 忍頂寺バス停~上音羽屈折点~泉原~北摂霊園~開成皇子の墓~明治の森箕面国定公園内 東海道自然歩道 西の起点、政の茶屋園地(箕面ビジターセンター)
    みどころ 開成皇子の墓、「東海自然歩道」石碑(西の起点)、箕面ビジターセンター、箕面大滝
    大阪府の地図
    出典:地理院地図を加工して作成
/
  • 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
  • コースの難易度:星のマークの数が多い程、難易度がアップします。
  • 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

基本情報

東海自然歩道-大阪府

お問い合わせ先
事業所 大阪府環境農林水産部 みどり推進室 みどり企画課 総務・自然公園グループ
〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 咲洲庁舎22階
電話 06-6210-9555
ファックス 06-6210-9551
地図の配布
配布場所 大阪府及び関係市町村
料金 1部 350円
地図情報のお問い合わせ先 大阪府環境農林水産部 みどり推進室 みどり企画課 総務・自然公園グループ
電話 06-6941-0351(内線2755) 06-6210-9555(直通)
ファックス 06-6210-9551
email midorikikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp
関連リンク お問い合わせページ(外部)へ移動
大阪の自然公園(府民の森・自然歩道・ハイキング・地図他)

東海自然歩道連絡協会公式サイト

http://www.tokai-walk.jp/

● 各都県担当課へのお問い合わせ・関連ページはこちらへ

東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 岐阜県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 奈良県 大阪府

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。