ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
伊勢志摩国立公園(PC表示) 伊勢志摩国立公園(SP表示)

伊勢志摩国立公園 いにしえの人が自然の中に感じた霊性を、伊勢信仰と、広大な神宮の森がもたらす恵みとともに生きる人々の暮らしを通じて感じる

ストーリー

古くから、森は日本人にとって信仰の対象でした。伊勢神宮を中心に広がる「伊勢志摩国立公園」の山々もその一つ。公園内にある「白瀧の森」はかつて修験者が修行を行った場所。今でも、自然崇拝の地として、滝行体験ができるほか、瞑想、サウナが体験などもできる伊勢志摩唯一のスポットとして知られています。また、伊勢神宮を囲む森神宮林は神様がお住まいになる神聖な森として人々に大事にされてきました。人々が守ってきた常緑樹からなる荘厳な森とリアス海岸の複雑な地形により育まれた豊かな海は、海女の文化や真珠養殖業を発展させました。

※ 天候や体調が悪い時には無理をせず、余裕をもって、計画を立てましょう。

DAY 01

国立公園ならではの魅力・体験

伊勢神宮は、日本人の総氏神として崇められている天照大御神が祀られており、「日本人の心のふるさと」と親しまれ、「お伊勢さん」と呼ばれてきた場所。そんなお伊勢さんを知り尽くした「観光案内人」が本物の「伊勢の森」をご案内。

10:30

伊勢市駅

専用車(伊勢神宮へ)
11:00

伊勢神宮 外宮 表参道火除橋前 集合

古くから「お伊勢さん」「日本人の心のふるさと」として親しまれてきた伊勢。お伊勢さんを知り尽くした『お伊勢さん観光案内人』が本物の「伊勢の森」を案内します。
(要事前予約/主催:伊勢商工会議所)
美し国観光ステーション お伊勢さん観光案内人受付係
https://ise-guide.jp/tour/tour5/

11:00-12:00

伊勢神宮 外宮・せんぐう館

専用車(参拝後、おかげ横丁へ移動)
12:30-15:00

おかげ横丁で昼食後、皇大神宮(内宮)へ

15:00-15:30
専用車(二見(夫婦岩)経由~鳥羽へ)
16:00

ホテル

宿泊地

鳥羽

DAY 02

国立公園ならではの魅力・体験

滝行体験や瞑想をして、身も心も洗い清めた後は、定期船で答志島へ。迷路のような路地裏を探検しながら、豊穣の海に感謝して生きてきた島民の生活に触れる。島から戻った後は、横山ビジターセンターの開放的な展望デッキから、常緑樹の森の中に複雑に入り組んだ英虞湾の大パノラマを楽しむ

7:30-8:00
専用車(白瀧大明神駐車場へ)
8:00-11:00

白瀧瀧行体験 + 白瀧 森のサウナ
又は
白瀧瞑想 & 滝行体験
(所要時間 滝行1時間、瞑想・サウナ各2時間)
国立公園ならでは魅力・体験 - 神様が宿る森で、滝行体験や瞑想を通じて身を清める

体験後併設の「フォレストラウンジ」で軽食
(時間がなければテイクアウトも可能、答志島についてから海辺でピクニック気分でランチ)

白瀧 瞑想&滝行体験
白瀧さんの森のなかに進んでいくと、白瀧大岩があります。白瀧大岩の前のテラスで川のせせらぎや小鳥のさえずりを聴きながら瞑想体験ができます。全身に白瀧の森の息吹を巡らせた後、自分の内側に意識を向け自身を俯瞰的に眺めてみることで心を静めます。浮かび上がってきた余計な思考や感情は、その後の滝行で全て洗い流しましょう。修行の聖地で新たな自己を発見してみませんか。
  • スピリチュアル
  • ヨガ/瞑想
  • 地場産品/食
  • 学び(SDGs・自然環境・エコ)
  • SDGs
  • 自然環境
  • エコ
  • 植物
  • 森林
  • 里山
  • 伝統・文化
  • 個人
  • こども
  • シニア
  • 家族
  • 団体(6名以上)
  • 英語対応(EN) - 事前連絡必要
  • 中国語対応(ZH) - 事前連絡必要
  • 中国語対応(CH) - 事前連絡必要
  • 韓国語対応(KO) - 対応可
  • フランス語(FR) - 事前連絡必要
白瀧 森のサウナ
・自然の中で新感覚のテント式サウナをのんびり楽しめるプラン
・屋外でのサウナは開放感たっぷりで気分爽快!水風呂もありますよ
・近鉄「船津駅」から徒歩で約10分とアクセス良好♪
・白瀧の森は修験道の聖地として有名。癒しの休日にぴったり
・お友達グループに好評のプラン。ぜひお出かけください
  • キャンプ/グランピング
  • 学び(SDGs・自然環境・エコ)
  • SDGs
  • 自然環境
  • エコ
  • 植物
  • 森林
  • 里山
  • 伝統・文化
  • キャンプ/グランピング
  • 個人
  • 団体(6名以上)
  • 英語対応(EN) - 事前連絡必要
リトリートコーディネーターと行く白瀧森養生 かまど焚きごはんと鳥羽の食
・リトリートコーディネーターとともに、古民家 白瀧どんぐり小屋でかまどでご飯を炊き、炭火で焼いた鳥羽の季節の海の幸を食べて身体を整え、五臓六腑から気の巡りを正します
・日常を見直す機会を探している方、昔ながらの暮らしと食材本来の美味しさを味わいたい方、食養生の教えに基づく食事を実践したい方におすすめです
・東洋医学に精通したリトリートコーディネーター花井京子の専属ツアー
・人それぞれの不調や悩みに寄り添うプログラムをコーディネートします
・鳥羽市の中心地から車で10分、電車の場合は近鉄船津駅下車徒歩15分
  • 歴史文化体験
  • スピリチュアル
  • 地場産品/食
  • 学び(SDGs・自然環境・エコ)
  • SDGs
  • 自然環境
  • エコ
  • 植物
  • 森林
  • 里山
  • 伝統・文化
  • 個人
  • 英語対応(EN) - 事前連絡必要
11:15-11:30
専用車(鳥羽マリンターミナルへ)
11:50-12:16
船(定期船で答志島へ)
12:30-14:00

路地裏体験
(リクエストがあれば魚市場競り見学可 火・土以外)
国立公園ならでは魅力・体験 - 島の路地裏を散歩しながら、豊穣の海を守る島民の暮らしに触れる

路地裏散策
まるで迷路のような細い路地には島の暮らしがいっぱい詰まっています。
子どもたちが遊んでいたり、網仕事をしている人に声をかけたり、
島の手押し車「じんじろ車」で魚や野菜を運ぶお年寄りに出会うこともあります。
家の玄関には「マルハチ」のマークや魔除けのイワシなどが掛けられ、
歩くだけで島人が暮らしのなかで大切にしてきたたくさんの宝物に出会います。
  • 歴史文化体験
  • 学び(SDGs・自然環境・エコ)
  • SDGs
  • 自然環境
  • 伝統・文化
  • 個人
  • こども
  • シニア
  • 家族
  • 団体(6名以上)
14:10-14:50
船(鳥羽マリンターミナルへ移動)
15:00-15:40
専用車(横山展望台へ)
15:40-16:40

横山ビジターセンター・横山展望台

専用車(ホテルへ移動)
17:00

ホテル

宿泊地

志摩・賢島

DAY 03

国立公園ならではの魅力・体験

2000年の歴史があり、持続可能な伝統漁法と言われる「素潜り漁」のプロである海女さんに手ほどきを受けて素潜りに挑戦。真珠養殖で有名な英虞湾で育った真珠の養殖の実態を学び、貝の身の中に入っている真珠を取り出し、その真珠で自分だけのオリジナルアクセサリーに加工する。

9:00-9:15
専用車(賢島港へ移動)
9:30-12:00

海女漁体験プラン 本物の海女さんと潜ろう!
英虞湾で2000年続く海女漁を体験
国立公園ならでは魅力・体験 - 2000年の歴史がある素潜り漁を本物の海女さんと体験

海女漁体験プラン
海のことを熟知した本物の海女さんと、英虞湾を一緒に潜る体験プランです。
約2000年前より続いてきた「海女漁」を体感できると共に、海女さんとの会話(歴史・体験談・生きざま他)や、漁師さんの小船乗船もお楽しみいただけます。
  • 生き物観察
  • マリンアクティビティ
  • ダイビング/シュノーケリング
  • 学び(SDGs・自然環境・エコ)
  • SDGs
  • 自然環境
  • 個人
  • 英語対応(EN) - 事前連絡必要
  • 中国語対応(ZH) - 事前連絡必要
  • 中国語対応(CH) - 事前連絡必要
  • 韓国語対応(KO) - 事前連絡必要
  • フランス語(FR) - 事前連絡必要
  • タイ語(TH) - 事前連絡必要
12:00-13:15

昼食(賢島港周辺もしくは海女小屋でバーベキュー)

13:15-14:00
専用車(真珠の里へ移動)
14:00-15:00

アコヤ真珠取出し体験&パールアクセサリー作り体験 国立公園ならでは魅力・体験 - 持続可能な宝石である真珠を取り出し、オリジナルアクセサリーを作る

アコヤ真珠で自分だけのアクセサリー作り!
真珠の歴史や選び方がよく分かる、ビデオ上映し、スタッフが分かりやすく解説します(無料)。アクセサリーを自分で作りながら、伊勢志摩でのアコヤ真珠の歴史や真珠養殖について知ることができ、真珠の価値、見分け方についても学んでいただけます。
アコヤ真珠の他にも、淡水真珠で作るアクセサリーや、真珠の粉入りのバスボムの手作り体験もお楽しみ頂けます。
  • 工芸体験
  • 学び(SDGs・自然環境・エコ)
  • SDGs
  • 伝統・文化
  • 個人
  • こども
  • シニア
  • 家族
  • 団体(6名以上)
  • 英語対応(EN) - 対応可
専用車(賢島駅へ移動)
15:30

賢島駅

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。