| <日時>令和3年1月28日(木) 10:00 ~ 12:00 | |
| <場所>オンライン会議 | |
<議事次第> |
|
| 1.開会 | |
| 2.出席者紹介 | |
| 3.議事 | |
| (1)本検討会について (2)これまでの検討経緯について (3)関係団体へのヒアリングについて (4)その他 |
|
| 4.閉会 | |
<資料一覧> |
|
| 第1回外来生物対策のあり方検討会_資料統合版 [PDF 1.83MB] | |
| 資料1-1 | 外来生物対策のあり方検討会について |
|---|---|
| 資料1-2 | 外来生物対策のあり方検討会設置要項及び委員一覧 |
| 資料2-1 | 2014年の外来生物法改正事項の施行状況 |
| 資料2-2 | 外来生物法施行状況評価検討会での指摘事項概要 |
| 資料3 | 関係団体へのヒアリングについて |
<参考資料> |
|
| 第1回外来生物対策のあり方検討会_参考資料統合版 [PDF 12.1MB] | |
| 参考資料1 | 外来生物法施行状況評価検討会の開催について |
| 参考資料2 | 外来生物法施行状況評価検討会設置要項・委員名簿 |
| 参考資料3 | 外来生物法施行状況評価検討会での指摘事項 |
| 参考資料4 | 外来生物法の概要 |
| 参考資料5 | 改正外来生物法の概要 |
| 参考資料6-1 | 外来生物法に基づき規制される生物のリスト(分類群) |
| 参考資料6-2 | 外来生物法に基づき規制される生物のリスト(時系列) |
| 参考資料7 | 外来種被害防止行動計画(パンフレット) |
| 参考資料8 | 外来種被害防止行動計画の進捗状況の確認と目標の見直しについて(進捗状況の確認結果) |
| 参考資料9 | 生態系被害防止外来種リスト(パンフレット) |
| 参考資料10 | 生態系被害防止外来種リスト作成以降の特定外来生物指定種一覧 |
| 参考資料11 | 植物防疫について |
| 参考資料12 | 地方自治体の外来種リストおよび条例策定状況 |
| 参考資料13 | 既指定種の侵入状況 |
| 参考資料14 | 港湾空港の定点モニタリング結果 |
| 参考資料15 | ヒアリ対策について |
| 参考資料16 | 許可、届出、防除の確認認定件数 |
| 参考資料17 | 防除の確認、認定を受けた団体による防除 |
| 参考資料18 | 防除にかかるマニュアル等一覧 |
| 参考資料19 | 主な根絶事例 |
| 参考資料20 | 環境研究総合推進費による外来生物対策にかかる研究 |
| 参考資料21 | 生物多様性保全推進支援事業による外来種対策一覧 |
| 参考資料22 | アカミミガメ対策推進プロジェクトに係る資料 |