きらら浜・土路石川河口
環境省
>
自然環境・自然公園
>
渡り鳥関連情報
>
渡り鳥飛来状況調査
調査地の概要
特徴
瀬戸内海の周防灘に面した山口湾のほぼ中央にあり、干満差が大きく最大4mにもなります。砂泥質から泥質の干潟が広がり、夏にはカブトガニの産卵が見られます。
調査範囲の面積
100 ha
緯度経度
34.0243 131.3809
所在地
山口県山口市
調査地で見られる鳥類
マガモ、ヒドリガモ、スズガモ、トモエガモ、ハマシギ、チュウシャクシギ、ダイゼン、ズグロカモメ、ユリカモメ、セグロカモメなど。クロツラヘラサギもよく飛来する。
調査地の範囲と写真