数字・キーワードから見る環境問題 eco scope
環境問題にまつわる数字やキーワードについて
毎週1つずつ解説します。


日々の小さな行動が未来に資源を残す第一歩
3R(スリーアール)とは、リデュース=ごみの量を減らす、リユース=ものを繰り返し使う、リサイクル=資源として再び使う、の3つの行動のこと。限りある地球の資源を次の世代に残すためには、今、私たちが資源を無駄なく繰り返し使う「循環型社会」を目指して行動することが大切です。
長く使えるものを買って大事にすること、マイバッグやマイボトルを使うこと、フリーマーケットを利用すること、資源ごみをきちんと分別すること。そんな日々の行動が、未来を少しずつ変えていきます。一度に全部はできなくても、気づいたことから一つずつ、3Rを生活に取り入れていきましょう。
- もっと詳しく
- 環境省「Re-Style」サイト
循環型社会のライフスタイル「Re-Style」を提唱し、
3Rや資源の大切さを伝えるイベントの紹介や
応援ソングなどのコンテンツを提供しています。