~世界を魅了する、日本の美しい風景~ find 国立公園 NATIONAL PARK

No.42
大山隠岐国立公園
中国地方最高峰の大山(だいせん)、出雲大社が鎮座する島根半島など、見どころ豊富な本公園の中で、これからの季節におすすめの一つが隠岐諸島への旅です。冬の隠岐には息をのむような絶景スポットが多数ありますが、中でも最近SNS等で「隠岐のウユニ塩湖」とも呼ばれ注目を集めているのが、島後(どうご)の西岸に位置する「油井(ゆい)の前の州」です。
ここは日本海がまだ湖だった時代の地層が、波や風で浸食されてできた「波食棚(はしょくだな)」が広がるエリアで、夏場は水面下に沈んでいますが、冬期の海面低下時にその姿を現します。波食棚の上に立つと、足下の巨大な鏡のような海面に空が映り込み、まるで空を歩いているかのような不思議な感覚が味わえます。特に夕陽や星が映り込む日没前後の景色は感動的です。
隠岐諸島の各観光協会ではE-bikeをレンタルしているので、澄んだ空気の中でサイクリングをしながら、島しょの景色を堪能してみてはいかがでしょうか。
※国⽴公園へは、新型コロナウイルス感染防⽌対策を徹底の上お越しください。
- THIS WEEK'S GUIDE
- 楊 寛明さん 隠岐管理官事務所 国立公園管理官
PHOTO LOCATION

大山隠岐国立公園 | |
---|---|
公園名 | 大山隠岐国立公園 |
所在地 | 鳥取県、島根県、岡山県 |
国立公園 指定年月日 |
昭和11年2月1日 |
面積 | (陸域のみ)35,353 ha |