~世界を魅了する、日本の美しい風景~ find 国立公園 NATIONAL PARK

No.24
支笏洞爺国立公園
支笏湖(しこつこ)、洞爺湖(とうやこ)の二大カルデラ湖に加え、羊蹄山(ようていざん)、有珠山(うすざん)、樽前山(たるまえざん)など、さまざまな形式の火山や火山地形を間近に見ることができるのが本公園の魅力で、「生きた火山の博物館」といえる公園です。
中でも洞爺湖地域の「洞爺湖有珠山ジオパーク」は、2009年に貴重な地質遺産などが世界的に評価され、日本で初めて「ユネスコ世界ジオパーク」として認定されました。
写真は1977〜1978年の有珠山の噴火でできた銀沼(ぎんぬま)火口の様子。複数の火口が一つに合体して誕生したものです。銀沼火口は登山道を1時間30分ほど歩いたところにある「外輪山展望台」や、有珠山ロープウェイ山頂駅近くの「火口原(かこうげん)展望台」からも眺めることができるので、ぜひ足を運んでみてください。
※この写真が撮影された場所は一般の方は立ち入り禁止となります。
※国⽴公園へは、マスク等新型コロナウイルス感染防⽌対策を徹底の上お越しください。
- THIS WEEK'S GUIDE
- 小松 瑠菜さん 洞爺湖管理官事務所 アクティブ・レンジャー
PHOTO LOCATION

支笏洞爺国立公園 | |
---|---|
公園名 | 支笏洞爺国立公園 |
所在地 | 北海道 |
国立公園 指定年月日 |
昭和24年5月16日 |
面積 | 99,473 ha |