~世界を魅了する、日本の美しい風景~ find 国立公園 NATIONAL PARK

No.20
奄美群島国立公園
本公園は、人と自然の関わりの中で形成された風景や風土を国立公園の価値として、保全・継承の対象とする「環境文化型」の国立公園です。公園に指定された地域の中でも、とくに森林と集落の距離が近く、自然の恵みが人の暮らしや文化を支えていることを実感できる場所が、ここ徳之島です。
徳之島を訪れると、希少な動植物が生息する自然林が保全されている一方、平地にはサトウキビやジャガイモ畑が広がっていて、自然と人の暮らしがバランス良く調和していることがわかります。
また季節の移ろいを人の営みの中から感じられるのもこの島ならでは。サトウキビの収穫期を迎える1〜4月になると、トラックが島内を頻繁に行き来し、製糖工場からは甘い香りが漂いはじめます。2〜3月は写真のように天城岳(あまぎだけ)を背景にサトウキビの花が風に揺れる美しい景色も楽しめるので、ぜひ一度足を運んでみてください。
※国⽴公園へは、マスク等新型コロナウイルス感染防⽌対策を徹底の上お越しください。
- THIS WEEK'S GUIDE
- 中澤 孝さん 徳之島管理官事務所 アクティブ・レンジャー
PHOTO LOCATION

奄美群島国立公園 | |
---|---|
公園名 | 奄美群島国立公園 |
所在地 | 鹿児島県 |
国立公園 指定年月日 |
平成29年3月7日 |
面積 | (陸域のみ)42,196 ha |