~世界を魅了する、日本の美しい風景~ find 国立公園 NATIONAL PARK

No.4
霧島錦江湾国立公園
春は霧島連山が最も華やかな姿を見せてくれる季節です。爽やかな新緑に加えて、ツツジの一種ミヤマキリシマが一斉に咲き誇り、山肌をピンク色に染めあげます。ミヤマキリシマは5月中旬に高千穂峰(たかちほのみね)の麓から咲き始め、5月下旬にはえびの高原、6月上旬には霧島連山の最高峰、韓国岳(からくにだけ)の山頂に達し、天空の花園をつくり出します。なかでも高千穂峰の麓に広がる「鹿ヶ原(しかがはら)」の群落が圧巻! 南九州は日差しが強く、昼頃には花がしおれてしまうため、ベストな状態を写真に収めたい方は午前中に訪れることをおすすめします。
鹿ヶ原の西側には比較的登りやすい中岳、東には本格的な高千穂峰がそびえていて、花を愛(め)でながらの登山も楽しめます。下山後はのんびり温泉につかって、宮崎牛や黒豚、焼酎など南九州ならではの味覚をぜひ味わってみてください。
※国立公園へは、マスク等新型コロナウイルス感染防止対策を徹底の上ご来場ください。
- THIS WEEK'S GUIDE
- 霧島錦江湾国立公園管理事務所 えびの管理官事務所
PHOTO LOCATION

霧島錦江湾国立公園 | |
---|---|
公園名 | 霧島錦江湾国立公園 |
所在地 | 宮崎県、鹿児島県 |
国立公園 指定年月日 |
昭和9年3月16日 |
面積 | 36,605ha |