本文へ
音声読み上げ・文字拡大
サイトマップ
English
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
新宿御苑ニュース
RSS
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
新宿御苑
新宿御苑ニュース
2008年12月 6日
2008年12月 6日
1件の記事があります。
2008年12月06日
園内の紅葉情報(12/6現在)
新宿御苑
紅葉情報
昨日の風雨で、色づいていた木々の多くは葉を落とし、園内の様子も大きく変わりました。
(モミジ山)
今一番のおすすめスポットです。
黄緑・黄色・朱色・紅と、色とりどりのカエデを楽しむことができます。
(イギリス風景式庭園)
すっかり葉を落としたユリノキの隣で、メタセコイヤが明るい褐色に色づいています。
(管理事務所前)
ハナノキも、多くの葉を落としてしまいました。
きれいなまま落ちた葉っぱのじゅうたんの上に、ハナノキの枝が影を落としています。
(日本庭園)
旧御涼亭からの景色。
(母と子の森)
さまざまな種類の木々が色づき、あじわいのある風景をつくっています。
(新宿門近く)
地面に落ちた赤いカエデの葉がじゅうたんとなり、全体が赤く見えてとてもきれいです。
(新宿門近く)
数日前、黄色の葉を枝いっぱいにつけていたイチョウの木も、昨日の風雨でかなりの葉を落としました。
*園内の紅葉情報*
・モミジ山(カエデ類)・・・みごろ
・新宿門近く(カエデ類・イチョウ)・・・みごろ
・日本庭園(カエデ類)・・・みごろ
・旧温室前(ユリノキ・イチョウ)・・・みごろすぎ~終わり
・フランス式整形庭園(プラタナス)・・・終わり
・イギリス風景式庭園(サクラ)・・・終わり
*園内の花みごろ情報*
バラ(フランス式整形庭園)・・・みごろ~みごろすぎ
アツバキミガヨラン(フランス式整形庭園)・・・みごろ
ビワ(旧温室前)・・・みごろ
サザンカ(外周路など園内各所)・・・みごろ
ジュウガツザクラ(管理事務所前、桜園地)・・・みごろ
スイセン(ペーパーホワイト)(園内各所)・・・咲き始め
みなさまのご来園をお待ちしております。
ページ先頭へ↑
2008年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2008年11月
2009年1月
過去の記事
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年4月(1)
2021年2月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(3)
カテゴリ
イベント、自然体験プログラム
イベント・自然体験プログラム
お知らせ
パークガイド
みどころ
四季の風景(冬)
紅葉情報
菊花壇展
種子保存事業
絶滅危惧植物の保護増殖
自然体験プログラム
企画展示会
環境保全に果たす役割
公募展示会
イベント
日記
新宿御苑洋らん展
関連リンク
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
皇居外苑
京都御苑
新宿御苑
千鳥ケ淵戦没者墓苑
(モミジ山)
今一番のおすすめスポットです。
黄緑・黄色・朱色・紅と、色とりどりのカエデを楽しむことができます。
(イギリス風景式庭園)
すっかり葉を落としたユリノキの隣で、メタセコイヤが明るい褐色に色づいています。
(管理事務所前)
ハナノキも、多くの葉を落としてしまいました。
きれいなまま落ちた葉っぱのじゅうたんの上に、ハナノキの枝が影を落としています。
(日本庭園)
旧御涼亭からの景色。
(母と子の森)
さまざまな種類の木々が色づき、あじわいのある風景をつくっています。
(新宿門近く)
地面に落ちた赤いカエデの葉がじゅうたんとなり、全体が赤く見えてとてもきれいです。
(新宿門近く)
数日前、黄色の葉を枝いっぱいにつけていたイチョウの木も、昨日の風雨でかなりの葉を落としました。
*園内の紅葉情報*
・モミジ山(カエデ類)・・・みごろ
・新宿門近く(カエデ類・イチョウ)・・・みごろ
・日本庭園(カエデ類)・・・みごろ
・旧温室前(ユリノキ・イチョウ)・・・みごろすぎ~終わり
・フランス式整形庭園(プラタナス)・・・終わり
・イギリス風景式庭園(サクラ)・・・終わり
*園内の花みごろ情報*
バラ(フランス式整形庭園)・・・みごろ~みごろすぎ
アツバキミガヨラン(フランス式整形庭園)・・・みごろ
ビワ(旧温室前)・・・みごろ
サザンカ(外周路など園内各所)・・・みごろ
ジュウガツザクラ(管理事務所前、桜園地)・・・みごろ
スイセン(ペーパーホワイト)(園内各所)・・・咲き始め
みなさまのご来園をお待ちしております。