本文へ
音声読み上げ・文字拡大
サイトマップ
English
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
京都御苑ニュース
RSS
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
京都御苑
京都御苑ニュース
2010年2月 5日
2010年2月 5日
1件の記事があります。
2010年02月05日
2月なのに
京都御苑
自然・開花情報
節分が過ぎたばかりだというのに、、、
白~淡紅紫色をしたオドリコソウが一つだけもう咲いていました。例年5月頃群生しています。
トキワハゼも咲いていました。こちらは4月頃から秋にかけてよくみかけます。
こちらは開花はもう少し先の やわらかい毛をまとったモクレンの花芽。
モクレンの花芽に似ていますがこちらはコブシの花芽です。
タラヨウ。小さな赤い実を密につけています。葉の裏に堅いもので字や絵を描くと黒く浮き上がってきます。
ページ先頭へ↑
2010年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2010年1月
2010年3月
過去の記事
2021年5月(1)
2021年4月(3)
2021年3月(1)
2021年2月(2)
2021年1月(2)
2020年12月(2)
カテゴリ
自然・開花情報
イベント・自然教室
庭園管理
改修・工事
保安
会議
来苑記録
その他
関連リンク
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
皇居外苑
京都御苑
新宿御苑
千鳥ケ淵戦没者墓苑
白~淡紅紫色をしたオドリコソウが一つだけもう咲いていました。例年5月頃群生しています。
トキワハゼも咲いていました。こちらは4月頃から秋にかけてよくみかけます。
こちらは開花はもう少し先の やわらかい毛をまとったモクレンの花芽。
モクレンの花芽に似ていますがこちらはコブシの花芽です。
タラヨウ。小さな赤い実を密につけています。葉の裏に堅いもので字や絵を描くと黒く浮き上がってきます。