分類 4-(4)-5
|
目次へ |
協力事業名
|
公益信託経団連自然保護基金 | ||
事業の概要
|
内外の自然保護NGOが実施する開発途上国における自然保護プロジェクトへの支援を積極的に行っているほか、国際的な自然保護活動に携わるわが国人材の育成、また自然保護活動への理解を深めるためのセミナー開催などさまざまな活動を推進している。 | ||
事業形成の経緯
|
1991年の「経団連地球憲章」の理念に基づいて、92年5月に経団連の中に「経団連自然保護基金運営協議会」が設立され、同年9月、同協議会との連携のもとに(財)国際開発高等教育機構(FASID)に「経団連自然保護基金」が設立された。その後2000年4月にFASIDから独立し、経団連自然保護協議会を委託者とし、住友信託銀行を受託者とする「公益信託経団連自然保護基金」が設定され、従来の活動を引き継ぐとともに、新たに日本国内の自然保護区でのNGOの活動も助成対象に含められた。 | ||
日本側担当組織
|
(主担当組織) 公益信託経団連自然保護基金 |
(主要担当者名) |
|
(関係する政府機関)
|
|||
中国側担当組織
|
(主担当組織)
|
(主要担当者名) |
|
(関係する政府機関)
|
|||
日中以外の
国の関与 |
なし | ||
主な対象地域 (現地受け皿組織) |
(地域) (組織) |
||
財源
|
法人および個人からの寄付 |
財政規模
|
年間総助成額 1億5千万円
|
これまでの成果
|
|||
今後の展望
|
|||
開始時期
|
終了時期
|
||
備考 |
|||
記入者
及び連絡先 |
(組織/部署)経団連自然保護協議会 | (氏名)黒川 喜市 | |
(住所)〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-4 大手町フィナンシャルセンター4階 | |||
(Tel) 03-3212-8220 |
(E-mail) LEP06306@nifty.ne.jp | ||
(Fax) 03-3212-8222 |
(URL) http://www.keidanren.or.jp/kncf/ |