分類 4-(4)-3

 

目次へ
協力事業名
公益信託地球環境日本基金
事業の概要
開発途上地域における地球環境の保全に資する調査・研究、情報・知識の普及に関する事業、ならびに植林等の各種事業を行う者に対する助成。なお、公益信託は個人や法人が育英奨学、環境保全、国際交流など一定の公益目的のために財産を受託者(信託銀行など)に信託し、受託者はこの信託財産を管理運用の上、運営委員会の助言を受けて助成対象等を決め、その公益目的を実現するもので、設定に当たっては各省庁又は都道府県の引き受け許可を必要とする。(財)地球環境センター「中国における自動車排ガス問題調査事業」等、中国環境関連での助成実績もある。
事業形成の経緯
わが国が地球環境の保全に貢献することを目的に、環境庁を主務官庁として1991年7月1日に発足した。
日本側担当組織

(主担当組織)

中央三井信託銀行日本橋営業第一部公益信託室(代表受託者)

(主要担当者名)

(関係する政府機関)

 

中国側担当組織

(主担当組織)

(主要担当者名)

(関係する政府機関)

 

日中以外の
国の関与
なし

主な対象地域

(現地受け皿組織)

(地域)

(組織)

財源
基金
財政規模
当初信託財産 2千万円
これまでの成果
 
今後の展望
従来どおり、開発途上地域への助成活動の一環として実施
開始時期
1991年
終了時期
 

備考
(参考資料等)

(財)公益法人協会および(社)信託協会ホームページ
記入者
及び連絡先
(組織/部署)中央三井信託銀行日本橋営業第一部公益信託室 (氏名)桐田 豊穀
(住所)〒103-8323 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
(Tel) 03-3277-7499 (E-mail)
(Fax) 03-3279-4522 (URL)

(C) 環境省地球環境局環境協力室,2001