分類 4-(1)-9

 

目次へ
協力事業名
日中環境協力情報交流事業
事業の概要
政府、地方自治体、民間団体、学術団体等、日中環境協力に関係する様々な組織間の連携を強化するための事業。海外環境協力センターにおいて情報交流会(懇談会)が月1回開催され、毎回2名の講師による報告を聞くと同時に自由に討議を行う。テーマは、中国の環境産業、環境法制度の近年の動向、緑化・沙漠化防治協力活動、トキの保護・増殖支援など多岐にわたる。
事業形成の経緯
日中環境協力は、現在、政府、地方自治体、民間団体、学術団体等様々な組織により進められている。また、中国の環境の状況や環境行政も変化の速度がめざましい。このため、我が国総体としての日中環境協力を効率的に推進するためには、これらの各種組織が最新の情報を共有し、経験・知見を交流するとともに、協力・連携の機会を見いだしていくことが重要であるという認識のもと、2000年度に実施することとなった。
日本側担当組織

(主担当組織)

(社)海外環境協力センター

(主要担当者名)

(関係する政府機関)

環境省地球環境局環境協力室

中国側担当組織

(主担当組織)

(主要担当者名)

(関係する政府機関)

 

日中以外の
国の関与
なし

主な対象地域

(現地受け皿組織)

(地域)

(組織)

財源
環境省委託費
財政規模
これまでの成果
2000年度には6月から2月にかけて毎月1回、合計9回の定例会と、中国政府関係者等の来日に合わせた特別会を開催。
今後の展望
 
開始時期
2000年6月
終了時期
 

備考
(参考資料等)

 
記入者
及び連絡先
(組織/部署)(社)海外環境協力センター (氏名)岡本 恂
(住所)〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-8 芝公園アネックスビル7階
(Tel) 03-5472-0144 (E-mail)
(Fax) 03-5472-0145 (URL)